1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 湯村温泉・村岡
  6. 湯村温泉・村岡 観光
  7. 足湯 アオギリの湯
湯村温泉・村岡×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

足湯 アオギリの湯

温泉

湯村温泉・村岡

このスポットの情報をシェアする

足湯 アオギリの湯 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11348376

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
足湯 アオギリの湯
住所
  • 兵庫県美方郡新温泉町湯 
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 温泉

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(21件)

湯村温泉・村岡 観光 満足度ランキング 9位
3.31
アクセス:
3.68
泉質:
3.74
雰囲気:
3.85
バリアフリー:
2.59
  • ひっそりした穴場の足湯

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    但馬北部地区にやってくるのも、今年度から3カ月に一度となり、神戸への帰りに毎回ここの荒湯観光地に立ち寄ります。前回の大雪の...  続きを読む後でしたので、周りの空き地に除雪の雪が詰まれ、ここの足湯はおやすみでしたが、今回は人気もなく、一人でのんびり足をうるおいさせました。夢千代館の後ろになる春来川の左岸高台にある、隠れた観光地です。  閉じる

    投稿日:2023/04/14

  • 夢千代館の後ろてにある荒湯

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    湯村温泉観光館夢千代館がありますが、その建物の春木川沿いの裏側に無料の足湯コーナーがありますが、ここを利用するためにいきま...  続きを読むしたが、1週間前の大雪で観光利用客がないためと思われるが、湯がなく、廻りの残雪だけで少し残念でした。また次回利用楽しみたく思います。  閉じる

    投稿日:2023/02/08

  • 湯村温泉の隠れ観光名所

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    湯村温泉には、夢千代館なる観光名所がありますが、この建物の敷地裏側の春木川左岸の高台に位置する場所にここの露天足湯コーナー...  続きを読むがあります。誰しも無料で利用ますので、足ふきのタオルだけ持参することをおすすめ。秋も終わりの初冬の足湯が快適でした。  閉じる

    投稿日:2022/12/03

  • 小雨🌂でも足湯が楽しめる

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 0

    夢千代記念館がある同じ敷地の春来川左岸高台にこの足湯コーナーがありますが、天気が悪くても、ここの足湯は屋根があるので、濡れ...  続きを読むないで足湯が楽しめる絶景の場所です。ゆかげんの温度も最高でしばし旅の疲れを癒される足湯に浸かってくつろぎました。  閉じる

    投稿日:2022/06/09

  • 夢千代館の裏手

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    湯村温泉の町中には、無料で足湯を楽しむ箇所が、いくつかあります
    ここ「アオギリの湯」もそのひとつ
    夢千代の傘をイメージ...  続きを読むしたあずまやを囲んだ形の風情を感じる足湯です
    このあずまやの近くで広島から譲り受けた、被爆後 目をだした 被爆アオギリの2世、3世を育ていることから この名になったそうです  閉じる

    投稿日:2023/03/02

  • 傘をイメージした・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    夢千代の傘をイメージしたあずまやを囲んだベンチに腰をかけて足湯を楽しめました。広島市に投下された原爆により、焼けただれなが...  続きを読むらも新芽を出し、人々に勇気と希望を与えたとされる「被爆アオギリ」の2世、3世の苗を譲りうけ、育ててあるそうでした。  閉じる

    投稿日:2022/05/29

  • 小雨ぱらつく中での足湯

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    湯村温泉に立ち寄れば、たいがい立ち入りするようになった場所です。午後からの小雨であいにくの天気となりましたが、荒湯の横にあ...  続きを読むる春来川右岸の足湯は広くて大きいけれど、雨の時は不便。ここの足湯は屋根が付いているので、小雨でも利用できるメリットがあります。旅の疲れを癒す良い場所です。  閉じる

    投稿日:2022/04/30

  • 雪景色の中の足湯場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約3年前)
    • 0

    2月のこんな大雪の時に湯村温泉に来たのもまれである。一昨日迄の大雪でも道路は雪はなかったが、少し入った路地は写真のとおり深...  続きを読むい雪。足湯の周りは除雪されていたが、寒さで、湯の温度も低かった。夢千代館を含め観光客は見られなかった。  閉じる

    投稿日:2022/02/26

  • 観光客の多さが目立ってきた

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    あら湯の横にありますふれあいの手形散歩道の足湯は多ぜいの観光客で入れる隙間がなかったので、ここの足湯にやって来ました。先客...  続きを読むの男女のアベックが足を浸けてましたが、少し離れて自分も楽しみました。2ヶ月ぶりの利用も快適でした。
      閉じる

    投稿日:2021/12/22

  • 心地良い空間

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    湯村温泉街の中心地に夢千代館があり、その裏側の春来川左岸の高台に隣接する足湯“アオギリの湯”は夢千代の傘をイメージした四阿...  続きを読む(あずまや)を囲んだベンチに腰をかけて足湯を楽しめました。もう6年以上前に利用したことがあり、懐かしく感じました。  閉じる

    投稿日:2021/10/28

  • 足湯 アオギリの湯

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    アオギリの湯は、NHKドラマ、夢千代日記の主人公である夢千代の傘をイメージした造りになっていて、ベンチに座りながら足湯を楽...  続きを読むしめます。工事現場の人たちが仕事の合間に利用されていたのが印象的でした。湯村温泉にはこういった足湯施設がたくさんあり、うらやましかったです。  閉じる

    投稿日:2021/06/02

  • 無料の足湯が魅力

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/02(約4年前)
    • 0

    荒湯の横の春木川の右岸通路に有名人の手形の彫刻が張り付けられた空間を横目に、だれでも無料で利用できる足湯があり、旅の疲れを...  続きを読む癒すために温泉卵が出来上がるまでの短時間であるが、靴下を脱いで足をつけたがとても気持ちよかった。今月は新型コロナ感染拡大から、緊急事態宣言が発令中のため、観光客が激減であるが、二組ほどの人が足をつけていてほほえましかった。  閉じる

    投稿日:2021/02/23

  • 大勢の観光客で賑わい

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約5年前)
    • 0

    2ヵ月ぶりに一人で但馬地区に車で仕事廻りしたことで、神戸の自宅に帰る途中にスーパーで買ったたまごで、荒湯で温泉卵を作るのが...  続きを読む楽しみで寄りました。ここの荒湯の横の春木川の散策路にある足湯が、来られた観光客のいこいの場になっている。本日は春の温かい陽気で、新型コロナもどこ吹く風で、大勢の観光客で賑わっていた。  閉じる

    投稿日:2020/03/23

  • 無料の足湯です

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約6年前)
    • 0

    春来川沿いに足湯を楽しめるように長いベンチが設置されているので、足を浸けながら疲れを取ることができます。近くの荒湯や足湯に...  続きを読む使う源泉は目の前の川に放流しているので落ちるとやけどします。その為かロープが張ってありました。  閉じる

    投稿日:2019/10/27

  • 春来川沿いの無料の足湯

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約8年前)
    • 24

    湯村温泉の荒湯そばにある無料の入浴施設で、お湯に足を浸して旅の疲れを取るにはうってつけです。段取りがよければ、荒湯の熱湯で...  続きを読む作ったゆで卵やサツマイモ、ジャガイモなどをほおばり、春来川を眺めながら入浴出来れば、より充実して楽しそうです。  閉じる

    投稿日:2017/06/23

  • 広島の戦後の復興を思い起こさせてくれる木

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 0

    足湯 アオギリの湯は、夢千代館の裏手。川のほとりのテラスのような場所にありました。そして、腰かけると川向こうには夢千代像も...  続きを読む。ちなみに、アオギリと言うのは、広島では被爆の木。平和記念館の裏手にあって、広島の戦後の復興を思い起こさせてくれる木です。  閉じる

    投稿日:2017/07/07

  • 河原の足湯場所の提供が最高

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約8年前)
    • 0

    湯村温泉に立ち寄ったときには必ず利用するのが、春木川、荒湯の横に併設している無料の足湯場所。木材の長椅子に腰を掛け、温泉卵...  続きを読むを食べながらのひと時は、疲れた足の癒しになりました。足ふきのタオルを持参することをお勧め。いつでも無料で利用できるのが魅力です。  閉じる

    投稿日:2017/04/14

  • 赤い番傘

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約8年前)
    • 0

    赤い番傘の屋根がかわいい足湯です。夢千代館の裏側にありました。無料で誰でも楽しむことができます。今日はお湯が入っていなかっ...  続きを読むたので温まることが出来ず残念でした。情報を良く調べてから出かけることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2017/03/14

  • 原爆で焼けたアオギリから名付けられた

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 5

    夢千代館の建物の裏手にあります。現地にある説明板(添付写真を参照ください)によると、夢千代館では、広島原爆で焼けただれたア...  続きを読むオギリの子孫の苗を育てていて、そのアオギリにちなんで「アオギリの湯」と名付けられたとか。無料で利用できるし、川沿いのいい雰囲気のところにあるので、温泉街散策時に利用されると良いでしょう。  閉じる

    投稿日:2016/11/08

  • 通りを通過中での立ち寄り

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約9年前)
    • 0

    お盆の墓参りの帰りの途中に立ち寄る。湯壺での温泉たまごを作るため、ゆで卵が出来上がるまでのひと時を、春木川のそばにある足湯...  続きを読むを利用しました。
    足拭きのタオルを持参して長椅子代わりの台に腰を下ろし、大変暑い時期であったが、なんとも心地よい足湯を楽しみました。大勢の観光客が利用してる中に1か所隙間があってラッキーでした。お湯の循環が良くないようで、大勢の利用者のため多少お湯が汚れてるのが少し残念ですが、無料で楽しめるのが良いところです。
      閉じる

    投稿日:2016/08/20

1件目~20件目を表示(全21件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

足湯 アオギリの湯について質問してみよう!

湯村温泉・村岡に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • bunnyannさん

    bunnyannさん

  • pockyさん

    pockyさん

  • チュンチュ319さん

    チュンチュ319さん

  • クワトロさん

    クワトロさん

周辺のおすすめホテル

湯村温泉・村岡 ホテルランキングを見る

兵庫県 ホテルランキングを見る

周辺で今月開催されるイベント

兵庫県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP