1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 高槻・島本
  6. 高槻・島本 観光
  7. くらわんか舟発祥地碑
高槻・島本×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

くらわんか舟発祥地碑

名所・史跡

高槻・島本

このスポットの情報をシェアする

くらわんか舟発祥地碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11348237

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
くらわんか舟発祥地碑
住所
  • 大阪府高槻市柱本3
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
ねこにゃん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(3件)

高槻・島本 観光 満足度ランキング 82位
3.21
アクセス:
3.33
人混みの少なさ:
4.67
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.00
  • くらわんか舟の発祥は高槻だったとは

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

     家康の堺脱出を助けた功績により、特権的な営業が認められていた「くらわんか舟」はてっきり枚方だと思っている方は多い。私もそ...  続きを読むの一人だがそれが、淀川右岸の柱本であったとは、目から鱗の碑です。自転車行で無いと見ることが無いと云うのが、勿体ないお話しです。  閉じる

    投稿日:2018/05/04

  • 江戸時代まで川や海で運搬をしていたので、船による運送は重要でした。
    明治時代以降は、鉄道や道路でのトラック運送が中心にな...  続きを読むっていきます。
    その昔、淀川を往来する船に酒や食べ物を売る小舟(煮売茶船)を、
    「くらわんか舟」といいました。
    発祥地は高槻市の最南部の柱本地区で、
    関が原の戦い以降に徳川軍の物資補給に協力し、
    幕府から営業特権を与えられたといわれています。
    「食らわんか、くらわんか」と呼びながら三十石船に漕ぎ寄せるさまは、
    当時の小説や浮世絵にも登場。広く知られた東海道の名物でした。
    旅路で食べる料理や酒、甘味は美味しかったでしょうね。

    現在は淀川堤防沿いに石碑が残るのみとなっています。
    「くらわんか」に関する歴史は地元高槻市民の渡しでも、
    淀川対岸の枚方市と思っていました。
    柱本が発祥と知ってびっくりしました。
      閉じる

    投稿日:2017/04/24

  • 江戸時代、淀川は経済の中心地・大坂と都・京都を結び、さらに琵琶湖を経て東海や北陸地方とも通じる、物流の大動脈でした。大坂...  続きを読む・伏見間の旅客専用船・淀川三十石船をはじめ、淀船・伏見船・過書船などの貨物船が、人々の生活と経済活動を支えていたのです。

     それら淀川を往来する船に酒や食べ物を売る小舟(煮売茶船)を、くらわんか舟といいました。発祥地は柱本、関が原の戦い以後、徳川軍の物資補給に協力し、幕府から営業特権を与えられたといわれています。
    「食らわんか、くらわんか」と呼びながら三十石船に漕ぎ寄せるさまは、当時の小説や浮世絵にも登場。広く知られた東海道の名物でした。
    現在、柱本浜のあったあたりの淀川堤防には、発祥の地碑が建てられいます。  閉じる

    投稿日:2013/07/02

1件目~3件目を表示(全3件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

くらわんか舟発祥地碑について質問してみよう!

高槻・島本に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 河内温泉大学名誉教授さん

    河内温泉大学名誉教授さん

  • すぶたさん

    すぶたさん

  • ねこにゃんさん

    ねこにゃんさん

周辺のおすすめホテル

高槻・島本 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP