1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 中野
  6. 中野 観光
  7. 東福寺
中野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

東福寺

寺・神社・教会

中野

このスポットの情報をシェアする

東福寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11585076

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

将軍家の御膳所(ごぜんしょ:休憩場所のこと)となったほどの格式の高い寺院で、この事実を伝えるために現在は徳川将軍御膳所跡の碑が建てられています。 平成26年2月、中野区認定観光資源に認定されました。

施設名
東福寺
住所
  • 東京都中野区江古田3-9-15
アクセス
都営大江戸線 「新江古田」駅から徒歩で14分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

中野 観光 満足度ランキング 44位
3.3
アクセス:
3.30
人混みの少なさ:
3.38
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.25
  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    中野散策(2)新井・松が丘・沼袋で東福寺に行きました

    4.0

    • 旅行時期:2023/01
    • 投稿日:2024/04/23

    真言宗豊山派の一寺、創建は不詳、1573~1593年、開基は堀野二郎左衛門、開山は源教上人、本尊は不動明王です。山門、六地...  続きを読む蔵、石造十三重塔、興行大師像、宝篋印塔、弘法大師堂、本堂、鐘楼、修行大師像、大藏院不動尊、徳川将軍御膳所跡碑等があります。1655年、本堂再建の記念樹イチョウの木が現存する。立派な四脚門を潜ると長い参道があり、広い境内です。徳川将軍御膳所跡碑は江戸時代、徳川将軍が度々鷹狩りに訪れた際、当寺は休憩所に充てられた。使役を提供する村民は、はた迷惑ですね。築山は山門入って直ぐ右手と大藏院不動尊と二つあります。その他歴史を感じさせる馬頭観音、三猿の庚申供養塔、宝篋印塔等石像もあり、見るものが多くあります。 「日時」 2023年1月4日  「アクセス」都営大江戸線新江古田駅下車、徒歩10分   閉じる

    zenkyou01

    by zenkyou01さん(男性)

    中野 クチコミ:28件

  • 真言宗豊山派の一寺、創建は不詳、1573~1593年、開基は堀野二郎左衛門、開山は源教上人、本尊は不動明王です。山門、六地...  続きを読む蔵、石造十三重塔、興行大師像、宝篋印塔、弘法大師堂、本堂、鐘楼、修行大師像、大藏院不動尊、徳川将軍御膳所跡碑等があります。1655年、本堂再建の記念樹イチョウの木が現存する。立派な四脚門を潜ると長い参道があり、広い境内です。徳川将軍御膳所跡碑は江戸時代、徳川将軍が度々鷹狩りに訪れた際、当寺は休憩所に充てられた。使役を提供する村民は、はた迷惑ですね。築山は山門入って直ぐ右手と大藏院不動尊と二つあります。その他歴史を感じさせる馬頭観音、三猿の庚申供養塔、宝篋印塔等石像もあり、見るものが多くあります。
    「日時」 2023年1月4日 
    「アクセス」都営大江戸線新江古田駅下車、徒歩10分
      閉じる

    投稿日:2024/03/15

  • 平安時代末期に創設

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    江古田にあるお寺で、平安時代末期の源教によって開山されたお寺です。
    江戸時代には徳川将軍は鷹狩のために江戸郊外のこの地を...  続きを読む度々訪れており、休憩場所に充てられたそうです。
    近辺では由緒あるお寺で見応えがあるお寺です。  閉じる

    投稿日:2022/11/05

  • この東福寺は山門から本堂までの参道が長いです。広い境内です。地下鉄都営大江戸線新江古田駅から南に15分程度の場所にあります...  続きを読む。入り口が南側に面しています。駅からは藩阿地です。この寺の創建は平安時代末期と言われています。真言宗豊山派の寺です。江戸時代には徳川将軍の狩の時の休憩所となっていたのです。それが碑となって説明されています。山門も本堂も魅力的です。  閉じる

    投稿日:2022/08/05

  • 将軍家にゆかりの由緒あるお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    中野の江古田通り沿いにある東福寺を訪れました。真言宗の寺院で山号は金峯山、院号が世尊院です。江戸時代、3代将軍家光が鷹狩り...  続きを読むの際の休息所として、8代将軍吉宗は御膳所に指定していた由緒あるお寺です。山門は古いもののようでしたが、ご本堂や大師堂は比較的新しい建築のようでした。  閉じる

    投稿日:2020/07/30

  • 江古田の東福寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    真言宗豊山派の寺院で、ご本尊は弘法大師作と伝えられる不動明王です。創建された年代は不詳ですが、江戸時代に三代将軍、家光公が...  続きを読む狩猟の折、この寺で休息したという記録が残っています。また八代将軍吉宗が鷹狩りのおり、休息と食事をする御膳所でもあったそうです。鷹狩りは単なる将軍の遊びだけでなく、幕府による江戸近郊の農業の促進、治安維持の役割も果たしていたと考えられています。吉宗は江戸近郊六か所の鷹場を指定していたそうです。指定された村の農民たちは鷹場の維持や食事の準備、道や橋の整備などに使役され、大きな負担を強いられていたという記録も残っています。御府内八十八ヶ所霊場2番、豊島八十八ヶ所霊場2番札所となっています。  閉じる

    投稿日:2020/04/26

  • 江古田のお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    江古田にあるお寺です。
    真言宗豊山派で、山号を金峯山世尊院と号します。
    創建年代は不詳ですが、江戸時代には徳川家光が鷹...  続きを読む狩りの際に休息した場所で、さらに徳川吉宗が御膳所に指定した場所です。由緒あるお寺で、山門から本堂の長い参道が格式を感じさせます。  閉じる

    投稿日:2019/02/21

  • 徳川吉宗の食事所でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    都営大江戸線・新江古田駅から10分ほどのところに建つ真言宗の寺です。寺の近くにある江古田の森公園が、江戸時代に将軍が鷹狩を...  続きを読む行った地であったことから、当時は将軍の御膳所として利用された歴史があり、境内には徳川将軍御膳所跡と刻まれた大きな碑が建っています。山門を入ったところには築山があり、鎌倉時代から伝わる江古田の獅子舞が大正時代まで行われていました。小さいながらボタンが植えられたエリアもあります。墓地は案内板が立っているほど広く、徳川家の庇護を受けていたことが想像できます。訪れた時は新盆法要が行われていて、多くの檀家さんが参拝に来ていました。広い境内と、多くの檀家さん、これからも長く引き継がれていく寺だと感じました。  閉じる

    投稿日:2018/07/11

  • 江古田の森公園近くの真言宗豊山派のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    地下鉄新江古田駅の南西、江古田の森公園近くの住宅地にある真言宗豊山派のお寺。歩道横に屋根付きの立派な山門が立っている。参道...  続きを読むを進んでいくと、石段の上に本堂がひっそりと立っている。境内はやや広く、鐘楼や大師堂、江原観音堂があり、木々も多い。隣には付属の幼稚園もある。天正年間(1573-1593)に創建され、豊島八十八ヶ所霊場2番札所になっている。真言宗豊山派やこの界隈に関心や知識のある方は、訪問するのもいいかもしれない。  閉じる

    投稿日:2016/03/02

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

東福寺について質問してみよう!

中野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • tottoko7777さん

    tottoko7777さん

  • ミルさん

    ミルさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

中野 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP