1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 三田・田町・芝浦
  6. 三田・田町・芝浦 観光
  7. 歯科医学教育発祥之地
三田・田町・芝浦×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

歯科医学教育発祥之地

名所・史跡

三田・田町・芝浦

このスポットの情報をシェアする

歯科医学教育発祥之地 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11346510

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(46件)

  • 伊皿子坂の交差点のところに石碑がありました

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約6年前)
    • 0

    年始に三田・高輪・白金界隈の寺院巡りをしてきた際、「伊皿子坂」の坂上の方の交差点の近くで見つけたのがこちらの「歯科医学教育...  続きを読む発祥之地」の石碑です。
    日本最初の歯科医学校として「高山歯科医学院」を設立され、あの野口英世氏も教壇に立たれたこともあるそうです☆

    日本では今や歯科医や歯科医院が飽和状態となっていますが、その原点がこの場所だったのですね。。

    平成10年に建立された黒い石碑は、まだ新しいのでとても綺麗でしたが、「歯」関連であれば、白い石の方が良かったのに・・なんて思ってしまいました。






      閉じる

    投稿日:2019/04/09

  • 色々歴史の史跡の多いエリアの高輪に置いて散歩をしていましたらたまたま見つけた記念碑でしたが、よく読んでみると大変面白くこち...  続きを読むらに日本で最初の歯医者の学校ができたそうです。教壇に野口英世が立ったという風に書いてあり大変面白かったです東京歯科大学の発祥の地だそうです。  閉じる

    投稿日:2019/02/08

  • 今の東京歯科大学の発祥だそうです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約6年前)
    • 0

    都営浅草線の泉岳寺を見学した後に友人達と歴史の舞台にもなっているこちらの坂を上っていき途中の交差点に記念碑があったので見て...  続きを読むみた。今となっては何の名残りもないですがこちらで日本で最初の歯医者の勉強する施設ができたそうです。とても立派な記念碑でしたが通りすがりの人で立ち止まる人もほとんどいないです。今の東京歯科大学の発祥だそうです。

      閉じる

    投稿日:2019/01/29

  • 水道橋にある東京歯科大学の発祥の地がこの場所にあるそうで高輪の観光名所の一つになっている場所でもある。今では当時の名残は全...  続きを読むくなく交差点のところに東寺の歴史を書いた説明文と記念碑があるので一度読んでみてください。日本近代における歯の医学がこの場所から始まったということだそうです

      閉じる

    投稿日:2019/01/27

  • 東京歯科大学の原点の発祥の地

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約6年前)
    • 0

    東京歯科大学の原点の発祥の地だそうですが場所としては現在は道路の交差点のところにひっそり時にがあるだけです。都営線の泉岳寺...  続きを読むの駅を出て泉岳寺の方に向かい右手の方の盛んに登っていくとこちらの記念碑にたどり着きます。日本の近代歯学の原典がこの地にあったのかと思うと感慨深いです。以前お世話になった東京歯科大学だけに個人的にもとても愛着のある場所なので一度見てください。

      閉じる

    投稿日:2019/01/18

  • 伊皿子坂にたてられた記念碑を訪れました

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    三田エリアの伊皿子坂を散歩中に通り沿いにこちらの記念碑が有るのを見つけて見学しました。東京歯科大学の前身である歯科医学校が...  続きを読むこの地で設立されたことを記念してたてられた石碑です。新しい石碑には説明が文が刻まれていました。  閉じる

    投稿日:2019/01/19

  • 感謝と共に見つめた。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    泉岳寺に行った帰りの周辺散策途中に発祥の地碑を見つけた。
    ここは泉岳寺前の道を北方向に歩いた先、伊皿子坂の交差点の角。
    ...  続きを読む

    黒い御影石に白地で説明が刻まれているので、読むとよく分かった。
    高山紀齋という人が米国留学で学んだことを活かして1890年ここに医学院を建てたのが始まりとか。
    ここの教壇には野口英世も立ったという。

    人生が長くなった分、私を含めて多くの高齢者が歯の問題を抱えていることを思うと、歯学の進歩は大いなる感謝ですね。
      閉じる

    投稿日:2018/10/23

  • 日本最初の歯科教育の地

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    これを見に行ったわけではなく泉岳寺駅周辺を歩いていて偶然見つけました。日本で最初に歯科教育校として高山歯科医学院(今の東京...  続きを読む歯科大学)が開設された場所だそうです。
    学校がここにつくられたということと、野口英世も教壇に立ったということは書かれていますが何故ここにとかどのような教育が行われたかなどは書かれてはいませんでした。  閉じる

    投稿日:2020/02/18

  • 歯科医学教育発祥之地は、聖坂から伊皿子交差点に出たところの角っこ。
    ここは、明治23年、国内最初の歯科医学校として高山歯...  続きを読む科医学院が設立された場所。野口英世も教壇に立ったことがあるという学校のよう。碑は、そこから続く東京歯科大学が建てたものです。  閉じる

    投稿日:2018/09/21

  • 歯科医学教育発祥之地

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    伊皿子交差点の一角にある記念碑です。1890年、この辺りに国内最初の歯科医学校として高山歯科医学院が設立され、その後、東京...  続きを読む歯科医学院、東京歯科医学専門学校を経て、現在の東京歯科大学に至ったそうです。特に、これといった特徴がある石碑ではありませんが、三田周辺を散策する際は立ち寄ってみるのも良いです。  閉じる

    投稿日:2018/07/15

  • 目立たないです

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/02(約7年前)
    • 0

    泉岳寺駅から伊皿子(いさらご)坂を登っていくと、伊皿子交差点の歩道にあります。
    明治時代には高山歯科医学院(東京歯科大学...  続きを読むの前身)が存在したらしくごちらの石碑は東京歯科大学によって設置されたらしいです。
    駅からはゆっくり歩いて10分くらいです。
      閉じる

    投稿日:2018/02/13

  • 聖坂を上がり、三田台公園を過ぎて伊皿子交差点で立派な石碑を見つけました。それが「歯科医学教育発祥の地」の碑です。、明治に入...  続きを読むり最初の歯科医学校として高山歯科医学院が設立され、それがその後の日本における歯科医学教区の源流となったことなど、色々と勉強になりました。横浜から品川あたりにはこうした「日本初」の史跡が多く散策も楽しいですね。  閉じる

    投稿日:2018/02/04

  • 立派な石碑です

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    白金高輪駅から徒歩6分、桜田通りから魚籃坂を上がったところにある伊皿子交差点にある立派な石碑です。1890年に最初の歯科医...  続きを読む学校として高山歯科医学院が設立されその後歯科医学院の流れが続き東京歯科大学に至っています。江戸後期から明治に様々な医学が日本に入ってきました。各医療の発祥の地や大学発祥の地を巡るのもおもしろいです。  閉じる

    投稿日:2017/09/09

  • 交差点にひっそりありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約8年前)
    • 1

    高輪~三田を歩いている途中に、信号待ちをしていてふと脇を見たらひっそりと碑がありました。あんまり目立たなくて他の人は誰も見...  続きを読むていませんでしたが、いろいろと書いてあるので読んでみると、明治時代にここから歯科医学教育がはじまったそうです。
    高級住宅街のこんなところにそんな歴史があるのか・・・とびっくりしました。  閉じる

    投稿日:2017/04/12

  • 白金高輪はよく歩くけど

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    白金高輪はよく来ますが、いても泉岳寺ばかりが有名で日本人誰もが知っている赤穂浪士の討ち入りで有名ですが、魚藍坂から歩いて入...  続きを読む皿坂のちょうど交差点に黒い大きな石碑があります。この地で日本で初の歯科大学が立った場所だそうです。何度も入皿坂も歩いてましたが、始めて気づきました。  閉じる

    投稿日:2016/07/29

  • 高山紀齋さんが歯科医師免許を取得したのは明治8年のことです。当時、日本では西洋歯学がほとんど認識されていない時代だっという...  続きを読むことです。が、今や日本の歯科治療は、最新の技術と知識を採用しています。全てはここから始まったのです。  閉じる

    投稿日:2016/05/02

  • 「伊皿子」交差点にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約9年前)
    • 0

    1875年に日本初の歯科医師免許を取得した人物、高山紀齋さんが1890年に「歯科医学院」を開設(東京歯科大学の前身)した場...  続きを読む所が、こちら「伊皿子」だそうです。
    高山さんは日本で歯科医師免許を取得した後、さらにアメリカに渡って 米国の歯科医師の免許を取得したそうです。
      閉じる

    投稿日:2016/02/04

  • 知らなければ見過ごします

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/02(約10年前)
    • 0

    港区高輪の伊皿子坂交差点の角に黒御影石の碑が立っていました。
    明治8年(1875年)に わが国最初の歯科医師免許をとった...  続きを読む高山紀齋という人が、明治23年(1890年)、この地に東京歯科大学の前身である日本最初の歯科医学校を開設したのだそうです。今では立ち止まる人も稀です。  閉じる

    投稿日:2015/02/21

  • ここから歯科教育がスタート

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約10年前)
    • 1

     東京歯科大学が、日本で初めて歯科医師免許をとった高山紀齋がこの地に明治23年、歯科医学院を開いたことを記念して設置した碑...  続きを読むです。伊皿子坂にある「伊皿子交差点」に面して建っています。この医学院は東京歯科大の前身になりました。  閉じる

    投稿日:2015/01/27

  • 光沢のある石碑で読みやすい文字でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    伊皿子坂を上ったところに「歯科医学教育発祥之地」と書かれた石碑があります。
    日が暮れて周りは暗くなっていましたが、黒光り...  続きを読むのする石碑に、白文字で刻まれているので、わかりやすく読みやすかったです。
    この場所に、現在の東京歯科大学の前身にあたる「歯科医学院」があったとのことです。  閉じる

    投稿日:2015/01/18

21件目~40件目を表示(全46件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP