1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 沖縄県
  4. 宮古島
  5. 宮古島 観光
  6. 祥雲寺の石垣
宮古島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

祥雲寺の石垣

名所・史跡

宮古島

このスポットの情報をシェアする

祥雲寺の石垣 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11359446

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
祥雲寺の石垣
住所
  • 沖縄県宮古島市平良西里4
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
chaka さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(15件)

宮古島 観光 満足度ランキング 73位
3.32
アクセス:
3.75
宮古神社に駐車場あり。 by QUOQさん
人混みの少なさ:
3.90
訪れる観光客は少ない。 by QUOQさん
バリアフリー:
2.50
見ごたえ:
3.15
石垣は一見の価値あり。 by QUOQさん
  • 宮古神社のそばにあります。

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    祥雲寺は1611(万歴39)年山月和尚によって開山された古刹です。現在の石垣は18世紀初頭に築かれたものと考えられています...  続きを読む。このお寺の周囲には宮古神社や古い石畳の残る坂道、さらに漲水御嶽など、観光名所の史跡が集中しているのであわせて観光したいです。  閉じる

    投稿日:2023/03/07

  • 18世紀に造られたお寺の石垣

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    宮古空港から車で15分ほどです。宮古神社の近くにあります。祥雲寺の周囲を囲む石屏は18世紀に造られたそうです。お寺の本堂は...  続きを読む鉄筋コンクリート製ですが、石垣塀は歴史を感じ重厚さがあります。琉球石灰岩でしょう。  閉じる

    投稿日:2023/02/25

  • 18世紀に築かれた石垣

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    平良の中心部に近い高台に宮古神社があり、そのすぐ前に祥雲寺があります。お寺の建物自体は近年のものですが、お寺を囲んでいる石...  続きを読む垣は昔のものであり、18世紀に築かれたそうです。
    宮古には古い石垣があまり残っていないので、その点では貴重なものになっているとのこと。大きな石を重ねて組まれていて、なかなかに見ごたえがありました。  閉じる

    投稿日:2022/06/18

  • 祥雲寺というお寺の石垣

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    祥雲寺というお寺の石垣が史跡になっているそうです。
    宮古神社に行って、その周辺を散策しているときに、石垣の史跡の表示を見...  続きを読むつけたので写真に撮りました。
    観光客が訪問する場所ではなさそうです。
    観光客が訪問する場所ではなさそうです。
      閉じる

    投稿日:2021/07/29

  • 手の込んだ感じがあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    宮古神社すぐ近くにある祥雲寺というお寺の石垣になります。お寺自体は全然近代的というか、まったく歴史感はないのですが、その前...  続きを読むにある石垣が18世紀の初頭には築かれたものと推察されるそうで、当時の石造文化を知る上で貴重なものだそう。かなり手の込んだ感じがありました。  閉じる

    投稿日:2021/01/19

  • 立派な石垣

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    宮古神社のすぐ近くに祥雲寺があります。
    祥雲寺は石垣に囲まれていてまるでお城のようです。
    昔はこんな石垣も多くみられた...  続きを読むそうなんですが、今は貴重な建造物となっていて史跡になっています。
    祥雲寺自体はコンクリートで造られたお堂になっていました。  閉じる

    投稿日:2018/06/22

  • きれいに積まれた石垣

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    宮古神社の向かいにある臨済宗のお寺です。そもそも宮古島で寺って珍しいと思います。祥雲寺通りと名付けられた道路に面した石垣は...  続きを読む昔からのもので、形の違う石を隙間なくきれいに積み上げており一見の価値はあると思います。

    逆に言うと、沖縄らしい趣を感じるのは石垣だけ。寺の本堂はコンクリート造りなのではっきり言って寺っぽく見えず、お堂の上に鐘楼があるのでなんとか寺だと分かる感じです。  閉じる

    投稿日:2019/01/26

  • 昔からの石垣と近代的な本堂

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    祥雲寺は1611年創建という意外にも歴史がある寺でした。道路に面した石垣は琉球石灰岩を使用。大きさも形もバラバラの石がきれ...  続きを読むいに積まれ沖縄らしい昔の姿をとどめています。ただし、寺の本堂など石垣以外は拍子抜けするくらい近代的です。

    車でアクセスする場合は、宮古神社に駐車場があるので、ここを起点に漲水石畳道、漲水御嶽とまとめて行ってしまうのがおすすめです。  閉じる

    投稿日:2018/03/06

  • 1611年創建の寺院!!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    宮古神社敷地横にある歴史有るお寺です。

    開山は1611年なので日本本土の歴史で言うと大坂冬の陣前、当時琉球王国を支配...  続きを読むしていた薩摩藩の申し出によりお寺の無かった宮古島に創建されました。

    お寺の建物自体はコンクリートの新しいものですが敷地を囲む石垣は18世紀初頭の平良地区都市計画時の遺構で綺麗な石垣に成ってます。

    寺院敷地内にも庭園遺構や心字池が残っています。  閉じる

    投稿日:2018/12/03

  • 300年ほど前の石垣

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    宮古神社の前にあるお寺です。
    お寺の石垣が市跡になっているそうです。
    18世紀の初めに平良などの宮古島で多くの土木工事...  続きを読むがおこなわれ、
    当時つくられた石垣が残っているものです。
    きれいに隙間なく石垣が組み合わされて建てられています。  閉じる

    投稿日:2015/12/20

  • 沖縄では珍しい寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    18世紀はじめに造られたといわれる祥雲寺の石垣です。宗派は臨済宗妙心寺派。沖縄で、しかも離島で寺というとそれだけで珍しい感...  続きを読むじがします。形のバラバラな石がきれいに積まれて石垣になっていて感心してしまいました。

    石垣は情緒があって良かったですが、寺そのものの建物は現代的で、一般的にイメージする寺の外観とは異なり風情はあまり感じませんでした。寺の前の通りは「祥雲寺通り」と名付けられています。でも普通のアスファルト。ここが石畳ならなおいいのにと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/02/16

  • 綾道 祥雲寺の石垣

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    宮古島平良のホテルに泊まり、周りを散策していると綾道マップという看板を発見しました。
    そこでロードマップを頼りに少しだけ...  続きを読む綾道を周ってみました。
    こちらはマップで5番目の祥雲寺の石垣です。
    お寺自体は普通の建物の上に寺院が乗っかっているような感じで真新しかったですが、
    四角い形の違う石を積み上げた石垣は古さを感じました。
      閉じる

    投稿日:2015/10/02

  • 史跡に指定

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 1

    宮古神社の近くに祥雲寺というお寺があります。
    お寺の石垣が史跡に指定されています。
    説明文によると、18世紀初頭、宮古...  続きを読むでは全域にわたって大規模な土木工事が進められており、このとき祥雲寺の石垣も改めて築かれたものと考察される、とあります。
    当時の石造文化を知る上からも重要な建造物だそう。
      閉じる

    投稿日:2015/09/02

  • 宮古神社の下

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    新しく移転した宮古神社の向かいに祥雲寺というお寺があります。このお寺は、1611年創立の古いお寺ですが、現在の建物は、最近...  続きを読む立てられたもののようでビルになっていて、屋上に鐘があり、これは離れていても結構目立ちます。
     湖のお寺は、できた時は壮麗な瓦葺の寺院だったと伝えられていますが、周囲は石垣で囲われていましたが、1696年の地震でお寺や石垣の一部が崩れてしまったそうですが、石垣は現在でも一部残っていて、寺院入口の石垣は、そうした歴史を伝えるものとして、市の有形文化財になっています。  閉じる

    投稿日:2014/02/23

  • 宮古島では珍しいお寺です

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    宮古島では御嶽(うたき)という拝所が多く
    お寺や神社はあまりみかけません。

    宮古神社の道を挟んで向かい側に
    祥雲...  続きを読む寺というお寺さんがありました。
    お寺さんには石垣が続いているのですが
    この石垣が市指定の史跡になっています。

    1611年にお寺が建立され、石垣もあったようですが
    1696年の大地震で寺院・石垣が崩れてしまい
    その後、再建されたそうです。

    300~400年の歴史ある石垣。
    昔も今も、ずっとここで人々の行き来を
    見守っていたのでしょうか・・・
    この先も、ずっと見守って欲しいですね。
      閉じる

    投稿日:2013/12/26

1件目~15件目を表示(全15件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

祥雲寺の石垣について質問してみよう!

宮古島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 公共交通トラベラーkenさん

    公共交通トラベラーkenさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • air24airさん

    air24airさん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • ぴろーしきさん

    ぴろーしきさん

  • QUOQさん

    QUOQさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

宮古島 ホテルランキングを見る

沖縄県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP