1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 札幌
  5. 札幌 観光
  6. 大倉山ジャンプ競技場
  7. クチコミ詳細
札幌×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
大倉山ジャンプ競技場 施設情報・クチコミに戻る

札幌市のキャンペーンで8月いっぱい無料開放(リフト・ミュージアム)

  • 4.0
  • 旅行時期:2020/08(約4年前)
しそまきりんごさん

by しそまきりんごさん(男性)

札幌 クチコミ:1116件

2020年8月は札幌市の施設無料化月間で、もいわ山ロープウェイ、羊ヶ丘展望台、さっぽろテレビ塔などとともに、大倉山ジャンプ台のリフトとオリンピックミュージアムが無料になっていました。
通常ならリフトは1000円、ミュージアムは600円します。

まず、ミュージアム3階で住所や名前を用紙に記載し、無料券と引き換えます。
リフトは、競技場からジャンプ台の上部、大倉山の頂上、標高307メートル近くまで続いていて、途中、ジャンプ台の斜面を横に眺めながら、リフトの席から振り返ると、小さくなりゆく麓の着地点や競技施設、遠くに札幌の街並みと、競技選手が滑降中に見ているであろう風景を、疑似的に眺めながら進んでいきます。

頂上の展望施設では、ジャンプ台を真上から眺められます。
小さな展望台があって、景色を屋上のみならず、屋内からも眺められるので、多少天気が悪かったり、寒かったりしても、快適に眺められます。
朝早かったため、展望台では何も飲食できませんでしたが、日中はソフトクリームなどがいただけるようです。
ほか、施設にはトイレがありました。

頂上からは、ただリフトでそのまま下るだけでなく、登山道が続いていて、三角山や小別沢方面へ抜けられるほか、麓まで階段の登山道で下ることもできます。
階段なので、麓へは登山靴でなくてもスニーカーなどでも容易に下れるようになっていました。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
2.5
人混みの少なさ:
3.0
バリアフリー:
2.5
見ごたえ:
4.5

クチコミ投稿日:2020/08/31

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP