1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 グルメ
  7. 月ヶ瀬 祇園店
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

※月ヶ瀬 祇園店は閉鎖しました

月ヶ瀬 祇園店

グルメ・レストラン

東山・祇園・北白川

このスポットの情報をシェアする

月ヶ瀬 祇園店 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11363195

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
月ヶ瀬 祇園店
住所
  • 京都府京都市東山区祇園町南側584
営業時間
12:00~19:00
休業日
水曜・第1木曜 (祝日の場合は翌日)
予算
(昼)1,000~1,999円
登録者
ぷんち さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(7件)

東山・祇園・北白川 グルメ 満足度ランキング 224位
3.27
アクセス:
4.00
四条河原町徒歩5分、祇園からも徒歩5分の繁華街ど真ん中! by たらよろさん
コストパフォーマンス:
3.60
それなりの観光客価格ですが、決してお高くはありません。 by たらよろさん
サービス:
3.70
雰囲気:
3.58
小さなお店だけれど、あまり京都っぽい雰囲気は感じられず・・・ by たらよろさん
料理・味:
4.08
あっさりとした甘さが好きな方には絶品あんこ。 by たらよろさん
バリアフリー:
4.25
観光客向け度:
4.30
  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    雑踏の中での静かなお店で美味しいみつ豆

    4.5

    • 旅行時期:2019/04
    • 投稿日:2024/06/18

    観光客で大賑わいの祇園に月ヶ瀬があります。看板を見て少しだけ奥に入るとそこはもう静かな甘味処のお店です。 雑踏の中で別世...  続きを読む界。 歩き疲れての甘味は癒されます。 みつ豆美味しかったです。 寒天も弾力があり美味しいです。 また是非訪ねたいです。  閉じる

    takako

    by takakoさん(女性)

    東山・祇園・北白川 クチコミ:9件

  • 月ヶ瀬

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    粟ぜんざいが有名なお店です。祇園店はクレジットカードもPayPayの使えました。今回はお正月だったので白味噌雑煮をオーダー...  続きを読むしました。お餅は焼いてあるわけではなくゆがいて入れるそうです。お正月にあいているお店は限られているので助かりました。  閉じる

    投稿日:2021/01/05

  • 雑踏の中での静かなお店で美味しいみつ豆

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 1

    観光客で大賑わいの祇園に月ヶ瀬があります。看板を見て少しだけ奥に入るとそこはもう静かな甘味処のお店です。
    雑踏の中で別世...  続きを読む界。
    歩き疲れての甘味は癒されます。
    みつ豆美味しかったです。
    寒天も弾力があり美味しいです。
    また是非訪ねたいです。  閉じる

    投稿日:2019/05/06

  • とろける寒天

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    京都へ行くたびに訪れる「月ヶ瀬」さん。
    こちらのあんみつは寒くても外せません。
    祇園の本店を訪れました。

    今回も...  続きを読む大好きなクリームあんみつを注文。
    寒天が絶品です。とろけてしまいます。他とは全然違う。
    クリームはソフトクリームではなく、アイスクリーム。

    とにかくお勧めです。
      閉じる

    投稿日:2018/02/24

  • 京都観光の合間にあんみつを

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    京阪本線・祇園四条駅を降りて、花見小路を観光した後に訪問したお店です。
    お店は四条通りに面しており、行き交う人も多いエリ...  続きを読むアです。
    店内は小ぢんまりとしており、落ち着いた雰囲気です。京都っぽい上品なあんみつがとても魅力的なお店です。
      閉じる

    投稿日:2014/05/10

  • 京都であんみつ♪

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    3月の3連休は京都に行ってきました。
    錦市場で食べ歩きを楽しんだ後、四条大橋を渡り、「あんみつの月ヶ瀬」と呼ばれている老...  続きを読む舗の甘味処で糖分補給です。
    夕方6時過ぎなので、すぐに席につけましたが、空席はほとんどありません。人気があるんですね~

    寒かったので、あったかいぜんざいにひかれたものの
    春限定の桜あんみつ 850円と抹茶クリームあんみつ 880円を注文。
    さほど待つことなくやってまいりました。

    桜あんみつは桜の葉を練り込んだ白餡と白蜜の春らしい色合い。
    一方、抹茶クリームあんみつは漉し餡と濃厚な黒蜜がたっぷりです。

    「甘いものはこうでなくちゃ!」という、老舗らしい、クラシカルな、堂々とした甘さ!
    チェリーとバナナがのってるのも昭和な感じですね。
    抹茶アイスも苦さより甘さがまさっているので、寒天のやさしさにほっとしました。
    しっかり糖分補給して「京都東山花灯路」の会場へと向かいます。
    ごちそうさまでした。  閉じる

    投稿日:2014/04/12

  • 寒天が絶品!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    いつもクリームあんみつをいただきます。

    こちらの寒天は本当にとろけてしまう。
    それほど寒天は好きではないのですが、...  続きを読む月ヶ瀬の寒天は美味しいの一言。
    濃厚な黒蜜がまた合います。

    個人的な好みとしては、アイスではなくソフトクリームがいいな~と思うのが味5点にならなかったポイントです。
    でもいつもリピートしてしまいます。  閉じる

    投稿日:2016/06/25

  • 月ヶ瀬といえば、あんこと寒天♪

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 20

    四条河原町からも祇園からも徒歩で行ける立地にある甘味の老舗。
    月ヶ瀬といえば、あんこと寒天♪と言われるくらいで、そのどち...  続きを読むらも味わえるあんみつは一番人気なんだとか・・・
    そんなあんみつは、本当に美味しくて感動モノ!!白玉も柔らかい~~
    そして、何といってもその寒天の風味。
    柔らかくてプニプニの食感で、口の中でとろける感じは、普段頂く寒天とは一味も二味も違うのよ~~マジで、絶品!!
    黒みつは、波照間島の黒糖を使ったもので、お店オリジナル。
    あんみつに初めて黒みつを合わせたお店としての自負が感じられる美味しさだったなぁ。。。
    亀山というおぜんざいは、汁気が無い、あんこだらけの善哉で、あんこの旨みがたっぷり♪
    大粒の小豆の美味しさを最大限に感じることができて、あんこ好きには最高の甘味です。  閉じる

    投稿日:2015/10/27

1件目~7件目を表示(全7件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

月ヶ瀬 祇園店について質問してみよう!

東山・祇園・北白川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • rinさん

    rinさん

  • takakoさん

    takakoさん

  • らんぎさん

    らんぎさん

  • たらよろさん

    たらよろさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • ぷんちさん

    ぷんちさん

周辺のおすすめホテル

東山・祇園・北白川 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

周辺で今月開催されるイベント

京都 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP