1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 沖縄県
  4. 伊良部島・下地島
  5. 伊良部島・下地島 グルメ
  6. 宮の華
伊良部島・下地島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

宮の華

グルメ・レストラン

伊良部島・下地島

このスポットの情報をシェアする

宮の華 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11782870

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
宮の華
住所
  • 沖縄県宮古島市伊良部仲地158番地1
営業時間
(平日限定 工場見学 ※事前予約)9:30~17:00
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(2件)

伊良部島・下地島 グルメ 満足度ランキング 16位
3.24
アクセス:
3.75
お買い得度:
0.00
コストパフォーマンス:
4.00
サービス:
4.25
コロナ渦だけど試飲させてもらえた by RiEさん
品揃え:
0.00
雰囲気:
3.25
料理・味:
4.00
バリアフリー:
0.00
観光客向け度:
4.00
  • 伊良部島を代表する泡盛:宮の華

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    酒造りをはじめとする8割が女性スタッフで運営されている酒造所で、原料は農薬や肥料を使わない米を社内で精米して泡盛を造ってい...  続きを読むるそうです。
    販売所も兼ねた事務所を訪ねると、コロナ禍以降工場見学は中止しているけど、事務所での試飲は可能だそうで豊見親・華翁・うでいさんの酒・華ごころの4本を出してもらいました。
    それぞれ違った美味しさがあってすごく迷ったものの、他の3本よりもコクと旨味がある宮古島限定の豊見親と、軽やかでスッキリした味わいのうでいさんの酒を購入しましたが、華ごころは普段泡盛を口にしない人でも親しみやすさがあり、女性でも飲みやすいと定評があるそうです。
    つまみとして出してもらった黒糖が驚くほど泡盛にピッタリで、ここに立ち寄らなければ知ることはなかったかもしれません。
    ラインナップの多さもさることながらサイズも色々あるので、旅行中に小さなボトルを試してみて気に入った味をお土産として市内で調達しても良さそうです(支払いは現金のみ)。  閉じる

    投稿日:2022/04/11

  • 沖縄本島のさらに南、伊良部島にある酒造メーカーです。
    沖縄名物のお酒・泡盛を中心に様々なお酒を作っていて、お土産探しにも...  続きを読むってこいでした。
    (300ml,100mlなどの小瓶もあり、あれこれ買いやすいのも嬉しいです)

    この時は社名にもなっている「宮の華」を飲んでみたのですが、かなりの辛口とアルコール度数の高さ(30度)は人を選ぶ独特の味という感じで、印象に残る一品でした。  閉じる

    投稿日:2021/11/08

1件目~2件目を表示(全2件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

宮の華 について質問してみよう!

伊良部島・下地島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • RiEさん

    RiEさん

  • まどやんとさん

    まどやんとさん

周辺のおすすめホテル

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

伊良部島・下地島 ホテルランキングを見る

沖縄県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP