1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 天白・笠寺
  6. 天白・笠寺 観光
  7. 岡邸
天白・笠寺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

岡邸

名所・史跡

天白・笠寺

このスポットの情報をシェアする

岡邸 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11582944

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
岡邸
住所
  • 愛知県名古屋市緑区有松町大字有松字往還南164番地及び165番地
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
ミロヒ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

天白・笠寺 観光 満足度ランキング 11位
3.32
アクセス:
3.93
有松東海道沿い西側 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.80
2月上旬の土曜でも空いて by teratanichoさん
バリアフリー:
2.83
見ごたえ:
4.21
  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    熱心なガイドさんが建物や有松絞りの技法について話してくれた

    5.0

    • 旅行時期:2020/11
    • 投稿日:2024/04/23

    中から人が出てきて呼び込みをしていたので、あまりの熱心さに当初レストランか何かに改装しているのかと思いましたが、解説のため...  続きを読むに熱心に声をかけてこられていたのだと知り、驚きました。 お話した有松の方々はお金儲けのためにではなく、有松を知ってもらいたい、有松を訪れた人に喜んでもらいたいという気持ちで動いているのだとお見受けしました。 歌川広重の浮世絵にもあらわれているとされる岡家。江戸時代の浮世絵と造りが変わっておらず、往時を思い出すのは容易でした。 有松絞りと商いについてよく知ることができました。  閉じる

    Camellia

    by Camelliaさん(女性)

    天白・笠寺 クチコミ:2件

  • 有松に残る、絞問屋を営んでいた方の建物です

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)
    • 0

    有松に残る、かつて絞問屋を営んでいた方の住居です。江戸時代末期に建てられた建物で、連子格子やなまこ壁、通風や採光のための虫...  続きを読む籠窓、防火目的の塗籠造りなど、当時の建物の特徴が残っています。間口がとても広く、2階のひさし下の塗籠造りが波のようになっていたのが印象的でした。  閉じる

    投稿日:2023/09/04

  • 「国際芸術祭あいち2022」開催期間中に訪問

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    9月下旬の平日午後の時間帯に訪問しました。ちょうど、「国際芸術祭あいち2022」開催期間中で、岡邸の軒下には、アーティスト...  続きを読むの作品が飾り付けられていました。作品は、カラフルでありながら、古い建物とよく調和しており、素敵だな、と感じました。  閉じる

    投稿日:2022/10/12

  • 江戸末期の有松らしい建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    その重厚さから、江戸末期の有松らしい建物である、とのことです。8月上旬の平日午後の時間帯に訪問しました。感想としては、まず...  続きを読む、結構大きな建物だと感じました。加えて、二階部分の縦格子が、整然としており、美しいな、とも感じました。  閉じる

    投稿日:2022/08/02

  • 土日のみ内部見学できます

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    有松でも最大級の規模を誇る江戸時代末期の絞商の町屋です。無料で内部を見学できます(土日の10:30~15:30)。見るから...  続きを読むに古い重厚な造りで“梁”が太い!当時は誰でも使え公衆電話の役割りを果たしていた電話室や釜場などなかなか見応えがあります。スタッフの方々も気さくでしっかりと説明してくれます。  閉じる

    投稿日:2022/05/10

  • 格子が立派な、有松の元問屋の家屋

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    名古屋市の有松地区に多く残されている、絞問屋の家屋の一つです。3月下旬の平日午後の時間帯に訪問しました。ご注意の家屋で、特...  続きを読むに印象に残ったのは、格子が立派だったこと。品物を扱う問屋さんだけに、防犯目的なのかな、と感じました。  閉じる

    投稿日:2022/05/28

  • 細かい部分まで手が込んでいます

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    有松に多く残る古い住宅のうちの一軒です。1月中旬の平日午後の時間帯に訪問しました。こちらの建物は、屋根の軒部分下部が、波型...  続きを読むになっていました。このことは、とくに実生活上有利な点は無い模様。つまり、洒落たデザインとして、細かい部分まで手の込んだ住宅なのだな、と思いました。  閉じる

    投稿日:2022/01/26

  • 案内板の表示によると、江戸末期に建てられた、釜場の塗籠に特徴のある家屋だということだそうです。8月下旬に、有松の西町地区を...  続きを読む散策していた際に、家屋前を通りました。釜場の塗籠は、防火に配慮したものだということであり、工夫がされているのだな、と感じました。  閉じる

    投稿日:2021/09/15

  • 白と黒のコントラストが美しい建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    有松絞の問屋だった建物です。
    この建物は1階は黒の木の格子、2階は白の縦格子の組み合わせになっていて、白と黒のコントラス...  続きを読むトが美しい建物と思いました。
    この建物周辺は有松の中でももっとも風情のある街並みを形成していました。  閉じる

    投稿日:2021/08/10

  • 2階屋根の波型の軒裏が特徴

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    有松東海道沿いで交差点の西側に建つ市指定有名文化財の町家。主屋の間口は有松の伝統的建造物の中で最大で、2階屋根の軒裏の垂木...  続きを読む部分が漆喰で波型に塗られているのが特徴です。これは防火の機能があるとされています。今も有松の暖簾が掛かって美しいです。土日は無料で建物を公開しているようです。  閉じる

    投稿日:2021/02/26

  • 中から人が出てきて呼び込みをしていたので、あまりの熱心さに当初レストランか何かに改装しているのかと思いましたが、解説のため...  続きを読むに熱心に声をかけてこられていたのだと知り、驚きました。
    お話した有松の方々はお金儲けのためにではなく、有松を知ってもらいたい、有松を訪れた人に喜んでもらいたいという気持ちで動いているのだとお見受けしました。

    歌川広重の浮世絵にもあらわれているとされる岡家。江戸時代の浮世絵と造りが変わっておらず、往時を思い出すのは容易でした。
    有松絞りと商いについてよく知ることができました。  閉じる

    投稿日:2020/11/23

  • 縦格子が美しい。

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    二階の縦格子、一階の格子が横に長く並ぶ様はシンプルだけど、力強い。よけいな装飾がないのがかえって印象を強くしています。岡邸...  続きを読むの両脇の建物は岡邸と同じぐらいの高さで、カーブした坂道の町並みはとても絵になる景色です。  閉じる

    投稿日:2018/11/03

  • 格子が見事

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    有松の東海道の町並みは見事に道は曲がりそこに古い江戸時代の建物が並んでいます。そこの一角にある
    この岡家は二階の縦格子が...  続きを読むとても見事なものでした。
    有松の絞り問屋であったところで絞りだけでこれほど儲かっていたとはと不思議です。  閉じる

    投稿日:2018/01/22

  • 絞り問屋の圧倒的な存在感

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 1

    岡邸は、有松の市街の西側。建物は、江戸時代末期に作られたもの。二階窓の縦格子が美しいデザインとなっていますが、やはり、イン...  続きを読むパクトがあるのは全体としてはシンプルな妻屋造りなのに、巨大であること。そこに絞り問屋の圧倒的な存在感があるように思います。  閉じる

    投稿日:2017/02/06

  • 縦格子

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    古い町並みが残る有松の町並み保存地区にある町家の一つです。江戸時代末期に建てられた町家は名古屋指定文化財に指定されています...  続きを読む。木造切妻屋根の建物の2階には優美な漆喰の塗られた縦格子が見事です。内部は非公開なので見学できません。  閉じる

    投稿日:2015/12/23

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

岡邸について質問してみよう!

天白・笠寺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • kazuzukaさん

    kazuzukaさん

  • toshibaa45さん

    toshibaa45さん

  • あおしさん

    あおしさん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • Camelliaさん

    Camelliaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

天白・笠寺 ホテルランキングを見る

愛知県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP