1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 大津
  6. 大津 観光
  7. 新羅善神堂
大津×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

新羅善神堂

寺・神社・教会

大津

このスポットの情報をシェアする

新羅善神堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11377686

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

弘文天皇陵の北西側にある園城寺鎮守社の一つです。文禄四年(1595)の秀吉による破却のため、山内にはそれ以前の建立になる建築が極めて少ないですが、智証大師ゆかりの新羅明神像(国宝)を安置する新羅善神堂は、足利尊氏による再興の伝えをもつ社殿で、貞和三年頃の造立とされています。桧皮葺の流れるように軽快な屋根のカーブが美しく、また、欄間に緻密な透彫を施すほかは、目立った装飾を取り入れずに、簡素さの中に整った上品さを表しています。近江には、この種、三間社流造の古建築が多く伝わっていますが、その中でも最も形の整ったものの一つとして極めて高い評価を受けています。

施設名
新羅善神堂
住所
  • 滋賀県大津市
電話番号
077-522-2238
アクセス
京阪別所駅 徒歩 10分
その他
文化財 国宝
建築年代1 1347年
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
pooshampoo さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

大津 観光 満足度ランキング 64位
3.31
アクセス:
3.25
京阪大津市役所前駅から徒歩10分ほどです。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ:
4.33
ひっそりした感じで周辺はすこし荒れた林の中にあります。人影は全くありません。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー:
2.70
それ程の勾配はありません。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ:
4.20
内部が見られなかったのは残念です。 by パリが大好きさん
  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    源義光が元服した場所とされている。

    5.0

    • 旅行時期:2020/09
    • 投稿日:2024/04/23

    大津市役所の裏、弘文天皇長等山前陵向かいに重厚な鳥居が建つ。国宝指定されている新羅善神堂である。平安時代に園城寺を再興した...  続きを読む智証大師円珍が、留学先の塔から日本に戻る際、夢枕に我は〝新羅明神〟と名乗る老翁が出てきた。翁が言うには、我が像を寺の守護神として祀るようにと伝えて消えて行った。 帰国後比叡山の山王院に住んだ後、延暦寺第5代座主となった円珍は園城寺(三井寺)を賜り伝法灌頂の道場とした。その後比叡山を山門派が占拠したため、園城寺は寺門派の拠点となるが、その際に彫られたもののひとつが〝新羅明神像〟である。 当時園城寺は広大な敷地を持っており、この新羅善神堂の場所は寺域北端であったとされる。後に武家としての頭角を現し官軍として前九年の役を戦った源頼義が新羅明神に詣でて戦勝を祈ったとの記録が残っており、その新羅明神への信仰から源氏と園城寺の深い関係ができたと言われている。その流れで頼義の三男である源義光はこの園城寺〝新羅善神堂〟で元服し、以降新羅三郎義光と名乗って武功を上げている。 源氏との繋がりが強かった園城寺は、源頼朝をはじめとする源氏の棟梁からの寄進もあり栄えたとされているが、その後源実朝が暗殺されて北条得宗家が政治を司った時には荒廃し、南北朝時代の貞和年間に源頼義に始まる河内源氏の足利尊氏によって再建されたものが、現存する新羅善神堂とされている。安土桃山時代には豊臣秀吉によって園城寺が破却されるも、この新羅善神堂は堂とはあるものの園城寺の守護神である新羅大明神を祀った鎮守社、つまり神社であり祟りを恐れて他の堂宇は全て破却される中で唯一取り払われずに残っている。 明治34(1901)年には室町時代の建造物の特徴を色濃く残している建物として国宝に指定されている。 しかし現在では残念ながら訪れる者もおらず参道を歩くにも蜘蛛の巣が張っている状態であった。歴史を辿るにあたりかなり重要な立ち位置にあると思うのだが、その威厳は伝わってこない。園城寺の管理地として〝立入禁止〟の立て札のみが目立っている姿にかなり残念な思いをした。  閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    大津 クチコミ:114件

  • 園城寺(通称三井寺)は非常に慶大が広く、大きく見て3か所に分かれています。このうち大津市役所近くにある北院に新羅明神を祀る...  続きを読む新羅善神堂があります。周辺はすこし荒れた感じもある林のようなところを入って行くと新羅善神堂がありました。まったく人影がなく、門が閉ざされています。内部の拝観は出来そうになきので、仕方なく説明文を読むだけにしました。帰宅して調べてみると、足利尊氏が再興したといわれる社殿で、三間社流造りの国宝でした。  閉じる

    投稿日:2023/04/28

  • 内部の拝観ができればよかったと思います。

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    弘文天皇陵の北にある三井寺の鎮守社です。豊臣秀吉による「闕所(けっしょ)」が出され、三井寺の境内堂舎や所領を没収する処罰が...  続きを読む行われます。三井寺の堂塔は解体され、ほとんど何も残らないようになってしまいます。この時に難を逃れた智証大師ゆかりの国宝新羅明神像を安置する新羅善神堂は、桧皮葺の屋根と欄間に緻密な透彫があります。シンプルで装飾を施さず、上品な感じがする建物です。近江には三間社流造りの建築物が多くありますが、最も形がきれいという評価があります。  閉じる

    投稿日:2023/04/25

  • 三井寺を守護する鎮守社

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

     壬申の乱で敗れた大友皇子の陵墓とされている弘文天皇陵参拝後に、立ち寄りました。草地に車が駐車されていて両側に木々が生い茂...  続きを読むった中、細い道を進むと見えてきました。さすがに神社の前は草も刈られてきれいに手入れされていました。三井寺現存最古の建物で、三井寺の守護神、国宝の新羅明神坐像が安置されているそうですが、秘仏なのでもちろん見学はできませんでした。大友皇子は親百済だったと思われるのに、大友皇子の菩提を弔う三井寺の守護神が、平安時代以降に新羅の神様になってしまったのは、歴史の皮肉な現象です。  閉じる

    投稿日:2024/02/09

  • 三井寺の管轄下にある新羅善神堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    新羅善神堂は、JR大津京駅から南西の方向へ500mくらいはなれた場所にありました。目的地には何も表示がなく、分かりにくかっ...  続きを読むたです。あまり観光で訪れる人も少ないようです。新羅善神堂は、三井寺の境内から500mほど北に離れた飛び地だそうです。明治34年(1901年)に国宝に指定され、新羅明神像(国宝)が納められています。  閉じる

    投稿日:2021/08/16

  • 大津市役所の裏、弘文天皇長等山前陵向かいに重厚な鳥居が建つ。国宝指定されている新羅善神堂である。平安時代に園城寺を再興した...  続きを読む智証大師円珍が、留学先の塔から日本に戻る際、夢枕に我は〝新羅明神〟と名乗る老翁が出てきた。翁が言うには、我が像を寺の守護神として祀るようにと伝えて消えて行った。

    帰国後比叡山の山王院に住んだ後、延暦寺第5代座主となった円珍は園城寺(三井寺)を賜り伝法灌頂の道場とした。その後比叡山を山門派が占拠したため、園城寺は寺門派の拠点となるが、その際に彫られたもののひとつが〝新羅明神像〟である。

    当時園城寺は広大な敷地を持っており、この新羅善神堂の場所は寺域北端であったとされる。後に武家としての頭角を現し官軍として前九年の役を戦った源頼義が新羅明神に詣でて戦勝を祈ったとの記録が残っており、その新羅明神への信仰から源氏と園城寺の深い関係ができたと言われている。その流れで頼義の三男である源義光はこの園城寺〝新羅善神堂〟で元服し、以降新羅三郎義光と名乗って武功を上げている。

    源氏との繋がりが強かった園城寺は、源頼朝をはじめとする源氏の棟梁からの寄進もあり栄えたとされているが、その後源実朝が暗殺されて北条得宗家が政治を司った時には荒廃し、南北朝時代の貞和年間に源頼義に始まる河内源氏の足利尊氏によって再建されたものが、現存する新羅善神堂とされている。安土桃山時代には豊臣秀吉によって園城寺が破却されるも、この新羅善神堂は堂とはあるものの園城寺の守護神である新羅大明神を祀った鎮守社、つまり神社であり祟りを恐れて他の堂宇は全て破却される中で唯一取り払われずに残っている。

    明治34(1901)年には室町時代の建造物の特徴を色濃く残している建物として国宝に指定されている。

    しかし現在では残念ながら訪れる者もおらず参道を歩くにも蜘蛛の巣が張っている状態であった。歴史を辿るにあたりかなり重要な立ち位置にあると思うのだが、その威厳は伝わってこない。園城寺の管理地として〝立入禁止〟の立て札のみが目立っている姿にかなり残念な思いをした。  閉じる

    投稿日:2020/09/20

  • 年代物のお堂です

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    かなりわかりにくい場所にあります。弘文天皇陵のそばにあります。三井寺の鎮守社のひとつで、北院伽藍の中心建築です。現在の建物...  続きを読むは、足利尊氏によって1347年に再興されました。檜皮葺屋根が何ともいえず情緒がありますね。  閉じる

    投稿日:2021/02/04

  • 新羅三郎義光元服の地

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    八幡太郎義家の弟で佐竹氏や武田氏の祖である新羅三郎源義光が元服した場所とされる神社です。
    国宝が納められている社殿は残念...  続きを読むながら一般公開されていません。
    また、場所が弘文天皇陵隣接の森の中なので、ちょっとわかりにくいところでした。

    少し奥には新羅三郎の墓もありました。
      閉じる

    投稿日:2015/04/10

  • 外から見るだけ

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    琵琶湖岸の大津の町を歩いて見て回る旅で寄り道してみましたけども普通の観光客はいかないような森の中にあってびっくりですね。し...  続きを読むかも行ってみて門が閉じられていて外観を見学するだけなんてこれで国宝だからまたびっくり。誰も知らないのか人が全くいなくて昼でも不気味な怖いところでしたよ。  閉じる

    投稿日:2015/07/21

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

新羅善神堂について質問してみよう!

大津に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • piglet2017さん

    piglet2017さん

  • きみちゃんです。さん

    きみちゃんです。さん

  • パリが大好きさん

    パリが大好きさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • momotaさん

    momotaさん

  • たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP