1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 新橋
  6. 新橋 観光
  7. 塩釜神社
新橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

塩釜神社

寺・神社・教会

新橋

このスポットの情報をシェアする

塩釜神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11338685

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(49件)

  • 塩竈公園の入口の奥に塩釜神社が見えます。
    元禄8年、仙台藩江戸屋敷の敷地内に、塩釜神社から分霊され塩釜神社としての歴史が...  続きを読む始まりました。
    現在の塩釜神社の場所は、境内にあたります。
    塩釜神社は、安産の神様として、信仰を集めているそうです。
    鬱蒼と繁った緑の樹木に囲まれた神霊的な感じのする神社です。
    今回、訪れた時は、折しも小雨が降っている時期で、小雨に濡れた木々の葉が神秘的な雰囲気を醸し出してくれました。  閉じる

    投稿日:2015/09/15

  • 塩釜公園に隣接

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    塩釜公園に隣接する神社ですが、1695年に伊達藩内にある盬竃神社本社から分霊を勧請して、伊達家上屋敷に創建され、1856年...  続きを読むに当地にあった伊達藩中屋敷に遷座したといわれています。
    ビジネス街の中の落ち着けるスポットです。  閉じる

    投稿日:2015/08/10

  • 仙台藩中屋敷の神社でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    おじさんの天国、東京・新橋は少し外れの浜松町寄りに、なぜか塩釜神社があります。神社といっても大きめの祠ぐらい。塩釜公園と一...  続きを読む体となっていることで、神社の趣を保っているようにもみえます。東北の塩釜神社がなぜ新橋に。と思ったら、簡単に謎は解けました。現在の場所にかつてあったのが仙台の伊達藩の中屋敷。1695年、上屋敷に塩釜神社の分霊を勧請した後、1856年、今度は上屋敷から中屋敷へ遷座したそうです。飲み屋ばかりの新橋も昔はお武家さんの町だったんですねえ。  閉じる

    投稿日:2015/06/19

  • 狭いエリアに鳥居がたくさんありました

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    住所は港区新橋5丁目、裏通りにひっそりと佇む神社です。
    境内は狭いですが、塩釜神社以外の神社もあるようで、鳥居の多さが印...  続きを読む象的でした。
    塩釜神社の鳥居も、一般的な形状とは異なるものがあり、知識のない私にも印象に残りました。  閉じる

    投稿日:2015/02/11

  • 安産の神様です

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 1

     JR新橋駅を烏森口の改札口から出て品川方向に飲食店街の並ぶ通りを抜けて、約10分。最近開通した太い通りを渡ってください。...  続きを読む塩釜公園があります。神社はその奥にあります。もともとは仙台の伊達藩内にありましたが、伊達藩上屋敷に分祀され、1856年に中屋敷に。安産の神様です。  閉じる

    投稿日:2014/12/19

  • 新橋にひっそりと佇む神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    JR新橋駅から徒歩10分くらいにある神社です。ここ新橋の鹽竈神社は、1695(元禄8)年に、宮城県塩竃市にある鹽竈神社から...  続きを読むから分霊を勧請して伊達家上屋敷に創建したものが今に伝わるものです。屋敷なきあとも神社は残っています。  閉じる

    投稿日:2014/12/06

  • 鹽竈神社の分社

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    この「鹽竈神社」という名前を見て、宮城県の塩竈市を思い出しましたが、まさに正解でした。平安時代に蝦夷制圧の拠点として築かれ...  続きを読むた多賀城を支える神社として祀られ、奥州の藤原氏や伊達氏などから信仰された神社です。神社沿革について記したプレートには、現在の宮城県塩竃市にある鹽竈神社を1695年に伊達藩が東新橋にあった伊達家上屋敷に分社し、1856年には伊達藩中屋敷であったこの場所に移したことが記されていました。また神社前の道沿いには伊達騒動についての碑(…というかプレート?)もありました。  閉じる

    投稿日:2014/03/05

  • 伊達藩の中屋敷内にありました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    新橋5丁目、赤レンガ通りの近くにある神社です。塩釜公園の少し奥まったところにあります。安政3年、1856年当時この地にあっ...  続きを読むた、仙台伊達藩中屋敷の中に建てられたそうです。明治時代になって、お屋敷がなくなった後も、神社だけ残されたそうです。  閉じる

    投稿日:2013/07/10

  • 17世紀末の創建です

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    正式には「鹽竈神社」(しおがまじんじゃ)と表記するようです。創建は17世紀末とかなりの歴史を誇ります。
    場所は新橋駅から...  続きを読む徒歩10分ほど。昼時は多くのサラリーマンがランチのために行き来するオフィス街の真ん中です。
    熱心にお参りする人の姿が印象的でした。  閉じる

    投稿日:2013/04/25

41件目~49件目を表示(全49件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP