1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 中野
  6. 中野 観光
  7. 山崎記念中野区立歴史民俗資料館
中野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

山崎記念中野区立歴史民俗資料館

美術館・博物館

中野

このスポットの情報をシェアする

山崎記念中野区立歴史民俗資料館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11302675

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

郷土の文化遺産を保存し、展示活用していくことを目的として、1989年に開設されました。中野の歴史に関する様々な刊行物を閲覧、購入することもできます。 平成26年2月、中野区認定観光資源に認定されました。

施設名
山崎記念中野区立歴史民俗資料館
住所
  • 東京都中野区江古田4-3-4
電話番号
03-3319-9221
アクセス
西武新宿線「沼袋」駅 徒歩 8分
予算
【料金】 無料
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

中野 観光 満足度ランキング 30位
3.31
アクセス:
3.50
駐車場あり by Lillyさん
コストパフォーマンス:
4.40
人混みの少なさ:
3.67
展示内容:
4.08
バリアフリー:
4.13
  • 寄贈された山崎氏の邸宅の場所にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    この山崎記念中野区立歴史民俗資料館は寄贈された広大な土地に造られました。メインの建物は豪農の屋敷のような作りです。西武新宿...  続きを読む線沼袋駅から北に15分程度の場所にあります。この資料館は中野区の文化や歴史にかかわるものを収集展示しています。館内だででなく前庭などにもかつての人々が生活した道具などが置かれています。庭園は山崎氏のころの姿を残しています。  閉じる

    投稿日:2022/08/06

  • キラッキラのおひなさま展

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    2月の企画展見学の際、今回の準備をしていたので楽しみでした!
    中野区には中野に憧れる「ナカノさん」という女の子のキャラが...  続きを読むいるようで、その存在も気にかかる…。 
    中野さんがいる日といない日があるという事で余計に。

    山﨑家(旧江古田村名主)から寄贈されたお雛様は非常に面白かったです。
    雛壇には何を飾っても良いというのは初耳!
    何も決まりはないとの事。
    その通り、山﨑家のお雛様の中には大きな御所人形や三つ折れ人形もあって斬新でした。

    他にも商家や公爵家の雛人形、私の好きな御殿飾りとつるし雛(柳川のもの)、各地の変わり雛、豆雛道具、絵馬などの展示は見ていて心ときめきました。
    飾り方の変遷もわかりやすかったです。
    シメはナカノさん雛! 
    企画展のタイトルは「二年ぶりのキラッキラおひなさま展」。 
    お雛様だけが煌びやかなのではなく、見ている人の心もキラッキラになるような展示でした。
    とっても贅沢な時を過ごした気分!
    楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2021/05/12

  • コンパクトだがインパクトのある展示の見せ方

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    沼袋駅から徒歩10分、中野区の郷土資料館。
    コンパクトなフロアだが、古代から現代にいたるまでの歴史を時系列に展示。
    ...  続きを読む示品の見せ方がうまい印象。古代のコーナーでは数多くの土器を展示。また、竪穴式住居もコンパクトに展示していた。また、各コーナーごとに劇面に映す映像資料も他では見ない凝った展示だった。
    江戸時代になると青梅街道沿いに街並みが形成されていったことなど、明治期、戦後を経て今日の発展につながる様子がよくわかった。
    企画展では時代ごとのひな人形を展示。毎年恒例の企画展のようだが、まもなく展示替えになるようなので間に合ってよかった。ワンフロアに展示された雛飾りはボリュームがあった。入館無料。なかなか充実していると感じた。  閉じる

    投稿日:2021/03/08

  • 新春を寿ぐ吉祥の美

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    特別展に行ってきました。
    新春らしくおめでたい品々がたくさん。
    龍・鳳凰・麒麟・霊亀を瑞獣といい、東アジア文化圏で吉祥...  続きを読むの兆しに現れるという想像上の動物。
    古くは中国文化に遡ります。
    四神(玄武・蒼龍・朱雀・白虎)もそのくくりと言えます。
    四神は平安京を護っているとされており、平安神宮の御朱印帳にも描かれています。
    これらはもう日本に定着していますね。

    一番ときめいた展示品に「松鶴花模様振袖」があり、黒字に雲鶴・松・牡丹・菊・御所車が描かれた黒振袖がありました。
    格式の高さと重厚感のある優美さ。
    婚礼の衣装に相応しい逸品、美しい!の一言。
    着られたひとはいいなぁ、なんて思っちゃいました。

    その他は富士山、扇、松竹梅、蘭竹菊梅、柘榴などの縁起物。
    焼き物や水墨画や浮世絵の模様として飾られていました。
    柘榴の縁起はわかりますよね!
    実がたくさん付いていることから子孫繁栄・子宝・豊穣。
    多くの子を産んだ鬼子母神と密接な関係があらそうです。
    柘榴関連で見どころがあったのは絵馬!
    女の人が蝋燭を立てて柘榴を拝んでいる。
    これは「女拝み柘榴」というそうです。
    いまの時代は戌の日などが主流なので柘榴の絵馬は見たことがありません。
    時代の流れって本当に面白い。
    それぞれに意味があって願いが込められて大切にされていたもの。
    長い月日が流れても、その想いは変わらない。
    日本の伝統と優美な世界を楽しめました。

    3月はお雛様見学へ! 
    飾りつけが進んでいました。
    とても楽しみです。
    ちなみに常設展も見応えあり。
    オススメスポットです。  閉じる

    投稿日:2021/04/06

  • 中野の歴史を中心とした展示を楽しみました

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    中野あたりのエリアを散策中、江古田の新青梅街道沿いに位置するこちらの場所を訪れました。この地の有名な名主であった山崎家の土...  続きを読む地が提供されてこちらの資料館が誕生しました。中野の歴史を古代から現代まで解りやすく展示解説されていてジオラマもあり充実した内容でした。
      閉じる

    投稿日:2020/07/30

  • 充実した展示物です

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    西武新宿線・沼袋駅北口から10分ほど、新青梅街道沿いに建っている無料の博物館です。常設展示会場には、縄文時代から戦後にかけ...  続きを読むての中野の風土と人々の生活に関して、模型やジオラマ、映像などで紹介されています。1階の館蔵品展では、東洋大学の基礎を開いた井上円了氏が海外で集めた土産品やコレクションが展示されていました。館蔵品展の展示内容は年に4回ほど替わるようです。中野を中心にした武蔵野の様子を知る上で貴重な博物館だと思います。平日だったこともあり、見学者は少なく、ゆっくり見ることができました。  閉じる

    投稿日:2018/09/22

  • 無料で見られます

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    その名の通り、中野区に関わる歴史資料などを見ることのできる資料館です。入場無料でした。期間限定で隣接している古民家も公開さ...  続きを読むれていたので見ることができました。(中には入れないのでお庭から覗くようにして見学します)
    個人的には常設展示よりも期間限定でやっていた大昔のすごろくなどのコレクションがかわいらしくて面白かったです。  閉じる

    投稿日:2017/11/18

  • 中野区立歴史民俗資料館

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    沼袋駅から歩いて10分ほどの場所にありました。
    内部では無料で入場することができ、常設展示コーナーが2階にあります。
    ...  続きを読む展示内容はよく公立歴史博物館にあるように、縄文時代以降の通史的な内容になっていて、内容自体は中野区にかかわる部分をざくっと紹介してくれています。
    フロア内には、旧江古田村にあったの古民家を移設して展示していて、明治~昭和の生活の風景を垣間見ることもできます。
    なお、ちょうどひな祭りの季節だったので、常設展示横のスペースではひな人形が多く展示されていました。

      閉じる

    投稿日:2016/03/14

  • 中野区の歴史について理解が深まる

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    西武新宿線沼袋駅の北、新青梅街道沿いにある。建物は道路から少し奥にあり目立たないが、かなり大きく新しい。週末午後遅かったせ...  続きを読むいか、訪問客は少なかった。館内では、原始時代から現代までの中野の歴史を写真やイメージ画、ジオラマなどで分かりやすく解説しており、中野区に関する理解を深められた。また年数回の特別展示や企画展示も行われている。中野区の歴史やこの界隈に関心や知識のある方は、訪問するのもいいかもしれない。  閉じる

    投稿日:2016/02/11

  • 捨て犬を集めて飼育していたお犬様の屋敷

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    山崎記念中野区立歴史民俗資料館は中野区地域の歴史が展示の中心です。地域博物館に多いパターンに従って、縄文、弥生と土器や石器...  続きを読むの展示で始まります。
    展示の中では、捨て犬を集めて飼育していたお犬様の屋敷に関する展示が初めてだったので良かったです。また、中野駅からはかなり遠いためか、駐車場が用意されていたので大変便利でした。
      閉じる

    投稿日:2016/06/24

  • 無料の中野区に関する歴史資料館

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 1

    新青梅街道に面した歴史民俗資料館。中野区の歴史に関する様々な資料を展示方式でわかりやすく教えてくれます。
    今回は婚礼に関...  続きを読むする特別展示で、結納品や着物など美しく珍しいものを見ることが出来ました。クイズに答えると職員の作った可愛らしいステッカーを貰えました。  閉じる

    投稿日:2015/11/04

  • ひな人形を見に

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    毎年、春先におひな様の展示を見に訪れています。この時期は、2階の展示室にずらりとひな人形が並んでおり、華やいだ雰囲気になっ...  続きを読むています。館名にも名前のある地元の旧家の山崎家の豪華なひな人形も展示されています。常設展示では、犬の囲い屋敷が中野にあったことにちなみ、イヌを運ぶときに使われた籠(複製)、徳川綱吉が愛用していた犬ほ模した湯たんぽ(複製)など、珍しい展示品も見られ、興味が尽きません。入館料が無料なので、ひな人形と一緒に観覧するのがおすすめです。  閉じる

    投稿日:2017/03/01

  • 戦前の教科書などが展示

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    西武新宿線沼袋駅から徒歩10分。

    夫婦で街歩きの際、偶然通りかかったので、入館してみた。
    3月いっぱいは、なつかし...  続きを読むい学習道具展を開催中で、
    昔の教科書や中野区の地図などが展示されていた。

    建物自体も威風堂々たる趣があり、訪問者を迎えてくれる。
    区立だから、入場無料なのも良かった。  閉じる

    投稿日:2014/03/19

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

山崎記念中野区立歴史民俗資料館について質問してみよう!

中野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • Lillyさん

    Lillyさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • tottoko7777さん

    tottoko7777さん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • marucomarucoさん

    marucomarucoさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

中野 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP