1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 沖縄県
  4. 竹富島
  5. 竹富島 観光
  6. 人頭税の碑
竹富島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

人頭税の碑

名所・史跡

竹富島

このスポットの情報をシェアする

人頭税の碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11353208

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
人頭税の碑
住所
  • 沖縄県八重山郡竹富町竹富
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

竹富島 観光 満足度ランキング 25位
3.32
アクセス:
3.13
人混みの少なさ:
4.18
バリアフリー:
1.75
見ごたえ:
3.23
  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    ンブフルミチ沿いにあり、ンブフルの丘の説明板のすぐ北に

    4.0

    • 旅行時期:2022/01
    • 投稿日:2024/04/09

    竹富島観光で立ち寄りました。人頭税の碑は、ンブフルミチ沿いにあり、ンブフルの丘の説明板のすぐ北にあります。宮古島に人頭税石...  続きを読む、石垣島に人頭税廃止百年記念の碑がありましたが、同じ人頭税に関する碑でした。人頭税とは、古琉球時代から明治後期に至るまで八重山の各個人にかされた税制制度です。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    竹富島 クチコミ:38件

  • 仲筋井戸の前、水道記念碑と並んでいます

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    竹富島の集落からやや南方向に歩いたところ、竹富小中学校を過ぎたところにある仲筋井戸の前、水道記念碑と並んでいます。
    沖縄...  続きを読む人を苦しめた人頭税は明治政府のもとでも、しばらく続けられたそうで、その廃止を記念した石碑です。
    明治になっても、人頭税があったことに驚きました。  閉じる

    投稿日:2023/03/09

  • 過酷な税金です

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    明治の後期に至るまで,竹富島を含めた八重山地区には、人頭税があったようです。
    個人の頭割りの税金を人頭税と呼び、過酷に取...  続きを読むり立てていたようです。
    先人は不合理な税制を廃止して、この記念碑が出来上がりました。
    人頭税廃止百年記念碑は、ここ竹富町の他に、石垣市、与那国町にもあるようです。  閉じる

    投稿日:2023/04/10

  • 人頭税廃止百年記念之碑は「ンブフル」の表示の近くにありました。
    だいぶ古い記念碑で、老眼の私には、文字を判読するのにかな...  続きを読むり苦労しました。
    目立たない場所にあって、気が付かずに通り過ぎてしまう方もいらっしゃるのではと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/12/12

  • 石垣島と同じもの

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    石垣島の八重山博物館の前にあった人頭税廃止百年記念の碑と同じ、人頭税廃止を記念した碑が竹富島にもありました。場所はンブフル...  続きを読むの丘の麓です。竹富島は散策して分かりましたが、作物が育つ様な環境でもないのにも関わらず、この様な小さな島でも不合理で過酷な税がかけられていたことが良く分かりました。  閉じる

    投稿日:2022/08/24

  • 竹富島観光で立ち寄りました。人頭税の碑は、ンブフルミチ沿いにあり、ンブフルの丘の説明板のすぐ北にあります。宮古島に人頭税石...  続きを読む、石垣島に人頭税廃止百年記念の碑がありましたが、同じ人頭税に関する碑でした。人頭税とは、古琉球時代から明治後期に至るまで八重山の各個人にかされた税制制度です。  閉じる

    投稿日:2022/10/31

  • 竹富島にも人頭税という過酷な納税制度があり、人頭税石という基準の石に、身長がそこに達していたら納税の義務を課していて、何が...  続きを読むあろうと納税を果たさなければならないということを苦しめられていたそうです。明治35年までこの制度があったそうです。
    子どもが大きくなる前に崖から突き落としたりとこの悪法による悲しい過去があったこともあるそうですよ。  閉じる

    投稿日:2022/01/06

  • 人頭税戒めの碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    人頭税とは1637年に薩摩藩から支配されていた琉球王府が宮古、八重山地方の島民に課したに厳しい税金のこと。
    否応なしに、...  続きを読む各個人に頭割りで課された悪税であり、島民を苦しめていました。
    そんな人頭税が廃止されたのが1902年(明治35年)。2002年の人頭税廃止100年を記念して建てられた石碑です。  閉じる

    投稿日:2021/09/03

  • 八重山の苦しみ

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    八重山諸島の人々は、琉球政府から思い人頭税がかけられていました。人頭税が廃止されてから100年経った2003年に記念碑が建...  続きを読むてられました。石垣島でも見ましたし、与那国でも辛い歴史を物語る碑がありました。草に隠れがちの碑がひっそりした感じでした。
      閉じる

    投稿日:2021/08/12

  • 人頭税廃止100年を記念しての碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    竹富島の真ん中あたり、仲筋井戸やンブフルの丘に近いところにこの碑がありました。
    竹富島だけでなく、八重山の島々の人々を苦...  続きを読むしめた悪名高い人頭税。その廃止から100年を記念して2003年に建てられたものです。ということは、わずか100年ほど前の明治時代後期まで人頭税があったということですから驚きました。
    この碑ひとつとってみても、八重山の人々の暮らしは大変だったのだろう、ということをうかがい知ることができました。  閉じる

    投稿日:2020/10/06

  • 2003年に建てられたばかりの碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 1

    1637年から続いた石垣島をはじめ八重山諸島に課せられた重税である人頭税が1903年に廃止された。その人頭税廃止100年を...  続きを読む記念して建てられたのがこの石碑だ。
    周囲には水道記念碑や仲筋井戸などの碑や史跡があるので併せて見学するとよいと思う。  閉じる

    投稿日:2020/07/06

  • 離島には過酷な税

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    宮古、八重山諸島の離島などをまわると人頭税に関する碑を見ることが多いです。ここ竹富島でも人頭税の碑が竹富島の集落のンブフル...  続きを読むの丘の近くにあります。16世紀以降琉球王府より課された人頭税は、特に産業のなかった離島の人にとっては過酷なものであったようです。今の離島(竹富島)は南国の楽園、リゾートのようですが、このような歴史を知ることは島を深く理解するのに意味あることと思われます。  閉じる

    投稿日:2016/12/26

  • 人頭税

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    水道記念碑のすぐ上方の草に覆われたところに、道に正対して建ってあります。八重山に住む各個人に課せられていた不合理で過酷な税...  続きを読む制と先人の労苦を後世に残すために建てられたものです。石垣島にあったものにも足を運びましたが、いろいろ考えさせられます。

      閉じる

    投稿日:2016/03/07

  • 石碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    水道記念碑を見学した後はこちらに立ち寄りました。人頭税に関する内容は、石垣島にある石垣市立八重山博物館に展示されていたもの...  続きを読むで知っていました。竹富島にある石碑を実際に見ることで、ここでもかつての悲劇があったということを再認識しました。


      閉じる

    投稿日:2016/02/13

  • 重い負担からの解放を「人頭税の碑」~竹富~

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    かつて薩摩の支配下での琉球王国により八重山諸島では”正頭”と呼ばれる15歳から50歳までの人たちに税が課税されており、かな...  続きを読むりの負担になっていたとのこと。その人頭税に関する碑がここ「人頭税の碑」。八重山諸島には関連するスポットもあり、これからの解放はよほどのインパクトがあったのですね。今回、あちこちで見かけることにより、認識することができました。竹富島という観光地で歴史の重い石となっていたものが実感できました。よく考えると所得のない人には課税するというものは難しいですね。南国の楽園の過去にはこのような事実があったことも認識する必要がありますね。  閉じる

    投稿日:2014/08/17

  • 人頭税廃止の石碑

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    明治時代、後半まで八重山地方には各個人に課した人頭税があり、先人は不合理で過酷な税制のもと苦しんで居たようです。
    しかし、...  続きを読む新法が制定され、明治36年1月1日からようやく人頭税は廃止となりました。
    その100年後の2003年に人頭税廃止百年記念碑が建てられました。
      閉じる

    投稿日:2014/05/25

  • 竹富島でも悲しい時代がありました

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    八重山諸島の旅においては、必ず目にすることになるのが人頭税関連の記念碑ですが、悲しい時代があったことは、南の島の穏やかな風...  続きを読む景の中ではつい忘れがちになってしまいますので、こうした碑の存在は重要だと思います。制度廃止100年の記念碑が2008年に設置、ということは、まだ20世紀の初頭においては、このような悪法が維持されていたということなんですね。北海道民としては明治以降のアイヌ民族に対する措置などを重ね合わせてしまいましたが、このような悲劇は二度と繰り返さないように、と、碑が私達に語りかけているように感じました…。尚、碑はンブフル展望台に通じる登り坂の入口付近、水道記念碑のすぐ近くにあります。  閉じる

    投稿日:2014/04/16

  • 沖縄の悲しい歴史を伝える碑

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    仲筋井戸からンブフル展望台に行くまでの間にあります。何の変哲もない碑ですが、沖縄(琉球)の悲しい歴史である人頭税廃止100...  続きを読む年を記念して建てられたものです。
    廃止されたのは明治36年とのことで、明治もすぐにすべてが文明開化したわけではないことがよくわかります。碑の右半分は人頭税廃止時の記念碑文面を再現したものであり、そういう意味でも史料的価値も高いです。
    琉球の人頭税の上がりが最終的には島津・薩摩藩に流れ、それを使って薩摩は討幕のための資金を得ることができた…とも言われており、明治維新や近代日本形成の上でも、この人頭税は忘れることができないのです。  閉じる

    投稿日:2014/06/15

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

人頭税の碑について質問してみよう!

竹富島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • あおしさん

    あおしさん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • エロシさん

    エロシさん

  • wisteriaさん

    wisteriaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

竹富島 ホテルランキングを見る

沖縄県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP