1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. キタ(大阪駅・梅田)
  6. キタ(大阪駅・梅田) 観光
  7. 大阪ガラス発祥の地碑
  8. クチコミ詳細
キタ(大阪駅・梅田)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
大阪ガラス発祥の地碑 施設情報・クチコミに戻る

偉大な石碑だと思うのだが・・・・

  • 4.0
  • 旅行時期:2014/04(約10年前)
風来坊之介さん

by 風来坊之介さん(男性)

キタ(大阪駅・梅田) クチコミ:186件

 先日、天神橋筋商店街から大阪天満宮の表門 (大門) に向かっていた時、表門の手前左手に蛭子門があるのに気が付いた。
 立派な由来書きを読み終わり、フト気が付くと、門の左手 (西側) に 「大阪ガラス發祥之地」 なる石碑が立ってあった。
 石碑の付近を見渡しても表示や案内板など何もなかった。
 石碑の裏面書きによると、長崎商人播磨屋清兵衛がこの界隈で、当時の玉屋を開業し、大阪ガラス商工業の始祖となった 由。
 非常に偉大なことだと思うので、「蛭子門の由来」 程とは言わないが、何か説明板のようなものがあっても良いのでないかと思った。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
4.0
地下鉄南森町駅からでもJR大阪天満宮駅からでも数分で着きます
人混みの少なさ:
4.5
前の道路を通る人が若干いました
バリアフリー:
3.5
石碑の前はやや坂だが大丈夫です
見ごたえ:
4.0
ホツンと立ちやや寂しく思います

クチコミ投稿日:2014/04/29

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP