1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 大分県
  5. 久住高原
  6. 久住高原 観光
  7. 稲星山
久住高原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

稲星山

自然・景勝地

久住高原

このスポットの情報をシェアする

稲星山 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11355740

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
稲星山
住所
  • 大分県竹田市
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地
登録者
Happy Station さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(5件)

久住高原 観光 満足度ランキング 11位
3.3
アクセス:
3.10
やまなみハイウェイ牧ノ戸峠から徒歩約3時間の場所です。 by toyokazuさん
景観:
4.25
くじゅう中央連山の南西に位置するので、久住高原の景色が抜群です。 by toyokazuさん
人混みの少なさ:
3.75
久住山から奥の山は人が少なくなります。 by toyokazuさん
バリアフリー:
2.00
溶岩がごつごつした山道です。 by toyokazuさん
  • くじゅう連山の中で、目立ちました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    岡城址からくじゅう連山を眺めると、久住山はどれだ?、藩主のお墓のある大船山は?などど探してしまいますが、結構な存在感で、景...  続きを読む色の中に居座っているのが稲星山でした。大船山の左で、なだらかで大きな山容をしていました。標高は1、774mありますから、大船山や久住山とまったく遜色のない高さです。久住高原を訪れると、その存在感はますます増してきました。  閉じる

    投稿日:2022/10/05

  • 久住山の引き立て役?、時には主役に。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    山の素人からみると、くじゅう連山を代表する山はやっぱり久住山(1,787m)なのかなと思います。景色の中から、その久住山を...  続きを読む探す時は、なだらかな大きな山の左にある噴火丘の形をした山だとなります。この大きな山が稲星山(1,774m)ですが、久住山の引き立て役?の様な扱いになります。(あくまでも、山の素人の印象です)でも、くじゅう花公園付近から、ぐるっとくじゅう周遊道路を東に進んでいると、久住山はだんだんと山陰に隠れ、この稲星山が主役に躍り出てきました。  閉じる

    投稿日:2022/06/27

  • 中岳を下ると稲星山との分れが。まだまだ時間に余裕があったので、登ってみました。

    頂上は、ガレ場ですが、広々としたイメ...  続きを読むージ。大船山がさらに近くに見えます。

    一休みして、久住山側へ下り、久住山には登ることなく、道かどうかわからないような道を草木をかき分けて進みました。

    避難小屋に到着。そこから下山です。さっき見た御池の脇を通り、朝見た紅葉を光の角度を変えて見ながら戻りました。

    ドローンを飛ばして、その紅葉を撮影する若者たちがいました。

    よく歩きました。下山後、駐車場がいっぱいで路肩に車を停めましたが、ポツンでした。  閉じる

    投稿日:2018/11/25

  • 久住山登山を終え、久住山の尾根を東にとり、次の目標、稲星山へ向かいました。
    久住山の急な尾根を下りていくと、やがて鞍部の...  続きを読む神明水にたどり着きます。
    水は出ていませんでした。やはり水は登る前にしっかりと確保を。
    今度は稲星山への急な尾根を登っていくと、リンドウが乱れ咲いています。自分はリンドウの色が好きで、園芸センターでよく買っていましたが、もう買う気はなくなりました。
    稲星山頂上はうって変わって、赤褐色の砂礫に覆われています。折からの強い北風に風塵が飛び、岩の陰で休憩しました。赤い火星を思わせる風景でした。
    くじゅう連山の南東に位置しますので、久住高原が眼下によく見えました。  閉じる

    投稿日:2014/10/08

  • 九重連山の南側にそびえる形の良い火山

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 1

    稲星山は竹田市久住町にそびえる標高1774mの火山です。
    九重連山の中でも標高が高く、山の形も良いので、もっと有名になっ...  続きを読むてもいいのでは?と思うのですが・・・この山が九重連山の裏手にあたる南側に位置していることと、すぐ西側に九重連山主峰の久住山がそびえており、久住山を往復してそのまま帰る登山者が多いことから、あまりその存在を知られていないようです。
      閉じる

    投稿日:2013/10/13

1件目~5件目を表示(全5件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

稲星山について質問してみよう!

久住高原に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • niagaraさん

    niagaraさん

  • toyokazuさん

    toyokazuさん

  • Happy Stationさん

    Happy Stationさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP