1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 四ツ谷
  6. 四ツ谷 観光
  7. 四谷大木戸跡
四ツ谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

四谷大木戸跡

名所・史跡

四ツ谷

このスポットの情報をシェアする

四谷大木戸跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11583574

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
四谷大木戸跡
住所
  • 東京都新宿区四谷4丁目
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
Toratora さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(28件)

四ツ谷 観光 満足度ランキング 39位
3.32
アクセス:
3.48
人混みの少なさ:
3.50
気付きにくい。 by 旅は人生の友さん
バリアフリー:
3.07
見ごたえ:
2.86
  • 痕跡としては最高

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    四ツ谷四丁目の交差点にすごい痕跡があります。江戸時代の道標が未だにその姿を残しています、かなり朽ち果てた石の道標ですがはっ...  続きを読むきりと方向を示しています。江戸時代の旅人はこれを見ながら甲州街道を歩いたのでしょうか。  閉じる

    投稿日:2023/04/02

  • 交差点角にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    四谷三丁目駅から新宿通りを西へ進み、四谷外苑西通りと交わる四谷四丁目交差点にかわいらしい庭のようなものがあります。よく見る...  続きを読むと低い石柱が立っていて、四谷大木戸と彫ってあります。左下諏訪宿と彫られた石柱もあります。低い松や椿やコブシが植えられていて、小さな石灯籠などがあり庭のようです。1616年に甲州街道の大木戸が設けられたのがこの場所だったようです。説明板はありませんでした。交通量の多い交差点にほっとする場所です。  閉じる

    投稿日:2023/03/23

  • 昔の歴史に触れることができてよかった

    • 1.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    江戸時代には都内の主要な場所に大木戸がありましたが、そのうちの一つです。かなり年季の入った石碑が立てられていて、四谷大木戸...  続きを読む跡と刻まれた文字が、かろうじて読み取ることができました。大木戸らしきものはありませんが、旧跡として玉川上水水番所跡の案内板も同じ場所に立てられてているので、昔の歴史に触れることができてよかったです。  閉じる

    投稿日:2023/03/20

  • 四ツ谷の大木戸

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    江戸時代の四谷に設けられていて、甲州街道の大木戸になります。
    大木戸は街道を通って、江戸に出入りする通行人や荷物を取り締...  続きを読むまるための関所となります。
    四谷4丁目交差点にあり、新宿との関所というのは中々興味深い歴史です。  閉じる

    投稿日:2023/02/14

  • 四谷大木戸跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    四谷4丁目交差点付近にある四谷大木戸跡。
    四谷区民センター内に記念碑が立っている。1616年甲州街道の大木戸として設けら...  続きを読むれた。
    道の両側に石垣を築きその間に木戸を設けて旅人を調べ夜間の通行は原則として許さなかった。  閉じる

    投稿日:2022/04/28

  • 今は碑がたてられたいます。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    この四谷大木戸跡は地下鉄東京メトロ丸の内線新宿御苑駅から東に5分弱の程度の場所にあります。四谷地域センターの東側にあります...  続きを読む。大木戸の跡だけで遺構は残っていません。碑がたてられています。この場所は玉川上水水番所があった場所でもあります。  閉じる

    投稿日:2021/04/01

  • 関所があったことを知りました

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    四谷大木戸跡と書かれた石碑が東京都新宿区四谷4丁目の交差点そばにありました。うっかりしていると見逃してしまいそうです。
    ...  続きを読む江戸時代、甲州街道を通って江戸に出入りする人の関所が四谷にあった跡だそうです。四谷にそんな関所があることを初めて知りました。勉強になります。  閉じる

    投稿日:2020/10/17

  • 甲州街道の大木戸があったそうです

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    新宿御苑の大木戸門近く、四谷四丁目交差点近くに、四谷大木戸跡の碑があります。1616年に、甲州街道の大木戸が設けられ、道の...  続きを読む両側には石垣が設けられていたそうです。旅人はその間の木戸を必ず通らなければならす、調べが行われたそうです。時代劇にもよく出てきそうな場所ですが、現在は、碑が残るのみです。  閉じる

    投稿日:2020/08/29

  • 四谷四丁目の交差点、新宿通りと甲州街道が分岐する三角地帯に「四谷大木戸跡」の石碑と案内板があります。四谷区民センター脇の植...  続きを読むえ込みになります。案内板によると丸ノ内線の工事で出土した玉川上水の石樋を利用して造られてた記念碑ということで、とても興味深いです。  閉じる

    投稿日:2020/08/09

  • 実際の大木戸は四谷四丁目交差点にあった

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    四谷大木戸跡碑は、新宿区役所四谷出張所の建物の東側角にあります。しかし、四谷大木戸の実際の位置はここから東側に80メートル...  続きを読む進んだ四谷四丁目の交差点のところです。
    ここの交差点にも、地域の人が整備して管理しているのか、そのことを示す石碑があります。
    あわせて観るといいですね。  閉じる

    投稿日:2020/04/24

  • 交差点にひっそり

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    交差点の角にひっそりとありました。

    けっこう注意してみておかないと見逃すと思います。
    甲州街道から江戸に入るときの...  続きを読む関所跡ってことだそうで、なんかロマンを感じますね。

    よっぽどの歴史好きでないとわざわざ見に行かないと思います。  閉じる

    投稿日:2019/10/17

  • 甲州街道の関所だった場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    新宿区内藤町の四谷区民センター前にあります。四谷大木戸は江戸時代の元和2年(1616年)に設けられた甲州街道の関所で、この...  続きを読む場所で江戸に出入りする通行人や荷物を取り締まっていました。木戸の両脇には石垣も有りましたが、撤去されてしまったようです。残念ながら現代では石碑が立っているのみです。   閉じる

    投稿日:2021/10/03

  • 四谷四丁目交差点付近

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    甲州街道・旧甲州街道・外苑西通りの五差路がある四谷四丁目交差点に石碑がありました。前述の通り、大きな通りが離合集散している...  続きを読む場所で、今も昔も交通の要衝です。遺構はありませんが、交差点近くの「四谷大木戸 藪蕎麦」の店先に絵図のコピーと説明が貼られていたり、交差点の北側に井戸のモニュメントがあったりとそこそこ見るものはありました。  閉じる

    投稿日:2021/02/28

  • 再訪

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    とてもひっそりとあります。最初はあまり関心を持たなかったのだけど、傍にある新宿区の説明書きを見て「へえ~これが!」と思いま...  続きを読むした。その昔、ここで荷物の検査をしたのですね。今と違ってすべて手作業、時間も手間もかかったことだろうなあと想像してしまいました。  閉じる

    投稿日:2020/03/01

  • 新宿の関所跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    四谷大木戸とは、江戸時代の四谷に設けられていた門で、街道を通って江戸に出入りする通行人や荷物を取り締まるための関所になりま...  続きを読むす。
    交通量の多い、現在の四谷4丁目交差点ありましたが、こんな場所に関所があったとは驚きです。  閉じる

    投稿日:2018/11/09

  • 四谷大木戸跡は、甲州街道を通って江戸に出入りする通行人・荷物を監視するための関所跡で、その碑が、甲州街道脇に設けられていま...  続きを読むす。東京都指定旧跡となっていて、一見の価値はありますが、関所がどんなものだったかを知ることは難しいです。
      閉じる

    投稿日:2018/06/22

  • ひっそりと

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    四谷三丁目駅から新宿御苑方面に歩いて5分くらいのところにあります。この季節は、塔の後ろに白いハナミズキが咲いていました。と...  続きを読むてもひっそりと佇んでいるので、通行人で信号待ちの人を除くと、誰も立ち止まって見て行く人はいません。  閉じる

    投稿日:2018/05/04

  • 甲州街道の大木戸

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    四谷4丁目交差点はかつて甲州街道における江戸への出入口として、大木戸が設けられていたそうです。かつて大木戸があったことは交...  続きを読む差点に置かれた石碑が物語っていました。今ではとても大きな道路になっていますので、どうやって封鎖していたのか不思議なくらいです。  閉じる

    投稿日:2018/01/13

  • 甲州街道からの江戸の入り口です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    江戸への入り口の大木戸、東海道にも泉岳寺の辺りに残っています。この四谷大木戸は甲州街道経由の江戸の入り口です。見どころとい...  続きを読むったものはないですが、ここで厳重な取り締まりがあったことを思うと、何となく昔の緊迫した雰囲気が想像されます。こういう史跡は実物が残っていなくても重要なのです。  閉じる

    投稿日:2017/12/30

  • 石碑があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    新宿御苑前駅から徒歩6分の四谷地域センターの緑地帯にあります。大きな玉川上水記念碑の横に立つ細い石碑です。地下鉄工事で出土...  続きを読むした玉川上水の石樋を利用して造られました。新宿御苑内の旧洋館御休所にいたボランティアガイドさんから玉川上水について説明を聞きました。江戸で不足していた飲み水を普及するため、羽村から四谷大木戸まで水路を掘り、四谷大木戸から地下へ水路をめぐらしました。地下へ入る玉川上水の重要な場所が四谷四丁目交差点あたりにありました。玉川上水の石樋を使って碑にして上水の歴史を後世に伝えるアイデアに感心しました。玉川上水の詳しい資料や掘った玉川兄弟について本郷の水道歴史館に展示してあります。そちらも機会があったら訪れてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2017/11/13

1件目~20件目を表示(全28件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

四谷大木戸跡について質問してみよう!

四ツ谷に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Cantinflasさん

    Cantinflasさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • めいちゃんさん

    めいちゃんさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

四ツ谷 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP