1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 三田・田町・芝浦
  6. 三田・田町・芝浦 観光
  7. 歯科医学教育発祥之地
三田・田町・芝浦×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

歯科医学教育発祥之地

名所・史跡

三田・田町・芝浦

このスポットの情報をシェアする

歯科医学教育発祥之地 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11346510

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
歯科医学教育発祥之地
住所
  • 東京都港区三田4丁目
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
tyatya さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(46件)

三田・田町・芝浦 観光 満足度ランキング 67位
3.33
アクセス:
3.23
都営浅草線「泉岳寺駅」A3出口から徒歩6分約350m by Lily-junjunさん
人混みの少なさ:
3.73
人々が通り過ぎるだけです。 by NH SFCさん
バリアフリー:
3.15
見ごたえ:
2.81
立派な碑が建てられています。 by NH SFCさん
  • 「高山紀齋」は明治8年(1875年)に、わが国最初の歯科医師免許をとった人物です。その後はアメリカに渡り、米国の歯科医師の...  続きを読む免許を取得しました。当時日本では、まだ西洋歯科技術は全く理解されていない時代でした。アメリカ留学を終えた明治11年(1875年)6月に、京橋区銀座3丁目14番地第3戸に「高山歯科診療所」を開設し、明治17年(1881年)9月には東京医術開業試験委員に就任しています。そして、明治23年(1990年)にこの伊皿子の付近の芝区伊皿子町70番地に歯科医学院を開設し、これが「東京歯科大学」の前身です。それを記念して建立されたのが、黒御影石の「歯科医学教育発祥之地」碑です。「高山紀齋」は、明治29年(1893年)11月28日、日本歯科医会を設立、明治35年1月20日にはその初代会長にも就任しています。

    01_【「歯科医学教育発祥之地」の一口メモ】
    所在地…〒108-0073 東京都港区三田4丁目18-20

    02_【「歯科医学教育発祥之地」へのアクセス】
    ⑴ 電車を利用する場合
    ① 都営浅草線「泉岳寺駅」A3出口から徒歩6分約350m
    ② JR山手線「高輪ゲートウェイ駅」から徒歩13分850m
    ③ 都営三田線・東京メトロ南北線「白金高輪駅」1番出口から徒歩9分550m
      閉じる

    投稿日:2024/02/09

  • 魚卵坂下から三田方向に散策していた時に、交差点の角に黒い石碑が立てられていたので立ち寄ってみました。この場所に東京歯科大学...  続きを読むの前身となる歯科の学校が開設されたことを記した旧跡でした。石碑は黒光りしていて立派でしたが、通行人の方は全く目もくれないで通り過ぎていました。
      閉じる

    投稿日:2023/05/04

  • 石碑のみ

    • 2.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    幹線道路を歩いていると交差点の歩道沿いに黒い石碑がありました。設立時は高山歯科医学院と言い、野口英世も教壇に立っています。...  続きを読む石碑の後方は3段の低い石の壁が続き、その上には整備された高い草が植わっていました。  閉じる

    投稿日:2023/03/13

  • 発祥の地

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    東京伊皿子交差点の角にある記念碑です
    1890年にこの地に高山紀斎が高山歯科医院を設立、
    それがのちに東京歯科大学とな...  続きを読むったとあります。
    西洋歯科技術を広めるきっかけとなった場所です。
    石碑をよく見る人はいませんが、
    ここが歯科医学発祥の地であるには間違いないです。  閉じる

    投稿日:2023/04/18

  • 歯科医学教育発祥之地

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    最寄り駅は都営三田線の白銀高輪駅か都営浅草線の泉岳寺駅です。
    伊皿子坂、魚籃坂、聖坂をそれぞれ登り切ったところの伊皿子の...  続きを読む交差点のところに石碑がありました。
    1890年に高山歯科学院が高山紀齋によってこの地に創設されたことを記す石碑のようです。
    信号待ちしている人は何人かおりましたが興味を抱いて見ているのは私だけでした。




      閉じる

    投稿日:2022/11/12

  • わが国最初の歯科医学校

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

     泉岳寺の近く、伊皿小坂と聖坂が交わる交差点の片隅にこの碑がありました。明治初期にここにわが国最初の歯科医学校が建てられた...  続きを読むとの事です。偶然見つけた碑ですが、その中に書かれている事など、大変勉強になりました。この様なものを見付けて散策するのもなかなか面白いと思いました。
      閉じる

    投稿日:2022/07/10

  • 日本歯学の礎です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    伊皿子の交差点に黒御影石の碑がありました。歯科医学院をこの地に開設した高山紀齋氏は我が国最初の歯科医師免許を取った人でアメ...  続きを読むリカに留学し米国歯科医師免許も取り日本に西洋歯科技術を広めた人だそうです。東京歯科大学の前身です。 当時は高台で東京湾が良く見えたことだろうと思いました。都営浅草線三田駅から聖坂を上り伊皿子交差点に発祥之地碑がありました。
      閉じる

    投稿日:2022/05/30

  • 日本の歯科医学発祥の地

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    高輪から伊皿子坂を上った伊皿子交差点付近にあり、周囲は高級マンションが建ち並んでいる中にあります。
    記念碑は御影石に白色...  続きを読むの文字が刻まれていて、「高山紀斎は米国留学から戻り1890年にこの地で高山歯科医院を設立、その後名を変えながら現在の東京歯科大学として引き継がれている」とありました。
    足を止める人はいませんでしたが、読みやすく理解しやすい記念碑だと思います。  閉じる

    投稿日:2022/11/26

  • 泉岳寺から慶応大学迄の散歩道にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    交通機関は都営地下鉄の白金高輪駅が近いようです。
    私は泉岳寺から慶応大学まで歩いていたら、伊皿子の交差点脇に黒御影石の碑...  続きを読むらしきものが有ったので、近寄ってみたら歯科医学教育発祥之地が有りました。
    ここに歯科医が開設され、現在の「東京歯科大学」となっているとのことです。
    個人的には、わざわざ見に行くほどのものではありませんが、このルートには貝塚等、なかなか面白い散歩道ですので、散歩の途中で立ち寄りで良いでしょう。  閉じる

    投稿日:2022/04/07

  • 今はこの碑のみがその場所を示しています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    この歯科医学教育発祥之地は高輪と三田の間の伊皿子坂を登り行った場所にあります。地下鉄都営浅草線泉岳寺駅から北に10分弱の場...  続きを読む所です。碑には高山歯科医学院がスタートで19世紀末に開校されたことが記載されています。今は歩道にその碑があるのみです。  閉じる

    投稿日:2022/04/01

  • 血脇守之助、野口英世

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    高輪ゲートウェイ駅から伊皿子坂を上った二本榎通りの交差点に面したところに黒御影石の石碑が建てられています。これが歯科医学教...  続きを読む育発祥之地の石碑です。明治23年にこの地に高山歯科学院が高山紀齋によって創設され、後の東京歯科大学になりました。野口英世のスポンサーとなった血脇守之助もここの出身で、野口英世も同じくです。  閉じる

    投稿日:2020/08/04

  • 日本初の歯科医学院

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    伊皿子坂の交差点の一画に「歯科医学教育発祥之地」の石碑があります。1890年にこの場所に「高山医学歯学院」という日本初の歯...  続きを読む科医学院が出来たことを記す石碑です。石垣と木々の緑を背景に、漆黒の御影石に彫られた白い文字が印象的でした。  閉じる

    投稿日:2021/09/05

  • 黒御影石の綺麗な碑です

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    品川の泉岳寺の近く、伊皿子坂の交差点に面して、黒御影石の碑が立っています。東京歯科大学の前身、歯科医学院をこの地に開設した...  続きを読む高山氏は我が国最初の歯科医師免許を取った人で、その後アメリカに留学アメリカの歯科医師免許も取り、日本に西洋歯科技術を広めた人だそうです。
      閉じる

    投稿日:2021/07/31

  • 東京歯科大学の前身

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    歯科医学教育発祥之地は、泉岳寺駅から伊皿子坂・魚籃坂方面に向かう道路の伊皿子交差点に黒御影石の石碑があります。1月に高輪近...  続きを読む辺を散策した時に見つけました。高山紀斎は米国留学で得た理想を基にこの伊皿子の地に1890年にわが国最初の歯科医学校として高山歯科医学院を設立した。その後血脇守之助がこれを継承し、東京歯科学院、東京歯科医学専門学校、東京歯科大学として現在に至っている。  閉じる

    投稿日:2020/11/22

  • こんな所から発祥したとは。

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    「歯科医学教育発祥之地」の石碑は、泉岳寺駅から伊皿子坂を登って頂上近く、伊皿子交差点の東北角に建っている。
    学校法人東京...  続きを読む歯科大学が建てた黒御影石の石碑の記載では、この場所は、米国に留学して歯科医学を学んだ高山紀齋が1890年(明治23年)にわが国で最初の歯科医学校として高山歯科医学院(現在の東京歯科大学)を設立した場所という。
    当時は、品川の海が良く見えたことだろうと想像する。   閉じる

    投稿日:2019/09/25

  • 黒御影石の石碑

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    泉岳寺駅から歩いて5分程、伊皿子交差点の一角に黒御影石の石碑が建っていました。この場所は、1890年(明治23年)に日本初...  続きを読むの歯科医学校として高山医学校(現在の東京歯科大学)が誕生した場所だそうです。石碑自体、これと言った特徴はなく、また、周辺にも当時の面影は全くありませんでしたが、この場所から日本の歯科医学が始まったと思うと感慨深いものがありました。  閉じる

    投稿日:2019/07/26

  • 港区三田4丁目の伊皿子交差点の歩道に歯科医学教育発祥之地碑が立っています。明治23年(1890年)に東京歯科大学の前身にあ...  続きを読むたる歯科医学院が開設された場所です。興味にある方には訪問し説明文のご一読をおすすめします。   閉じる

    投稿日:2021/10/08

  • 我が国最初の歯科医学院

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    伊皿子坂の途中、伊皿子交差点の南東の角に黒御影石の立派な石碑が建てられていました。1875年にわが国最初の歯科医師免許を取...  続きを読む得し、1890年にこの地に歯科医学院を開設した高山紀齋を讃える石碑でした。当時の理解を越えた歯科医学を導入したのはすごいことだと思いました。  閉じる

    投稿日:2019/12/16

  • 日本の歯学の発展の礎

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    京急泉岳寺駅A3出口を出て、都営三田線(東京メトロ南北線)白金高輪駅方面へと繋がっている伊皿子坂をのぼり、伊皿子交差点の角...  続きを読むに歯科医学教育発祥之地の碑はありました。高山紀斎は1875年に日本で初めての歯科医師免許を取得した人物で、その後米国に渡り米国でも歯科医師免許を取得しています。帰国後、1890年に石碑のある伊皿子に歯科専門学校である高山歯科医学院を設立したそうで、この学校が後の東京歯科大学となったそうです。西洋歯学が入ってきたことでどのように治療が変わったのかなどが分かればおもしろかったのですが、残念ながらそういった情報はありませんでした。ただ、日本の歯学の発展の礎となった高山氏には尊敬と感謝の念しかありません。  閉じる

    投稿日:2019/09/08

  • 伊皿子交差点横に石碑がある

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    泉岳寺駅北側の伊皿子交差点の横にこの石碑がある。石碑は綺麗な黒御影石で説明文がくっきりと刻まれている。お勧めの点は、明治2...  続きを読む3(1890)年高山紀斎がこの地にわが国最初の歯科医学校を開校したこと、この学院には後の世界的細菌学者野口英世も教壇に立っていること、その後 血脇守之助がこれを継承し東京歯科大学に至っていること、歯科医学教育や高山紀斎に関心のある人にとっては訪問する価値があることである。訪問時の感想は、高山紀斎が建てた歯科医学校は残っていないが、立派な石碑の説明を読み高山紀斎や血脇守之助の功績を知ることができ訪問して良かった。
      閉じる

    投稿日:2019/08/22

1件目~20件目を表示(全46件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

歯科医学教育発祥之地について質問してみよう!

三田・田町・芝浦に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Lily-junjunさん

    Lily-junjunさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • suzukiさん

    suzukiさん

  • teraさん

    teraさん

  • きままな旅人さん

    きままな旅人さん

  • ガリゾーさん

    ガリゾーさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

三田・田町・芝浦 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP