舞鶴自動車道・舞鶴西ICから27号線を右へ行けば直ぐ、右手に在る「舞鶴かね和」は水産加工を手掛ける老舗の観光土産物屋です。...
続きを読む
地元の舞鶴で水揚げされる魚介類を干し物などに加工した一夜干しやみりん干しは店頭にいっぱい並んでます。
価格はどれも安くはありません~、鰈などは高騰の為に高いのですが鰯・鯵・鯖・小鯛などは全体に安くてお買い得ですが、どうも脂ののりが悪くてパサついて旨くないです?…、魚の脂やけが気に成る方にはあっさりとして好いかも知れません。
この日もタイムサービスとして干物セット4種入りで¥1000と特売をやってました。
一番のお薦めは店頭で揚げているハタハタの素揚げ1パック¥300が実に旨いんです
!、頭を取った小ぶりの塩干ハタハタをそのまま揚げるだけ~、程好い塩味とハタハタの柔らかい身と骨が丸ごといただけるシンプルなもの…、だから酒にもご飯にも合う一品なんです。
しかも1パック¥300はお手頃価格です(以前はもっと量がありましたが、ハタハタが減量の為にコストアップに成ってるとか?)。
また、蛸の素揚げ1パック¥400も噛めば噛むほど旨味が広がる一品ですが、量が余りにも少な過ぎてちょっとね?…って感じ。
そして、必ず買うのが青海苔の佃煮で素材は青海苔のみを佃煮にしたシンプルな一品でご飯のお供には最高です。
また、春は海苔やわかめのなどの海藻類の収穫期なので舞鶴産・新わかめも一緒に買いました。
鮮魚は時々によって種類も価格も違いますがここの好いのは、捌いて粗も一緒に発泡スチロールに氷も入れてパックしてくれる利便性です、その分だけツーリストプライスに成ってしまうのは仕方がないかなぁ?と思います。
閉じる
投稿日:2021/04/28