1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 大分県
  5. 耶馬溪・中津・玖珠
  6. 耶馬溪・中津・玖珠 観光
  7. 円応寺
耶馬溪・中津・玖珠×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

円応寺

寺・神社・教会

耶馬溪・中津・玖珠

このスポットの情報をシェアする

円応寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11345576

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
円応寺
住所
  • 大分県中津市寺町961-2
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

耶馬溪・中津・玖珠 観光 満足度ランキング 31位
3.32
アクセス:
3.35
人混みの少なさ:
4.15
バリアフリー:
2.17
見ごたえ:
3.25
  • 境内に河童の墓がある

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    福沢諭吉旧居から中津駅へと寺町通りを歩いていくと、ちょうど中ほどに円応寺はあります。山門のすぐ横に河童の墓の記述があります...  続きを読む。本堂の裏手の方に歩いていくと小さな墓があり、河童の墓と書かれています。まわりは墓地になっています。河童が住職のいい説話を聞いて感服し、以後寺などが火災にあわないように河童が守ったということから、円応寺に河童の墓があるようです。墓自体はだいぶがっかり感があります。  閉じる

    投稿日:2023/09/19

  • 河童の池と墓があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    中津の寺町の一角にあります。河童の池と墓があるとのことで境内まで入らせていただきました。墓地の中を通っていくのでちょっとド...  続きを読むキドキしましたが、看板が出ていたので河童のお墓までは迷わず行くことができました。  閉じる

    投稿日:2023/01/17

  • 河童のお墓がある

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    円龍寺の向かいにあります。山門をくぐると白い建物が現れたのでモダンなお寺なんだなと思ってよく見たら唐破風や火灯窓など伝統的...  続きを読むなお寺の意匠で不思議な魅力がありました。境内に河童の墓というのがあって吹き出しそうになりましたが火災から寺を護った河童を供養しているそうで興味深かったです。  閉じる

    投稿日:2021/11/19

  • 武家屋敷の門の様ながっしりとした山門です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    円応寺は寺町にありました。武家屋敷の門の様な、がっしりとした大きな山門です。これは本堂も・・・と期待をして境内に入ると、コ...  続きを読むンクリート製の本堂でした。デザインとしては良く考えられた立派な建物ではあるのですが・・・。このお寺は、1587年(天正15年)に黒田官兵衛が開基し、播磨から招聘した同郷の真誉見道上人によって開山されています。黒田家の転封後も、細川家以降の藩主にも守護されたそうです。山号は鏡智山で、浄土宗鎮西派のお寺さんです。   閉じる

    投稿日:2021/03/13

  • かっぱ伝説のお寺さんです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    寺町にあるたくさんのお寺さんの中では唯一?かと思いますが、本堂がコンクリート製に建て替えられていました。円応寺はかっぱ伝説...  続きを読むのあるお寺さんです。江戸時代中期ごろ、当寺の寂玄上人が、遊び惚けていた河童と問答して仏の道を教えてあげたそうです。かっぱはひどく感激して、お礼としてお寺を火難や水難から守ったそうです。屋根瓦の先端には、おまじないとして、すべて「水」の字が浮き出ています。   閉じる

    投稿日:2021/01/24

  • 河童寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    外堀と土塁に守られた惣構えの城下町である中津。城下の防衛の役割も兼ねてお城の東側に多くの寺院が配置されたということです。
    ...  続きを読む
    こちらのお寺は黒田家時代のものだそうです。仏門に入り寺を火炎から守った河童にまつわる話が残っており、境内にある
    河童の墓、河童の池と伝わるものを見ることができます。寺町散策のひとつのスポットだと思います。  閉じる

    投稿日:2020/12/30

  • 河童の逸話

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    1587年、真誉見道上人の開山として黒田孝高が創建した浄土宗の寺院です。住職が改心させ、戒名を授けた河童らが火災から寺を守...  続きを読むったという逸話が伝わっています。河童の墓が有名ですが、河童池と言われるものも残っています。
      閉じる

    投稿日:2020/07/27

  • 河童の墓

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    寺町通りの中ほどにある寺、黒田家によって建立された由緒ある寺院。寺境内、寺院墓地には河童の墓がある。伝説によると仏教に帰依...  続きを読むした河童の為に建てられた墓だそうだ。祠状の墓の中に丸石が面白い河童の墓が見られる。墓が不安定なので、触ったりすると危険だと言う事なので、離れて見て、撮影だけに留めたい。又、境内には河童の池もある。  閉じる

    投稿日:2019/09/20

  • カッパ伝説があります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    中津の旧市街・寺町エリアにある浄土宗のお寺さん。中津藩初代領主の黒田官兵衛が建立したと伝わります。

    カッパの伝説がこ...  続きを読むちらにはあり、かつてのこちらのご住職に師事したカッパのお墓があって、中津の町を永年に渡って火災から守り続けたと言われています。

    十一面観音を祀ったお堂があって、お堂のすぐ前にはベンチがあるので散策の途中の一休みにも最適。  閉じる

    投稿日:2021/08/18

  • カッパ寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 5

    河童の墓があるという円応寺
    お墓は入って右手にある墓地を抜けていくとあります
    矢印があるのでその通りに行くだけ
    (夜...  続きを読むは行きたくないな)
    お墓の横の方には河童の池というのがありますが、渇れてしまいなにもありません

    軒丸瓦には水とかかれ、カッパとの縁を感じさせます  閉じる

    投稿日:2018/05/08

  • 河童由来の寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    中津の寺町にある浄土宗の寺院で1587年黒田官兵衛の開基により建立されたお寺です。門を入って左手に鐘楼があります。正面の本...  続きを読む堂はコンクリート造りです。河童由来の寺として名高く江戸時代の中期に当寺の上人が河童達を仏門に入らせ戒名を授けた、河童達は上人への感謝の気持ちから寺を火難や水難から守ったという言い伝えがあります。境内右手墓地の奥の方に河童の墓と河童の池があります。今でも河童の供養を行っているようです。
      閉じる

    投稿日:2018/01/12

  • 河童の墓が有名ですが

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    住職が改心させた河童が火災から寺を守るという伝説のある河童の墓が有名ですが、墓地にはほかにも奥平家の家老や藩儒などの墓がた...  続きを読むくさんあるそうです。解説がないのでよくわかりませんが。河童の墓も、黒田長政に忙殺された城井鎮房の家臣の墓という話もあるそうです。  閉じる

    投稿日:2016/04/19

  • 河童の墓

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    河童のお墓があることで有名なお寺です。中津駅から中津城まで歩いて行く途中の寺町と言うお寺がたくさん有る地区の中にあります。...  続きを読む矢印に従って、普通の檀家さんのお墓の中を通ってお寺の裏の方へ廻ると、河童のお墓がありますが、特に変わったお墓でもありませんでした。  閉じる

    投稿日:2016/02/19

  • 河童の墓があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    河童の墓と河童の池があります。
    池は干上がっていたので、
    もう河童さんは住んでいないと思われます。

    お寺は浄土宗...  続きを読むのお寺です。
    アクセスは、JR中津駅から徒歩10~15分ぐらいです。
    (駅の観光案内所で地図をもらうのがお勧めです。)  閉じる

    投稿日:2015/09/07

  • 河童伝説のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 1

    中津市街に残る寺町の一角にあるお寺です。
    黒田官兵衛開基のお寺で、その後国替えに伴い領主が変わりましたが、
    黒田・細川...  続きを読む・小笠原の歴代藩主に大切にされてきたお寺です。

    境内に入ると河童にまつわる伝説の案内板や、河童の墓まで
    矢印がついていて、それに従って行けば行き着く事が出来ます。

    河童伝説は、江戸時代中期に寂玄上人が河童を仏の道に導き、
    河童の頭目3匹に戒名を授けたと云う話です。
    河童たちは上人への恩返しの為に、寺を火災から守ったそうです。
    「水」の文字が書かれた珍しい瓦が使用されています。  閉じる

    投稿日:2015/08/30

  • 河童の墓が有名です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    中津城の東エリアの中津寺町の中にあります。黒田官兵衛が建立したてらの一つです。この寺が有名なのは、河童の墓と言われる墓があ...  続きを読むるのです。戒名もついています。ただ黒田二十四騎の一人野村太郎兵衛のものとも言われています。墓が囲いのある高貴な墓なのです。ぜひみてください。案内板があります。  閉じる

    投稿日:2014/12/20

  • 立派な河童の墓に雰囲気のある河童の池

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    円応寺は、中津市内寺町の一角。黒田孝高の開基です。寺には、河童にまつわる話が残っていて、「江戸時代中期、この寺の寂玄上人が...  続きを読む河童を問答の末に仏門に入らせたというもの」というものです。境内には、立派な河童の墓に雰囲気のある河童の池が残っています。
      閉じる

    投稿日:2013/06/07

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

円応寺について質問してみよう!

耶馬溪・中津・玖珠に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • lion3さん

    lion3さん

  • あしもむさん

    あしもむさん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • ほわほわわかな。さん

    ほわほわわかな。さん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

耶馬溪・中津・玖珠 ホテルランキングを見る

大分県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP