1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 三重県
  5. 関 観光
  6. 関宿 高札場跡
×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
航空券
旅行記

関宿 高札場跡

名所・史跡

このスポットの情報をシェアする

関宿 高札場跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11382145

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
関宿 高札場跡
住所
  • 三重県亀山市関町中町428-6 関郵便局
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

関 観光 満足度ランキング 5位
3.33
アクセス:
3.57
人混みの少なさ:
3.75
バリアフリー:
3.83
見ごたえ:
3.38
  • 文献に基づき復元

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)
    • 0

    宿場町には必ずあるといってもいい高札場ですが、ここの高札場は過去に取り壊されてしまったものを、文献資料に基づき復元したもの...  続きを読むのようです。
    高札場の体裁のほか、たてられていた場所も文献で分かっていて、その当時の場所に建て直されたようです  閉じる

    投稿日:2023/07/10

  • 現在は郵便局の前にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    この関宿・高札場跡は現在関郵便局の前にあります。JR関西本線関駅から北に5分ほどで旧東海道に出ます。そこから西に5分程度の...  続きを読む場所にあります。関宿旅籠玉屋歴史資料館の西隣です。高札場の跡の雰囲気を感じさせる木の策などがあります。近くには本陣などもあった関宿の中心的な場所です。今は郵便局に関する書簡箱なども置かれています。  閉じる

    投稿日:2023/01/01

  • 宿場の法度、掟書などが記されていた

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    高札場とはその宿場町、藩においての法度や掟書を記していたところです。関宿のなかでは宿場の真ん中にその高札場がありました。現...  続きを読む在は郵便局となっており、昔からここには公的な役所があって、それが推移して郵便局となったのでしょう。
    昔の姿が保たれていて、関宿での掟などが記されていました。地元の人はもちろん、旅人たちはこれを読んでいたのでしょう。そう考えると昔の日本の識字率の高さにも驚かされました。  閉じる

    投稿日:2022/10/10

  • 情報収集の場!

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    東海道五十三次の江戸から数えて47番目の宿場町である「関宿」をブラブラしました。
    宿場町には「高札場」が必ずあったと思う...  続きを読むのですが残ってないところが殆どですがここ関宿には立派な高札場が残っています。いわゆる町民に知らせる伝言板です。
    亀山藩が管理した高札場跡で法令や生活に係る事柄を木の板に記したものですが読めませんでした。当時の方の視力は今より良かったのでしょうかね。
    人々に目立つ場所に設置される必要があり、ここは丁度関宿の中心付近で人の交流が多かったのでしょう。  閉じる

    投稿日:2022/09/24

  • 郵便局の前というのが面白い

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    古い宿場町に行くと必ずある高札場。江戸時代に役人から民に対して情報を伝えた掲示板です。当時の住民はみんな読めるくらい識字率...  続きを読むが高かったのかなと余計なことを考えてしまいます。今は郵便局の前にあるというのが面白いと感じました。  閉じる

    投稿日:2022/05/07

  • 昔の関宿の中心

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 3

     高札場とは幕府の法度や掟書、宿場の決め事を木の板札に書き、高く掲げておく場所のこと。江戸時代にはここが関宿の中心であった...  続きを読むことがわかる。現在は町並にマッチした意匠の郵便局が立っていて、今でも荷駄人足の手間賃などが書かれた木の板札が高く掲げられている。  閉じる

    投稿日:2023/02/13

  • 今は郵便局になっている

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    関宿街道の高札場跡は、今は郵便局になっています。重伝建指定の施設なので局舎は街道の雰囲気に合わせて白漆喰の外観になっていて...  続きを読むました。高札場は幕府のお触書が掲示された場所。ここで一喜一憂した村人や旅人がいたことを思うと、宿場が栄えた頃の賑わいを感じさせてもらえました。  閉じる

    投稿日:2021/10/07

  • 郵便局の前に「高札場」が復元されていました

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    「百六里庭」のすぐ近くに関郵便局がありました。江戸時代に「高札場」があったところだということで、郵便局の前に「高札場」が復...  続きを読む元されていました。板札は新しいものでしたが、法度や掟書高く掲げられていて目をひきました。
      閉じる

    投稿日:2021/04/02

  • 関宿の郵便局前に復元された高札場

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    関宿の宿場町のちょうど中心部に、関宿郵便局があります。
    旧宿場町に合わせたような建物です。
    ここはかつて高札場があった...  続きを読むところで、当時の高札場を再現していました。
    高札場は当時の役所が住民への連絡事項を伝えた場所、いわば「テレビ局」。
    当時の連絡事項も記載されていましたが、ただその木板が新しいのはちょっと興ざめ。
    古い板とか使えばよかったのですが。  閉じる

    投稿日:2020/05/23

  • 江戸感ある。

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    むかし、幕府のおふれなどをこの場に掲示していたそうです。テレビもインターネットもない時代はこうしてアナログな手法でみんなの...  続きを読む集まる場所に告知を出していたんだなあと思うと興味深いです。メイン通り沿いにあり、(こういった用途の場所だっただけあって)よく目立ちます。  閉じる

    投稿日:2020/02/06

  • 当時の雰囲気

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 1

    関郵便局の前に高札場跡があります。
    幕府の法度や掟書、宿場の決まりなどを掲示した場所です。
    関宿かるたに茶屋御殿とある...  続きを読むのは、当時この敷地は茶屋御殿と呼ばれ、本陣の役割を果たす施設だったとあります。
    今まで見た中で一番大きな高札場ですね。
    書いてある文字は判読できませんが、当時の雰囲気を感じることができます。
       閉じる

    投稿日:2018/09/29

  • 江戸時代の掲示板跡!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    東海道関宿の真ん中辺りにある昔の掲示板で、幕府からの法度等が掲示されていた場所です、現在は郵便局がありその手前に復元されて...  続きを読むいます、掲げられている札も復元された物のようですが、内容は字が薄く読めない状態でした、昔ながらの町並みにも調和した高札場跡です。  閉じる

    投稿日:2018/05/06

  • 宿場町の雰囲気をだしている

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    関宿の街並みのすごさはその長さにあります。
    これだけ長い旧東海道沿いに昔ながらの古い町屋が続いているのは初めてでした。
    ...  続きを読む
    本陣脇本陣などは残っていないのが残念でしたが、素晴らしい宿場町です。
    ここの街道沿いにある高札場も再現されていて、街道の雰囲気を盛り上げてくれています。  閉じる

    投稿日:2018/02/20

  • 思わず立ち止まる

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    関宿見学も終盤になり、高札前を通りかかって思わず立ち止まりました。実際、この場所に幕府から出されたおふれや宿屋の決まりごと...  続きを読むなどを掲げていたようです。木製の木が雰囲気あります。本物かレプリカかわからないけど、本物のようにおふれが掲げてありました。私には読めませんでした。  閉じる

    投稿日:2018/10/31

  • 幕府の掲示板

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    旧東海道 関宿のほぼ中央にある郵便局の街道筋に面した敷地の一角に高札場跡があります。
    幕府の法度、掟書が掛かれた高札が張...  続きを読むり出された江戸時代の掲示板の跡で、現在設置されている高札は復元されたものです。掲示されている高札の文字は小さく、何が書かれているのか読めませんでしたが、時代劇等で見た場面が実際この場にあったのかなと、想像すると面白いです。  閉じる

    投稿日:2018/01/07

  • 掲示版

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    高札場(こうさつば)とは掲示板の事で(現在でいうところの掲示板よりかはもっと重要な意味があったと思いますが)、幕府の決めた...  続きを読む法度などの決まりごと等を張って、住民に広く知らせるための設備です。ここ関宿にも高札場が設けられており、復元されていました。一見当時のものが残っているのかと思うような外観でしたが、案内板によると最近になって復元されたものとの事でした。  閉じる

    投稿日:2016/12/19

  • 当時の様子はよく分かります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 1

    旧関宿には、街の中心部、徳川家康の茶屋御殿跡という場所に高札場跡という遺跡があります。しっかりとした姿で建っているので後に...  続きを読むなってから復元されたものだとは思いますが、旧宿場町でこんなに往時の姿をとどめている例は少ないのではないかと思います。
    法度や宿場町の決まりごとを掲示したものだそうですが、複数の板が架かっていて、当時の様子はよく分かります。  閉じる

    投稿日:2015/07/03

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

関宿 高札場跡について質問してみよう!

関に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • フローリアンチッチさん

    フローリアンチッチさん

  • 万歩計さん

    万歩計さん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • air24airさん

    air24airさん

  • 常連さん

    常連さん

  • ナーザさん

    ナーザさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP