1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 大阪城・京橋
  6. 大阪城・京橋 観光
  7. 東町奉行所跡の石碑
大阪城・京橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

東町奉行所跡の石碑

名所・史跡

大阪城・京橋

このスポットの情報をシェアする

東町奉行所跡の石碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11378680

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
東町奉行所跡の石碑
住所
  • 大阪府大阪市中央区大手前1-5 大阪合同庁舎一号館前の植え込み内
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
今川焼 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(23件)

大阪城・京橋 観光 満足度ランキング 45位
3.31
アクセス:
3.27
天満橋駅が最寄りです by mappy23377803さん
人混みの少なさ:
4.00
人は少なめです by mappy23377803さん
バリアフリー:
3.70
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ:
2.57
  • 合同庁舎の前に

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 0

    大阪メトロ天満橋駅出口から大阪城へ向かって3分ほど歩くとあります。

    奉行所があった場所は現在も合同庁舎がありまる。
    ...  続きを読む
    特に何もない(説明版も無い)感じ、歩道から庁舎側に少し柵がへこんでいるところに小さい碑がありました。
    東町というからには西町にもあるのでしょうけど今回は時間が無かったので見学はしていません。
    帰ってから知ったのですが「大塩平八郎」ゆかりの奉行所だったとか?
    もう少し案内があると良いかもしれませんね^^;  閉じる

    投稿日:2023/10/28

  • 大阪合同庁舎一号館南側の植え込み

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    大坂城京橋門外に置かれていたのが江戸時代の東町奉行所で、大阪合同庁舎一号館前の植え込み内(建物の南側)にぽつんと石碑があり...  続きを読むます。ここと対をなす西町奉行所はここから南西方向、現在のマイドームおおさか付近にあり、2022年に訪問してきました。そんなに距離は離れてないですね。天保年間に反乱を起こしたことで知られる大塩平八郎はこちら東町奉行所の与力でした。  閉じる

    投稿日:2024/01/09

  • 石碑のみ

    • 2.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    江戸幕府が大阪に設置した奉行所跡です。奉行所と言えばあの「遠山の金さん」の“お白州”である裁判所のような所を想像してしまい...  続きを読むますが、行政や警察の業務も担っていました。現在は案内板や由緒板などはなく跡地を示す石碑のみしか残されていません。ちなみにですが、ここより南西800mの「マイドームおおさか」前には西町奉行所跡の石碑があります。  閉じる

    投稿日:2023/04/28

  • 価値のあるエリア

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    姉と一緒に大阪城公園まで散歩しました。その際に発見した石碑です。石碑内容は平凡で、特に大きな印象を受ける内容はなかったです...  続きを読む。それでも江戸時代も奉行所で、現在も合同庁舎で、国家の影響を受けた価値のあるエリアだと確信しました。  閉じる

    投稿日:2023/05/21

  • 大阪合同庁舎の植え込みの中

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    大阪城公園の西側、合同庁舎の歩道脇に建つ「小さな石碑」です。

    江戸幕府が設置した奉行所で、領内の訴訟や監督、年貢の徴...  続きを読む収などさまざまな業務を行っていたそうです。
    教科書でも知られる「大塩平八郎の乱」を起こした大塩平八郎は、この東町奉行所で働いていました。

      閉じる

    投稿日:2023/01/03

  • 江戸時代に大坂に置かれた奉行所です

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 2

    大阪町奉行所は幕府直轄地である大阪に江戸幕府が設置した奉行所である。大阪城の西側に東町奉行所と西町奉行所が並んで建てられ、...  続きを読む領内の訴訟や監督、年貢の徴収などさまざまな業務を行った。「大塩平八郎の乱」を起こした大塩平八郎は大阪東町奉行の元与力だった。  閉じる

    投稿日:2022/11/25

  • 大阪城の近くにあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    大阪城公園周辺を散策した際に通りかかりました。あとから調べてみたら反乱を起こしたという大塩平八郎が働いていたこともある場所...  続きを読むだそうですが、訪問した際は説明が書かれたボードなどは見当たりませんでした。現在は合同庁舎の前にあり、歴史のつながりが感じられました。  閉じる

    投稿日:2022/03/19

  • 江戸時代の奉行所跡の石碑

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    江戸時代、大阪の部御所があった場所に建てられた石碑です。かつて大阪は商人のまちとして栄えてきました。その時代の役所的な存在...  続きを読むも数多くあり、今もその名残があります。形はなくなっても石碑だけ建てて未来に語り継いでいます。  閉じる

    投稿日:2022/10/15

  • 現在は石碑が残るのみ!

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    奉行所とは、警察官または裁判官のような役割をする人たちが務めた場所です。大坂には、東町・西町、2つの奉行所がありました。東...  続きを読む町奉行所は、ここ、大阪城の西側に、西町奉行所は、本町エリアにありました。どちらも奉行所跡と、石碑が建つのみとなっています。  閉じる

    投稿日:2022/04/04

  • 大阪合同庁舎第1号館前の歩道の脇

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    京阪天満橋駅から歩いて行きました。大阪合同庁舎第1号館前の歩道の脇に「東町奉行所跡」と書かれた石碑だけがあります。西町奉行...  続きを読む所とともに大阪城の近くに築いた奉行所(代官所)。ちなみに、西町奉行所は3km程離れたマイドーム大阪の前の植え込みにあります。  閉じる

    投稿日:2022/02/11

  • 江戸時代の奉行所跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    大阪合同庁舎の前に石碑があります。江戸幕府が大阪に置いた町奉行所で、当初は東西並んでいましたが大火により両奉行所が焼失した...  続きを読むことから、西町奉行所は別の場所へと移転されました。幕末に「大塩平八郎の乱」を起こした大塩平八郎は大阪東町奉行の元与力でした。
      閉じる

    投稿日:2022/01/07

  • 奉行所です

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    大阪合同庁舎の前にある石碑です。天満橋から大阪城公園まで移動中に見つけました。江戸幕府が設置した奉行所です。現在も江戸時代...  続きを読むも役所関連の場所だったという共通点に感銘を受けました。歴史で有名な大塩平八郎もこちらに所属していたそうです。  閉じる

    投稿日:2023/05/06

  • 見つけられるかな?

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    こちらは、今は本当に石碑しか残っていなくて、大阪府庁の合同庁舎の1号館の植え込みのくぼんだ場所に立っています。植え込みの中...  続きを読む
    1本だけ大きな木が、ちょうどこの石碑の真後ろに生えていて、威厳を保っているように見えます。  閉じる

    投稿日:2020/08/19

  • 江戸時代の役所跡

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 1

    大阪城の西側、近畿地方整備局の南に石碑がありました。
    案内板はありませんでしたが、江戸時代に奉行所があったようです。
    ...  続きを読む西町奉行所はさらに西に行ったマイドームおおさかにあります。
    現在は当時の名残は全く無く、石碑のみが建っているだけでした。  閉じる

    投稿日:2020/04/25

  • 現在は大阪府合同庁舎!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    大阪城の京橋口にあった東町奉行所、西町奉行所ももともとはこの辺りにあったそうです、現在は石碑があるだけで何の面影もないので...  続きを読む当時の説明板などが設置されると良いなと感じる場所でした、この東町奉行所跡を大手前へ歩いていくと大阪城の堀の迫力ある景色が見られます、歴史的な場所が多い地域なので歴史散策をするのにも良い場所です。  閉じる

    投稿日:2019/09/17

  • 江戸時代まで天領の地に設置されていた司法、行政機関で大阪は東奉行所が大阪城近くの官庁街にある合同庁舎一号館(国税局、農水省...  続きを読むなど)の敷地内にある(道路に接しています)この地に奉行所があったのでその跡地付近一帯が官公庁の用地として広い面積を確保できたのではと思います、石碑の場所は狭い一画ですが付近の芝などの手入れは綺麗にしてありました、西町奉行所は本町にある大阪商工会議所横のマイドーム大阪玄関前にあり会議所を含めて奉行所の跡と云われています過去にいずれも発掘調査が行われたが敷地位置規模など詳細が確認できていないのが残念です  閉じる

    投稿日:2019/06/16

  • 東・西奉行所の東

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    もよりは天満橋駅です。地下鉄3番出口を出て、大阪城方面に向かって行くと左手にあります。へこみが作ってあり、そこに碑だけあり...  続きを読むました。
    江戸幕府が大坂に置いた東西奉行所の一つ。幕末に「大塩平八郎の乱」を起こした平八郎は、東町奉行所与力の大塩敬高の子として誕生。自身も与力となったが天保の大飢饉の際の東町奉行・跡部良すけの不正を許せず、乱を起こしました。
    こんな歴史があるのに碑だけとは少し寂しい気がしました。  閉じる

    投稿日:2017/10/19

  • 西があれば東もある。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    西町奉行所があるのだから東もあるだろうと調べていたらありました。大阪府合同庁舎前。左手に大手前高校、前方には大阪城、後ろは...  続きを読む谷町筋がといったあたりです。石碑だけが建っていました。工夫が凝らされていて歩行者をよけるように建っていたのが面白かったです。   閉じる

    投稿日:2017/06/11

  • 府庁の前に石碑があるだけです

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    大坂町奉行は東町奉行所と西町奉行所があり、
    東西一カ月ごとに月番制をとっていました。
    奉行所は東西ともに、大坂城北西の...  続きを読む出入口である京橋口の門外に設置されていましたが、
    享保九年(1724年)の大火で両奉行所ともに焼失した教訓から、
    東町奉行所は京橋口に再建され、
    西町奉行所は本町橋東詰の内本町橋詰町に移転されました。

    特に説明板があるわけでもなく、府庁の歩道のところにぽつんと石碑があるだけでした。  閉じる

    投稿日:2015/12/22

  • 碑だけ立っています

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    合同庁舎一号館の植え込みの一部に敷地を取って、碑だけが立っています。説明板のようなものは一切ありませんでした。この付近は今...  続きを読むも府庁をはじめ政治関係の施設が多いですが、江戸時代も同様だったようで、役人は天満橋を渡って奉行所まで通勤していたそうです。  閉じる

    投稿日:2015/12/01

1件目~20件目を表示(全23件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

東町奉行所跡の石碑について質問してみよう!

大阪城・京橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • enikuroさん

    enikuroさん

  • aika2さん

    aika2さん

  • ももりんさん

    ももりんさん

  • toshibaa45さん

    toshibaa45さん

  • オオイさん

    オオイさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

大阪城・京橋 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP