1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 両国
  6. 両国 観光
  7. 初代三遊亭円朝住居跡
両国×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

初代三遊亭円朝住居跡

名所・史跡

両国

このスポットの情報をシェアする

初代三遊亭円朝住居跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11341583

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
初代三遊亭円朝住居跡
住所
  • 東京都墨田区亀沢3-20
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(22件)

両国 観光 満足度ランキング 89位
3.32
アクセス:
3.31
住宅地の中なので分かりにくいかも by てっぽうさん
人混みの少なさ:
4.10
ほとんど居ません by てっぽうさん
バリアフリー:
3.40
道沿いにあり by てっぽうさん
見ごたえ:
2.67
案内板のみ by てっぽうさん
  • 「怪談牡丹灯籠」江戸落語中興の祖

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    JR総武線「両国駅」から徒歩で10分ほどです。「北斎通り」から北へ少し上がった「亀沢第一児童公園」の片隅に説明板のみ立って...  続きを読むいます。江戸落語の中興の祖三遊亭圓朝の邸宅があった場所です。怪談牡丹灯籠や塩原太助一代記などの創作噺で有名です。以前谷中の「全生庵」で大圓朝師匠のお墓参りをしたので、今回は住居跡ですが、感じるところがありました。  閉じる

    投稿日:2023/05/03

  • 児童公園の中に

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    大江戸線の両国駅からは10分くらい。亀沢第一児童公園というごく普通の子供の遊び場の公園の片隅に案内板が立っています。両国共...  続きを読む通様式の案内板ではなく、カラーの絵の入った金属製の立派なものです。
    60年の人生のうちの19年をここで過ごしたとのことで一番すみやすかったのだと思います。またこの住居地ならではの人情話が多かったのもわかる気がします。  閉じる

    投稿日:2024/03/24

  • 公園内にある

    • 1.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    亀沢第一児童遊園内にありました。1800年代に活躍した落語家で生い立ちや代表作名等が説明の看板に書いてありました。本人の肖...  続きを読む像画もあって、風格がある顔立ちでした。現在は周りは住宅街になっていてマンションが多かったです。  閉じる

    投稿日:2022/02/18

  • 今は公園の中に説明板がたてられています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    この初代三遊亭円朝住居跡は地下鉄都営大江戸線両国駅から東に5分強の場所にある亀沢第一児童遊園あたりです。その公園の中に説明...  続きを読む板があります。初代三遊亭円朝は江戸末期の落語家です。人情噺や怪談もので人気を博したのです。江戸落語を作り上げた人物ともいわれています。  閉じる

    投稿日:2021/09/02

  • 公園内に説明書きがありました

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    両国の北斎通り沿いを散歩していて立ち寄った公園内に、案内板が建っていました。落語界で名人と言われた三遊亭円朝の住居跡でした...  続きを読む。いまは住居の痕跡も残っていませんが、場所柄、江戸の下町に住まいがあったので、人情話などの落語が上手だったのだろうと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/06/08

  • 何の変哲もない公園に

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    両国駅の近くでマンションが立ち並ぶ住宅街の一角の公園。そこに看板がありました。当時の住居は木造の長屋だから残っているわけが...  続きを読むありませんが記録だけはしっかり残ってるあたり相当の大物と分かります。建物は変わっても偉人の住んだ記録は変わらないということでしょうか。  閉じる

    投稿日:2022/05/04

  • ひっそりと

    • 2.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    両国の野見宿彌神社の北東50m程の所にある亀沢第一児童公園の南西に初代三遊亭円朝住居跡の案内板があります。幕末から明治時代...  続きを読むにかけて活躍した落語家で、明治28年に牛込に移り住むまでこの場所ですごしたそうです。公園のベンチの裏、路地側にひっそりと案内板があり、見過ごしそうになります。  閉じる

    投稿日:2020/02/29

  • 墨田区亀沢3丁目の小さな児童公園内に初代三遊亭円朝住居跡の説明板が立っています。初代三遊亭円朝は江戸時代末期から明治時代に...  続きを読むかけて活躍した落語家で、明治9年(1876年)から明治20年(1887年)までこの場所に 住んでいたそうです。  閉じる

    投稿日:2020/06/11

  • 現在は公園

    • 1.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    現在の場所は公園になっている場所で、児童公園でした。説明看板があり、長ったらしい文章が書かれていて、経歴が記載されていまし...  続きを読むた。江戸時代の絵も看板内にあり、ちょんまげ姿で、落語家らしい顔立ちでした。後楽園場所住宅街二あります。  閉じる

    投稿日:2019/09/23

  • 亀沢第一児童遊園に説明板がありました

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    年末年始に関東に長期滞在。
    年始には浅草橋のホテルに連泊したので、両国経由で亀沢界隈へも足をのばしてきました。
    住宅街...  続きを読むの中にある「亀沢第一児童遊園」はこじんまりした地元の方向けの公園。
    こちらの片隅に、「初代三遊亭園朝住居跡」の説明板がありました。
    江戸時代末期から明治時代に活躍された落語家の方の住居があった場所ですね。
    落語ファンの方にはおすすめかも。  閉じる

    投稿日:2020/01/15

  • 今では公園になっています

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    両国エリアを散策中こちらの住居跡へ立ち寄りました。北斎通りの北側に有る亀沢第一児童遊園の敷地の一角にここへ初代三遊亭圓朝の...  続きを読む自宅が有ったことを示す看板がありました。説明によると、この人物は江戸時代後期から明治時代にかけて活躍した落語家だと書かれていました。
      閉じる

    投稿日:2019/02/05

  • 亀沢第一児童遊園の端っこにあります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    亀沢第一児童遊園の端っこにある史跡です。

    江戸時代後期から明治時代にかけて活躍した落語家の初代三遊亭圓朝の屋敷があっ...  続きを読むた場所です。

    公園の草むらの中であまり目立たない場所にありました。

    落語についてあまり私は詳しくないのですが、もう少し目立たせてあげてもよいかと思います。(パネルをもう少し高くするなど)

    下町文化が栄えた場所ならではの史跡だなと感じます。  閉じる

    投稿日:2019/01/06

  • 公園内に設置された説明板

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    両国と錦糸町の間、北斎通りから少し北に行ったところにある亀沢第一児童遊園に初代三遊亭円朝住居跡の説明板が設置されていました...  続きを読む。公園の端に道路に向かって設置されていますので見つけやすかったです。両国の寄席で活躍していた19年間をここで暮らしていたということで、あらためて両国に住む文化人の幅広さを知りました。  閉じる

    投稿日:2018/12/22

  • 亀沢第一児童遊園あたりです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    この初代三遊亭円朝居住跡は両国の寄席で活躍していた19年間に住んでいた場所です。今は児童遊園の一角に表示があります。この三...  続きを読む遊亭円朝は人情噺や怪談噺などの江戸噺を集大成した人物といわれています。三遊亭円朝は落語界では名人です。その初代です。弟子の育成も素晴らしかったのでしょう。  閉じる

    投稿日:2018/04/26

  • 小さな公園にひっそり立っています

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    小さな亀沢第一児童遊園の植え込みの中に説明板だけがひっそりと立っています。江戸末期から明治にかけて活躍した落語家で、19年...  続きを読む間公園周辺の地に住んでいたそうです。落語中興の祖として、未だに圓朝まつりなどが開催されている人物でありながら、碑があまりに目立たずひっそり立っているのに、何か寂しい気持ちになりました。  閉じる

    投稿日:2017/11/04

  • 江戸末期から明治時代に活躍した落語家

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    JR両国駅西口を出て北斎通りを1kmほど、通りから左折して住宅地の中のベンチのある公園とは言えない場所にに墨田区教育委員会...  続きを読むが設置した案内板が立てられています。
    案内板によると、江戸末期から明治時代に活躍した落語家でこの地に19年住んだそうです。
    薪炭商塩原大助をモデルにした名作塩原多助一代記をこの地に住んで生み出したそうです。
    江戸時代から明治時代、現在に至るまで多くの文化人に好まれるこの地を知るのにも、落語ファンには見逃せない訪れてみるべきおすすめスポットです。  閉じる

    投稿日:2019/02/21

  • 優秀すぎた落語家

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    都営大江戸線両国駅から徒歩10分ほどでしょうか、北斎通りから路地裏に入った住宅街に囲まれた亀沢第一児童遊園 という非常に小...  続きを読むさな公園の中に案内板が立っていました。三遊亭円朝は江戸時代から明治時代にかけて活躍した落語家で、多くのオリジナルの落語を創作した人物だそうです。優秀すぎて、師匠に妨害にあったりもしたそうです。落語はほとんどわからない世界ですが、そういった人物がいたということは勉強になりました。落語に興味がある方にはおすすめの場所かもしれませんね。  閉じる

    投稿日:2017/01/20

  • 亀沢第一児童遊園の中に墨田区教育委員会が設置した説明板があります。公園の西南の角の目立たない場所にある上に、説明板は低い位...  続きを読む置にあるのでお探しになる際にはご注意下さい。説明板しかないのが残念で、寄席とかがあると良いのにと思いました。  閉じる

    投稿日:2016/06/27

  • カラーの説明板が立っている

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    地下鉄両国駅の東側、東西方向に延びるやや広い北斎通りの1本北側の路地沿いの公園内にこちらの説明板が立っている。平日午後のせ...  続きを読むいか、周りにはほとんど人がいなく静かであった。説明板では、円朝と菊五郎のカラーの顔とともにわかりやすく説明されている。説明板のみなので観光要素は少ないが、落語家の円朝は明治9年から11年この地に暮らし、塩原太助の一代記を完成させた。円朝やこの界隈に関心や知識のある方は、訪問するのもいいかもしれない。  閉じる

    投稿日:2015/11/12

  • 亀沢第一児童遊園にありました

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    初代三遊亭圓朝は幕末から明治期に活躍した落語家です。本所での住まいがあった場所に立札が立っていました。北斎通りの亀沢二丁目...  続きを読む交差点から一本裏手の道にある「亀沢第一児童遊園」という小さな公園内にありました。  閉じる

    投稿日:2015/10/05

1件目~20件目を表示(全22件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

初代三遊亭円朝住居跡について質問してみよう!

両国に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • きゅういとせろりさん

    きゅういとせろりさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • el-cantareさん

    el-cantareさん

  • teraさん

    teraさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

両国 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP