1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 余市
  5. 余市 観光
  6. ローソク岩
  7. クチコミ詳細
余市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
ローソク岩 施設情報・クチコミに戻る

海中にそそり立つ細長い奇岩 「ローソク岩」

  • 3.5
  • 旅行時期:2014/11(約10年前)
孝遊子さん

by 孝遊子さん(男性)

余市 クチコミ:2件

 ローソク岩は、余市駅から国道229号線を神威岬方面におよそ9?、15分ほど走り、ワッカケトンネルを出ると見えてくる。
 沖合500mほどの海中に立つ高さ46mほどの細長い奇岩である。
 命名の由来は、「昔ニシン漁が盛んだったころ、浜に押し寄せたニシンの大群の鱗が岩にへばりつき、ローソクのように光った」と言う説と「ニシンを狙ったゴメがこの岩に真っ白になるほど糞をかけた。その糞中のリンが夜間ボーっと光った」と言う2つの説がある。
 名前とは別に、天を指差している姿だと言う向きもいる。
 昔は、道路が海岸沿いについていたので間近に良く見えたが、現在は改良工事が進みトンネル化されたため、油断しているとすぐに次の滝ノ澗トンネルに入ってしまって見逃してしまいそうである。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
景観:
3.5
人混みの少なさ:
4.0

クチコミ投稿日:2014/11/12

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP