1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 京都駅周辺
  6. 京都駅周辺 観光
  7. 本覚寺
  8. クチコミ詳細
京都駅周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
本覚寺 施設情報・クチコミに戻る

源実朝の後室・坊門信子が創建

  • 3.5
  • 旅行時期:2014/04(約10年前)
はまちゃんさん

by はまちゃんさん(男性)

京都駅周辺 クチコミ:150件

河原町五条の交差点を南西に進み、富小路を南に下がってすぐのところにあります。
源実朝の後室・坊門信子(ぼうもんのぶこ)が1222年、西八条に創建した浄土宗のお寺で、1591年に豊臣秀吉の命によりこの地に移ったもの。境内には江戸中期、浮世草子の版元である八文字屋自笑の墓があります。
所謂観光寺院ではありませんが、京都の街寺としての歴史を感じさせてくれます。



施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
5.0
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2014/06/09

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP