1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 栃木県
  5. 足尾
  6. 足尾 観光
  7. 足尾銅山観光
  8. クチコミ詳細
足尾×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記
足尾銅山観光 施設情報・クチコミに戻る

銅山の様子を分りやすく展示してます

  • 3.5
  • 旅行時期:2016/04(約8年前)
ぷーちゃんさん

by ぷーちゃんさん(男性)

足尾 クチコミ:10件

わたらせ渓谷鉄道通洞駅から徒歩5分です。トロッコに乗って通洞坑に入り、坑道内を歩きながら江戸時代から昭和時代まで人形展示により作業の様子を見て、銅資料館にあるキャラクターシアターや展示室で鉱山の歴史と仕組みを学べます。江戸時代の寛永通宝造りを展示している鋳銭座は通洞坑の入口にあります。国指定史跡の通洞坑の一部がトロッコ線路と坑道内展示に使われています。通洞坑は1885年に開坑し11年かけて本山坑と貫通し足尾銅山の大動脈になりました。1973年に閉山しました。坑道内は水が落ちてくる箇所や、岩肌が鉄サビ結晶で赤茶色している箇所や、青い銅が貯まった岩盤など当時の様子を推し量れます。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
3.5
バリアフリー:
3.5
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2016/04/13

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP