1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 大塚・巣鴨・駒込
  6. 大塚・巣鴨・駒込 観光
  7. 大塚公園
大塚・巣鴨・駒込×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

大塚公園

公園・植物園

大塚・巣鴨・駒込

このスポットの情報をシェアする

大塚公園 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11367997

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
大塚公園
住所
  • 東京都文京区大塚4-49
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 公園・植物園
登録者
akiko_03 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(32件)

大塚・巣鴨・駒込 観光 満足度ランキング 22位
3.33
アクセス:
3.33
大塚駅近く by Borithorさん
人混みの少なさ:
3.43
バリアフリー:
2.86
公園なので by Borithorさん
見ごたえ:
3.21
  • 大塚公園

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/02(約4ヶ月前)
    • 0

    文京区立大塚公園は新大塚駅から徒歩5分ほどの所にあります。
    中央のグラウンドを囲うように、緑地エリアや遊具エリアが配置さ...  続きを読むれています。子供用の遊具は滑り台、鉄棒、ブランコ、砂場しかありませんが、やや広い広場があります。
    隣接した建物が保育園なので、保育園時が運動会の練習をしたりしています。
    文京区ラジオ体操発祥の地でもあります。  閉じる

    投稿日:2024/02/02

  • 新緑が美しい季節に訪れました

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    大塚病院に行った帰りに公園を訪れました。桜は葉桜になっていましたが、大きな木々から出始めた新緑が陽に照らされとてもきれいで...  続きを読む、春を感じることができました。いつもは園児たちが走り回っている公園ですが、訪れた時は園内に設置された健康器具を利用したり、散策したりしているシニアの人たちが多く見られました。園内にはイタリアの別荘で見られるテラスや、300年以上前に建てられた庚申塔や地蔵尊も建っていて、気持ち良く散策が楽しめる公園です。  閉じる

    投稿日:2023/04/05

  • 都立大塚病院付近を散策していた時に、解かれたので休憩のため立ち寄りました。木々もたくさんあって、鳥の声も聞こえる都会のオア...  続きを読むシスといった公園でした。園内の一角には大塚地蔵尊や大日如来像など、年代の古そうな石仏様が祀られていて、ちょっとしたパワースポットにもなっていました。
      閉じる

    投稿日:2023/02/14

  • 区立公園です

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    地下鉄の丸の内線「新大塚駅」から近く、便利に利用できる区立の大きな公園です。
    子供用の遊具もたくさん揃っていて、滑り台、...  続きを読む鉄棒、砂場まであります。
    文京区がラジオ体操発祥の地である関係で、ラジオ体操の立て看板を見かけました。
    公園内には噴水や花壇があり、緑も多く、家族連れで楽しめます。
      閉じる

    投稿日:2023/01/24

  • ここにも渋沢栄一ゆかりの神社が残っています

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    新大塚駅から5分ほど、都立大塚病院隣に造られた緑豊かな公園で、病院の診察までの待ち時間を利用して行ってきました。小さな子ど...  続きを読むもが走り回れる自由広場を中心に、渋沢栄一ゆかりの住好稲荷社や、16世紀から17世紀にかけてイタリアで造られた復元されたテラス、1600年代に作られた庚申塔、噴水池、藤棚などが造られています。稲荷社は松平家下屋敷に鎮座していたもので、渋沢栄一市長の時に公園も稲荷社も市の所有になり、現在は文京区所有になっているとのことです。大きく生育した樹木とともに、史跡も見ることができる公園です。  閉じる

    投稿日:2022/05/09

  • 大塚公園を今回訪れたのは、桜の花が散った後の新緑の季節で、添付写真のように、新緑とツツジの花、藤の花がとてもきれいでした。...  続きを読むレトロな感じの中規模な公園ですが、独特な雰囲気があって、最高です。近隣住民に人気です。  閉じる

    投稿日:2021/12/27

  • ヨーロッパ風の感じの場所がいくつかある

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    大塚公園は、春日通り沿いにある中規模な公園です。絶対見逃せない観光アトラクションだとは思わないですが、添付写真のように、ヨ...  続きを読むーロッパ風の感じの場所がいくつかあって興味深いです。木陰が多いのも、暑い日には大助かりです。

      閉じる

    投稿日:2021/08/27

  • よく管理された緑豊かな公園です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    よく管理された緑豊かな公園です。
    公園の中には綺麗な噴水がありました。
    猛暑の八月なので、噴水の近くは涼しく感じました...  続きを読む
    春日通りに面していますが、公園の中は静かでした。
    暑い日だったからか、子どもの姿は多くはありませんでした。  閉じる

    投稿日:2021/08/15

  • 大塚病院隣に造られている緑豊かな公園です

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    東京メトロ丸ノ内線・新大塚駅から3分ほど、都立大塚病院隣に造られている緑豊かな公園です。病院での診察を終えて訪れました。若...  続きを読む葉が芽吹き始めた木々、勢いよく水が噴き出し始めた噴水、前日の春の嵐にも負けず花をつけ続けている桜、春休みになり広場を走り回る子供たち、公園のいたるところで春を感じることができました。東屋やベンチ、モダンな雰囲気漂う広場と階段なども設置され、ちょっとした休憩やのんびり過ごすことができる公園です。  閉じる

    投稿日:2021/03/30

  • ラジオ体操発祥の地

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    大通り沿いにありますが公園内に入ると周りと雰囲気が変わりました。広場のようになっていてラジオ体操発祥の地と書いてあったので...  続きを読む、ラジオ体操するには広くて良い場所でした。神社や古い地蔵尊もあるので歴史も感じる公園で、東屋のような休憩場もあります。  閉じる

    投稿日:2021/01/24

  • 新しくなっていた!

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    昔よくいっていたのですが、ひさしぶりに自転車でいったところ、がらりとかわっていて、おどろきました!こどもがあそべる優遇もで...  続きを読むきていたのには驚きです!何もないけれど、とにかく広い公園でしたが、だいぶかわりました。  閉じる

    投稿日:2020/06/01

  • 大塚公園には、年中行くのですが、春は本当に変化が激しいです。ソメイヨシノが咲いて散ると、新緑が鮮やかになって、つつじの花も...  続きを読む咲き誇るという感じです。添付写真は、つつじが満開だったころで、感動モノでした。  閉じる

    投稿日:2020/04/30

  • 大塚公園は、地下鉄丸の内線の新大塚駅から徒歩で直ぐで、ソメイヨシノの時期には、たくさんの桜の花が見れて、超おすすめです。ヨ...  続きを読むーロッパ風の庭園・像などが多くて、洒落た雰囲気で、ソメイヨシノの花との調和が面白いです。  閉じる

    投稿日:2019/10/11

  • 庚申供養塔やイタリアのテラスも建っています

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    メトロ丸の内線・新大塚駅から2分ほどのところに造られた緑豊かな公園です。園内には広場を中心に、すべり台やブランコなどの遊具...  続きを読むの他、ベンチや四阿も作られ地元の人たちの憩いの場になっています。植え込みの中には、300年以上前に造られた庚申供養塔が残っています。階段を上ったところには、イタリアの別荘で16世紀に多く見られたテラスも造られています。歴史的遺産やイタリアのテラスなども見られる面白い公園だと思います。雨の日は階段が滑りやすくなっているので気を付けてください。  閉じる

    投稿日:2019/07/09

  • ラジオ体操発祥の地か?

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 19

    バス通りから入ると正面に「ラジオ体操発祥の地」と記した立て看板がありました。千代田区の佐久間公園でもラジオ体操発祥の地と自...  続きを読む称していますが、同時期に始めたことは間違いないのでしょうね。公園には噴水あり、広場ありとこぢんまりとした中にも変化に富んだ場所でした。  閉じる

    投稿日:2019/06/30

  • 四季の移り変わりを満喫できる場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    大塚公園は、地下鉄丸の内線の新大塚駅から徒歩で直ぐで、近隣の人々のオアシスとなっていて、四季の移り変わりを満喫できる場所で...  続きを読むす。特に好きなのは、ヨーロッパ風の庭園・像などが多くて、ちょっと変わった雰囲気なことです。

      閉じる

    投稿日:2019/05/21

  • 新大塚駅の南にある春日通りに面した大塚公園を訪れました。朝早かったので人はいませんでしたが、石張りの円形広場の奥に藤棚があ...  続きを読むりモダンな雰囲気を漂わせていました。露壇と呼ばれるテラスや鑑賞用の大噴水など現代的なデザインによる落ち着いた公園でした。  閉じる

    投稿日:2019/01/20

  • ラジオ体操発祥の地なんですって。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    西口から入っていたら、通路の正面に「ラジオ体操発祥の地」と書かれた立て看板がありました。年中無休で体操会が行われていて、会...  続きを読む員募集とも書かれていました。ラジオ体操というと、小学校の夏休みの行事だったを思い出します。雑学知識が得られて、ヘェー、そうなんだといったところでした。   閉じる

    投稿日:2018/12/22

  • 落ち葉の季節真っ盛りでした。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    けやきなど落葉樹はひらひらと落ち葉を降らせていました。秋の深まりを感じさせる景色でした。中央の多くを占める自由広場に、ご近...  続きを読む所の幼稚園児たちが集まっていました。ちびっこ広場の様な造られたところよりも、何もない広場の方が子供たちが喜んで遊んでいました。皮肉ですね。   閉じる

    投稿日:2018/12/20

  • ヨーロッパ風の庭園・像などが多いです

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    大塚公園は、地下鉄丸の内線の新大塚駅から徒歩で直ぐで、重要な観光アトラクションというわけではないですが、ちょっとした休憩な...  続きを読むどに最適な場所です。特に好きなのは、ヨーロッパ風の庭園・像などが多くて、ちょっと変わった雰囲気なことです。  閉じる

    投稿日:2018/09/30

1件目~20件目を表示(全32件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

大塚公園について質問してみよう!

大塚・巣鴨・駒込に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 1500さん

    1500さん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • bobby_brazilさん

    bobby_brazilさん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

大塚・巣鴨・駒込 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP