1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 高円寺
  6. 高円寺 観光
  7. 西方寺
高円寺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

西方寺

寺・神社・教会

高円寺

このスポットの情報をシェアする

西方寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11616764

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
西方寺
住所
  • 東京都杉並区梅里1-4-56
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
とーふ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

高円寺 観光 満足度ランキング 18位
3.31
アクセス:
3.50
人混みの少なさ:
3.94
バリアフリー:
4.10
見ごたえ:
3.75
この一角の寺院の中では一番広い境内でした by gardeniaさん
  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    寺紋は「五三の桐」

    4.0

    • 旅行時期:2019/06
    • 投稿日:2024/04/16

    新高円寺周辺では比較的大きな寺院です。敷地が広大な割に出入口は山門だけのようで延々塀伝いを歩かなければならなかったのが難点...  続きを読むです。 西方寺の開基は、徳川三代将軍家光の弟、駿河大納言忠長といわれ、その由緒を称え、忠長の法号「峯巌院」を寺号とし、忠長の豊臣家との縁により、寺紋は「五三の桐」にしたと伝えられています。 立派な山門をくぐると、見応えのある本堂が目にとまります。良く見ると色鮮やかな装飾もありなかなか立派でした。  閉じる

    温泉大好き

    by 温泉大好きさん(男性)

    高円寺 クチコミ:20件

  • 重厚感のある立派な本堂のある寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    新高円寺駅から徒歩7分くらいのところにある寺院。1617年に創建され、1920年に現在地に移転した。
    住宅街の生活道路の...  続きを読むカーブしたところに山門がある。石の柱で支えられた柱は立派な印象。境内は現代的に整備されており、駐車場などに利用されていた。本堂の建物は大きく重厚感があり立派だった。  閉じる

    投稿日:2023/05/01

  • 多様な供養塔があります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    この西方寺は高円寺の梅里の寺町の中の寺の一つです。地下鉄東京メトロ丸の内線新高円寺駅から南に5分程度の場所にあります。17...  続きを読む世紀前半に四谷で創建された浄土宗のものです。大正時代に今の場所に移築しています。この寺は徳川忠長のゆかりの寺のようです。寺は広大です。山門から本堂までも参道が長いです。境内には多くの供養塔があります。  閉じる

    投稿日:2022/08/02

  • とても広いです

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    ここしばらくはコロナの影響で、東京や横浜での観光スポットは屋外&広大&混雑しないという条件の場所を考えながら訪問していまし...  続きを読むた。
    もともと寺院巡りが好きで各地で訪問していますが、条件にぴったり当てはまるのがこの寺院巡り!
    友人も誘いやすいので、高円寺界隈の寺院巡りで「西方寺」へも再訪。

    こちらはこの界隈ではかなり広い境内で本堂もとても立派な浄土宗寺院です☆
    奥の方に位置するので、駅からは結構歩きました。

    前回も境内の広さにビックリしましたが、広い分建物も大きくて複数あり、石碑や塚等も多いのでやっぱり見ごたえがありますね。
    まさに格式のある昔ながらの寺院☆
    個性的な造りの寺院を拝見した後だと余計にそう感じました。  閉じる

    投稿日:2022/10/02

  • 立派なご本堂が見応えありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    杉並あたりのエリアでお寺巡りをしていた際こちらへ立ち寄りました。五日市街道の南東側に寺院が集まる一角が有り、そこに西方寺は...  続きを読む位置します。松苔山峯巌院と号するお寺で、すっきりした印象の山門を通って境内に入ると大変立派なご本堂があり心惹かれました。  閉じる

    投稿日:2019/11/11

  • 寺紋は「五三の桐」

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 2

    新高円寺周辺では比較的大きな寺院です。敷地が広大な割に出入口は山門だけのようで延々塀伝いを歩かなければならなかったのが難点...  続きを読むです。
    西方寺の開基は、徳川三代将軍家光の弟、駿河大納言忠長といわれ、その由緒を称え、忠長の法号「峯巌院」を寺号とし、忠長の豊臣家との縁により、寺紋は「五三の桐」にしたと伝えられています。
    立派な山門をくぐると、見応えのある本堂が目にとまります。良く見ると色鮮やかな装飾もありなかなか立派でした。  閉じる

    投稿日:2019/06/20

  • 本堂が立派でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    梅里の寺院密集地にあるお寺の一つです。狭小寺院が多い場所ですが、こちらのお寺は広い境内を持っていました。ただし、境内地の大...  続きを読む部分が墓地であるのはほかのお寺と同じでした。本堂はとても大きくて立派でした。その本堂の裏にある石造観音六面幢庚申塔が、なかなか趣があり、思わず写真に収めてしまいました。  閉じる

    投稿日:2021/02/28

  • 杉並区梅里1丁目の寺院が密集している地域にある浄土宗寺院です。江戸時代初期の元和3年(1617年)四谷に創建され、大正9年...  続きを読む(1920年)に現在の場所に移転してきたそうです。この界隈の寺院の中では境内は広い方で、鐘楼や本堂、その他のお堂など見所が多々ありました。   閉じる

    投稿日:2020/11/06

  • 妙法寺近くのお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    阿佐ヶ谷美術専門学校近くの住宅地にあるお寺です。
    妙法寺近くには沢山のお寺が点在していて、その寺町にあるお寺の一つですが...  続きを読む、墓地が広いのが印象的です。
    妙法寺へのお参りの途中に周っていくと、それぞれ大きさも違って、面白いです。  閉じる

    投稿日:2018/09/08

  • GWを利用して約2週間の東京滞在。
    前半は杉並区の友人宅にお世話になったので、初めて高円寺界隈を散策してきました。
    ...  続きを読む高円寺」はもちろん有名ですが、周辺にもお寺が多い!ということで、恒例の寺院巡りをしてきました。
    スタートは東京メトロの「新高円寺駅」の南側から。
    「大法寺」から南側に寺院が密集していますが、ちょっとだけ名離れてるところに浄土宗寺院「西方寺」がありました。
    境内がとても広くて、立派な鐘楼などもありこの一角の中では一番見ごたえがありました。境内の樹木も立派で素晴らしかったです。
      閉じる

    投稿日:2018/05/12

  • 見応えあり

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    元和3年に現在の新宿三丁目辺りに創建されたそうです。大正になってこちらへ移転してきたとのこと。以前は瓦屋根の立派な山門だっ...  続きを読むたみたいですが、訪れた時には赤いシンプルな屋根になっていました。これはこれで悪くありませんでした。
    本堂も立派で、見応えがありました。  閉じる

    投稿日:2019/02/06

  • 新高円寺南側の広い浄土宗のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    新高円寺の南側、細い路地沿いにある浄土宗のお寺。路地横に屋根付きの山門があり、入っていくと奥に本堂がひっそりと立っている。...  続きを読む境内はかなり広く、鐘楼や建物が並び高い木々が立っていた。お勧めの点は、元和3年(1617)四谷追分に創建、その後こちらに移転されて以来多くの人々から敬拝されていること、浄土宗について理解を深められること、参拝すれば願い事が叶うかもしれないこと、参拝後広い静かな境内を歩いていると心癒されること、北西側にはいくつかの寺院が並び静かな環境なので併せて訪問するのもいいかもしれないこと、駅から徒歩で行けることである。  閉じる

    投稿日:2017/08/13

  • とても広い墓地があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    新高円寺駅から徒歩5分、阿佐ヶ谷美術専門学校の向かいにある浄土宗寺院です。1617年四谷追分に創建され、1920年に現在地...  続きを読むに移転しました。開基が将軍徳川家光の弟忠長といわれ、豊臣家との縁から寺紋は豊臣家と同じです。木造の山門は石の柱で支えられていて珍しいです。緑色の屋根瓦の本堂は立派で金色の寺紋が目立っています。都立霊園のように広い墓地には各所に地図が立っていて、墓地の中央には鶏の供養塔があり食用鶏問屋などが奉納した塔婆が立っています。40年前に見かけた付属幼稚園の跡地は広い駐車場になっていました。新高円寺駅から妙法寺へ向かう梅里と松ノ木の寺町を通り各寺院の違いを感じる散策をしてみてはいかがでしょうか。
      閉じる

    投稿日:2017/07/25

  • 浄土宗の寺院です

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    高円寺界隈を散策した際に行きました。寺院が密集している地域にありました。界隈では真盛寺の次に大きな寺院でした。環七沿いにあ...  続きを読むる真盛寺の南側の道を西に進み、突き当たったら左折し一本目の左折できる道を左折するとある浄土宗の寺院です。境内は広く本堂も鐘楼も立派だと思いました。  閉じる

    投稿日:2016/08/22

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

西方寺について質問してみよう!

高円寺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • gardeniaさん

    gardeniaさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • mikuwankoさん

    mikuwankoさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • tottoko7777さん

    tottoko7777さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

高円寺 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP