1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 吹田・万博公園
  6. 吹田・万博公園 交通
  7. 北大阪急行電鉄 南北線
吹田・万博公園×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

北大阪急行電鉄 南北線

乗り物

吹田・万博公園

このスポットの情報をシェアする

北大阪急行電鉄 南北線 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11614371

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(80件)

  • 車両が渋い

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    北大阪急行電鉄南北線は、千里中央駅と江坂駅を結ぶ鉄道です。江坂駅で大阪メトロ御堂筋線に相互乗り入れしており、新大阪駅・梅田...  続きを読む駅・天王寺駅を経てなかもず駅まで走ります。
    車両が渋い。シートは阪急のに似てて少し毛足長くて快適です。  閉じる

    投稿日:2021/04/17

  • インパクトの強い感じの車両でした。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    北大阪急行電鉄南北線は大阪市内の北側の吹田市の江坂から千里中央までの短い路線ですが、大半の電車が大阪メトロ御堂筋線と直通運...  続きを読む転をしていて大阪メトロ御堂筋線内でも北大阪急行電鉄南北線の車両がたまに走っていました。
    大阪メトロ御堂筋線の車両に比べると、派手なデザインの車両でまたシートもふっくらとしていてインパクトの強い感じの車両でした。  閉じる

    投稿日:2021/03/06

  • 快適

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    北大阪急行電鉄南北線は、千里中央駅から江坂駅を結ぶ私鉄電化路線です。江坂駅で大阪メトロ御堂筋線と相互乗り入れ、なかもず駅ま...  続きを読むでを結びます。
    座席はオールロングシートですが快適。車両は阪急ぼい色なので、すぐ分かります。  閉じる

    投稿日:2021/02/07

  • 天王寺まで

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    北大阪急行電鉄南北線は、千里中央駅から江坂駅を結ぶ路線です。江坂駅から大阪メトロ御堂筋線なかもず駅まで相互乗り入れしており...  続きを読む、千里中央駅で大阪モノレールと乗り継げます。
    この日は天王寺駅まで乗りました。ロングシート、緑の座席でした。  閉じる

    投稿日:2021/01/07

  • 千里中央では大阪モノレールに接続

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    大阪府吹田市の江坂駅から大阪府豊中市の千里中央駅までを結ぶ鉄道路線です。4駅で5.9キロの営業距離で大阪メトロ御堂筋線と相...  続きを読む互直通運転しています。関西旅行で伊丹空港を利用すると、大阪市内へ入るにはリムジンバスという選択肢のほかに時間が読める利点から鉄道利用する選択肢もあります。ひとつめは大阪モノレール利用で蛍池乗換えで阪急、もうひとつは同じく大阪モノレール利用で千里中央乗換えでこの北大阪急行+御堂筋線。この旅では帰路にて利用。近鉄奈良から大阪メトロを乗り継いで大阪空港まで行きました。  閉じる

    投稿日:2022/01/21

  • 御堂筋線乗り入れ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    北大阪急行鉄道南北線は、千里中央駅から江坂駅を結ぶ大阪の電化私鉄路線で、江坂駅で大阪メトロ御堂筋線に相互乗り入れしており、...  続きを読むなかもず駅までを結びます。
    車両はオールロングシート、座席が阪急のに似ていて快適です。江坂駅から天王寺駅まで乗車。  閉じる

    投稿日:2020/12/08

  • 高級感のある車内!

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    千里中央~江坂を結びます。江坂から先、大阪メトロ御堂筋線に直通し、梅田・なんば・天王寺・なかもずまで直通します。車内の内装...  続きを読むが木目調でまとめられており、高級な感じがします。阪急系列の会社なので、阪急電車と同じような雰囲気です。  閉じる

    投稿日:2021/01/02

  • 御堂筋線直通

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    北大阪急行南北線は、江坂駅から千里中央駅を結ぶ大阪府内の私鉄路線です。千里中央駅で大阪モノレールに接続し、また、江坂駅で大...  続きを読む阪メトロ御堂筋線に相互乗り入れします。
    車両は阪急っぽいロングシートの車両です。天王寺駅から桃山台駅で乗ることが多いです。  閉じる

    投稿日:2020/11/07

  • もうじき延伸される

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

     千里中央から乗車。
     地下構造の千里中央駅は、北摂各地(箕面市、吹田市などのほか、遠く豊能町も)から来るバス路線の一大...  続きを読むターミナルのうえモノレールの乗換駅なので乗客は多く、曜日によっては日中でも混む。
     万博の頃に開業してからずっと、大阪メトロ御堂筋線と一体化して運転しており、日中は8分間隔で運転。
     線形が良く車窓は見晴らしも良い。沿線はずっと高速道路の新御堂筋が並行しており、一体化構造。名神や中国道へ行く高速バスと競走することもある。途中の桃山台駅は、高速バスの停留所もあり、東京からドリーム号で来た場合、渋滞対策のためここで降りて電車に乗り換えることも昔は結構やっていた。
     乗ってると気付かないが、実は阪急千里線が近くを走り、距離は約1kmから2km程度しか離れていない。
     開業以来長らく千里中央駅が終点だったが、3年後には、2駅、2.5kmほど北へ延伸される。新しい終点は国道171号と新御堂筋の交差点あたり、実はここも阪急箕面駅から2kmほどしか離れていない。終点駅は新御堂筋の東側に高架で建設中。  閉じる

    投稿日:2020/12/05

  • 御堂筋線乗り入れ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    北大阪急行電鉄南北線は、江坂駅から千里中央駅を結ぶ路線です。江坂駅で大阪メトロ御堂筋線に乗り入れ、なかもず駅まで直結してい...  続きを読むます。
    この日は天王寺駅まで乗りました。車内はオールロングシート、全電車各駅に停まります。  閉じる

    投稿日:2020/10/08

  • 地下鉄乗り入れ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    北大阪急行南北線は、千里中央駅から江坂駅を結ぶ大阪の路線です。江坂駅で大阪メトロ御堂筋線に乗り入れて、天王寺駅/なかもず駅...  続きを読むまで行くものが大半です。
    車両は全てロングシート。阪急と内装が似てます。
    近年箕面で延伸予定あり。  閉じる

    投稿日:2020/09/08

  • ほとんど御堂筋線!

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    千里中央~江坂の電車です。電車は、江坂の先、梅田やなんばまで直通するので、ほとんど御堂筋線という感覚です。ただし、御堂筋線...  続きを読むより運賃が安くて、初乗り運賃は100円です。えさから約8km先の千里中央も130円で行けます。  閉じる

    投稿日:2020/05/14

  • 御堂筋線と相互乗り入れ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    北大阪急行南北線は、千里中央駅から江坂駅を結ぶ私鉄路線で、江坂駅で大阪メトロ御堂筋線と相互乗り入れしています。
    昭和町駅...  続きを読むから乗車。オールロングシートの車内は、資本関係のある阪急と雰囲気が似ていて、座席の快適さも共通しています。  閉じる

    投稿日:2020/03/29

  • 千里中央行き

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    北大阪急行南北線は、江坂駅から千里中央駅を結ぶ大阪の私鉄電化路線です。江坂駅から大阪メトロ御堂筋線に相互乗り入れします。
    ...  続きを読む
    千里中央駅行きに乗車。割と新しい車両で、車内モニターもあり、オールロングシートですが快適でした。  閉じる

    投稿日:2020/02/27

  • 御堂筋線に直通

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    御堂筋線江坂駅から千里中央駅までの3駅の路線です。
    御堂筋線と一体的な運行になっているので、乗ってて江坂駅を境に別線にな...  続きを読むった感じはあまりしなかったです。

    千里中央駅の辺りは地下で、それ以外は地上を走ります。
    沿線は住宅地です。また、線路と並行して新御堂筋の道路が通っています。  閉じる

    投稿日:2020/02/21

  • 座席好き

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    北大阪急行電鉄南北線は、千里中央駅から江坂駅を結ぶ路線で、江坂駅で大阪メトロ御堂筋線江坂駅ーなかもず駅に相互乗り入れします...  続きを読む
    昭和町駅から乗車。
    阪急系列の車両で、毛足がやや長い座面の感覚が気持ちいいです。  閉じる

    投稿日:2020/01/13

  • 御堂筋線からモノレールへ

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    大阪から電車で伊丹空港へ行くのに、梅田から阪急で蛍池に行くか、御堂筋線で千里中央まで行くか、2つのルートがあります。
    ...  続きを読む堂筋線の千里中央行に乗ると、江坂から北大阪急行線に入りますが、あまり他の路線に入った感じがしません。いつも混んでいる気がします。  閉じる

    投稿日:2020/01/13

  • 空いてた

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    北大阪急行電鉄南北線は、千里中央駅から江坂駅をむすぶ私鉄で、ほとんどが江坂駅から大阪メトロ御堂筋線に相互乗り入れしています...  続きを読む
    この日は千里中央駅行きの最終電車に乗車。いつも混雑していこの路線も、この時間は空いていました。  閉じる

    投稿日:2019/12/14

  • 北大阪急行電鉄 南北線

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    御堂筋線と直通運転をしている北大阪急行電鉄。南北線という名前を使うことは早々ないと思いますが、料金も安いし、本数も多いので...  続きを読む観光の足としても使いやすいです。御堂筋線に直通しているので、梅田や新大阪といった主要な場所にも乗り換え無しでいけますよ。  閉じる

    投稿日:2019/11/25

  • 御堂筋線相互乗り入れ

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    北大阪急行南北線は、千里中央駅から江坂駅を結ぶ大阪府の私鉄電化路線です。江坂駅で大阪メトロ御堂筋線に相互乗り入れしています...  続きを読む
    車両は御堂筋線(赤主体)のものとカラーリングが違って茶主体なのですぐわかります。どちらもオールロングシートですが快適です。  閉じる

    投稿日:2019/11/14

21件目~40件目を表示(全80件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP