1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 札幌
  5. 札幌 交通
  6. 札幌駅前バスターミナル
  7. クチコミ詳細
札幌×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
札幌駅前バスターミナル 施設情報・クチコミに戻る

ハード・ソフトともに不便にして不親切

  • 1.5
  • 旅行時期:2017/01(約7年前)
鬼泣斎さん

by 鬼泣斎さん(男性)

札幌 クチコミ:108件

お年始で地方にある実家に行くため利用しました。1年ぶりかな。JR北海道が利便性をどんどん切り捨てて来ていますので、田舎町への高速バスは重宝の度合いが相対的に高まっているのですけれど、久しぶりに札幌駅バスターミナルを利用させてもらったところ、こちらもかなり「使えないなあ」という印象を持ちました。「JR札幌駅隣接」しか評価できるポイントがありません。
もともと1Fには基本的にホームがあるだけで、ホームへのアクセスはB1や、2Fから階段を昇降するしかありません。数年前にホーム間を結ぶ横断歩道ができて平面移動が可能になったものの、遮断機が開くまでの時間が長いためあてにはできないし、修行でもありませんから冬に吹きっさらしの狭いホームで待つのはバカらしく、勢いB1か2Fにいることになります。ところが、屋内ではバスのチケットを買うことができないんですよ、驚いたことに。窓口に尋ねると、自分の目的地の場合「ホームにある自販機で買ってください」。で、自販機はもちろんカードは使えません。SUICAはとりあえず使えますが、となると往復割引が利かない。
で、さらにどういうことか理解に苦しむのですが、ホームに案内係のおじさんたちがいなくなってました。以前はいました。正月のシフト?いや、逆に必要ですよね。乗車口には行先の違うバスが5分おきくらいに次々とやって来るわけですけれど、それぞれのお客さんたちはどう並べばよいのか分からず、混沌を作ってました。狭いホームでね。そのうえ後発のバスが先に来て、乗車口を空けて待ってたりするなんてこともあるもので。で、来たバスが目的地を通るか確信できないお客さんがバス運転手に尋ねているので出発時刻が遅れてます。高齢者が多くなれば、そんな問答が増えるのは当たり前ですね。さらに言えば、英語の表記すらターミナル内にはありません。函館に行きたいらしい中国語を話す若い男の子2人組が、どの窓口でチケットが買えるのか、とりあえず並んだ売り場で意思疎通ができずに苦しんでました。後ろに並んでるお客さんがイライラしてます。ホームをバス会社2社で共用しているので、一概に中央バスが悪いわけではありませんが。
まあ、とにかく前近代的施設のうえにわかりづらく、かつ不親切。道内交通のハブとなっている札幌の、バスターミナルとしては明らかに失格でしょう。

施設の満足度

1.5

クチコミ投稿日:2017/01/04

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP