1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 近江八幡・安土
  6. 近江八幡・安土 観光
  7. 浄厳院
近江八幡・安土×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

浄厳院

寺・神社・教会

近江八幡・安土

このスポットの情報をシェアする

浄厳院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11884728

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
浄厳院
住所
  • 滋賀県近江八幡市安土町慈恩寺744
アクセス
JR琵琶湖線安土駅下車徒歩10分
営業時間
24時間
休業日
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
takachan さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(2件)

近江八幡・安土 観光 満足度ランキング 73位
3.24
アクセス:
4.50
安土駅から徒歩10分。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ:
5.00
訪れた際は1人の参拝客が居た。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー:
4.00
メインは砂利敷きだが、石畳もひかれている。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ:
4.50
歴史的価値のある建物が数多く建立されている。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    安土宗論が行われた寺院である。

    5.0

    • 旅行時期:2021/10
    • 投稿日:2024/11/26

    現在の浄厳院の地には室町中期に近江守護佐々木氏頼によって建立された天台宗寺院の慈恩寺威徳院があったが兵火により焼失している...  続きを読む。その後天正年間に織田信長が金勝山の浄土宗の僧浄厳坊明感を安土に招き、慈恩寺跡地に明感を開山とした浄土宗寺院である浄厳院を建立したことにより歴史が始まった。 佐々木氏・六角氏・浅井氏と言った近江を治めていた大名を滅ぼし比叡山を焼き討ちした信長は、自らが手に掛けた寺院などから建物・仏像等を略奪してきたとされており、それらを浄厳院の建造物として用いたとされている。入手方法はともかく重要文化財や県・市指定の有形文化財として今日でも見ることができるものとなっている。 安土城が完成しその城下町を形成するにあたって作られたとされるここ浄厳院で、浄土宗と法華宗の僧による安土宗論が信長の裁定により行われることとなった。所謂宗教論争ではあるがこれには信長の強い政治的思考が大きく関っており、事を荒立てず内々に済ませたい信長の意向に従った浄土宗側に対し、争う意思を曲げなかった法華宗側を〝今後の成り行き〟を考えて裁いたとも言われている。宗論に負けた法華宗側では在家信者や宗論出席した僧が斬首されるという厳しい処分を受けた。加えて〝宗門を変更して浄土宗の弟子になるか、この度宗論に負けた以上今後は他宗を誹謗しない〟との詫証文を欠かされたとされている。 これは信長が天下統一を果たした過程に於いて〝一揆〟と戦い続けて来た経験が影響しているようにも見えて来る。今後統治者として〝暴徒化する集団とどう向き合うか?〟という考えは勿論持ち合わせていたであろう。一歩間違えれば日本の中心となった安土の城下町を一揆で失うことを未然に防いだと考えられ、それなりの評価は受けている裁量だったと言われているようだ。 浄厳院の位置する慈恩寺という地名は、元々この地にあった旧慈恩寺に由来している。参拝者が私の他1人居たが、500年程の歴史の割には静かな境内に〝歴史資産〟とも言える文化財が所狭しと建立されていることに違和感すら感じる場所でもあった。城下町としての安土の歴史は10年もなかった話である。そんな安土に於いてはやはり歴史建造物に当たるのかとふと不思議に感じた私であった。  閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    近江八幡・安土 クチコミ:10件

  • 重文の建築が2棟ある寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

     安土駅から徒歩で容易にアクセスできる場所にあります。私はここを見た桑實寺、安土城、総見寺と周遊しました。撮影を兼ねると終...  続きを読む日かかります。

     安土宗論で有名な寺院ですが訪れた理由は重文の建築物である本堂と楼門が目的。駅から向かうと北門が迎えてくれ境内へ。
     境内には本堂のほか鐘楼、釈迦堂、不動堂などが並んでおり充実した伽藍。本堂は安土では最大規模の木造建築ですが拝観できないのは残念でした。拝観できれば5点満点です。

     楼門は形状も良く二体の仁王様も普通に撮影できます。(網などで撮影できない寺もある)
     訪れたときは紅葉の時期で楼門となりのイチョウもきれいでした。

      閉じる

    投稿日:2022/08/13

  • 安土宗論が行われた寺院である。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 8

    現在の浄厳院の地には室町中期に近江守護佐々木氏頼によって建立された天台宗寺院の慈恩寺威徳院があったが兵火により焼失している...  続きを読む。その後天正年間に織田信長が金勝山の浄土宗の僧浄厳坊明感を安土に招き、慈恩寺跡地に明感を開山とした浄土宗寺院である浄厳院を建立したことにより歴史が始まった。

    佐々木氏・六角氏・浅井氏と言った近江を治めていた大名を滅ぼし比叡山を焼き討ちした信長は、自らが手に掛けた寺院などから建物・仏像等を略奪してきたとされており、それらを浄厳院の建造物として用いたとされている。入手方法はともかく重要文化財や県・市指定の有形文化財として今日でも見ることができるものとなっている。

    安土城が完成しその城下町を形成するにあたって作られたとされるここ浄厳院で、浄土宗と法華宗の僧による安土宗論が信長の裁定により行われることとなった。所謂宗教論争ではあるがこれには信長の強い政治的思考が大きく関っており、事を荒立てず内々に済ませたい信長の意向に従った浄土宗側に対し、争う意思を曲げなかった法華宗側を〝今後の成り行き〟を考えて裁いたとも言われている。宗論に負けた法華宗側では在家信者や宗論出席した僧が斬首されるという厳しい処分を受けた。加えて〝宗門を変更して浄土宗の弟子になるか、この度宗論に負けた以上今後は他宗を誹謗しない〟との詫証文を欠かされたとされている。

    これは信長が天下統一を果たした過程に於いて〝一揆〟と戦い続けて来た経験が影響しているようにも見えて来る。今後統治者として〝暴徒化する集団とどう向き合うか?〟という考えは勿論持ち合わせていたであろう。一歩間違えれば日本の中心となった安土の城下町を一揆で失うことを未然に防いだと考えられ、それなりの評価は受けている裁量だったと言われているようだ。

    浄厳院の位置する慈恩寺という地名は、元々この地にあった旧慈恩寺に由来している。参拝者が私の他1人居たが、500年程の歴史の割には静かな境内に〝歴史資産〟とも言える文化財が所狭しと建立されていることに違和感すら感じる場所でもあった。城下町としての安土の歴史は10年もなかった話である。そんな安土に於いてはやはり歴史建造物に当たるのかとふと不思議に感じた私であった。  閉じる

    投稿日:2021/10/16

1件目~2件目を表示(全2件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

浄厳院について質問してみよう!

近江八幡・安土に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • EuropeanTravelerさん

    EuropeanTravelerさん

  • たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

周辺で今月開催されるイベント

滋賀県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP