1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 新橋
  6. 新橋 観光
  7. 塩釜神社
新橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

塩釜神社

寺・神社・教会

新橋

このスポットの情報をシェアする

塩釜神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11338685

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(49件)

  • 狭いながらも見どころが凝縮しています

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    愛宕方面から新橋に向かう途中、塩釜神社に立ち寄りました。伊達藩に纏わる神社で、その歴史は17世紀に遡るようです。境内は狭い...  続きを読むですが、境内内稲荷神社などもあり見どころが凝縮されている印象です。隣接する塩釜公園は昼休憩のサラリーマンなどで賑わっていましたが、こちらの神社に参拝する人はごくわずかでした。  閉じる

    投稿日:2020/03/15

  • 仙台藩ゆかりの神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    新橋駅烏森口から徒歩10分程度、港区新橋5丁目に鎮座している神社です。元禄8年(1695年)に仙台藩4代藩主伊達綱村が宮城...  続きを読む県の鹽竈神社の御分霊を汐留にあった仙台藩上屋敷に勧請して創建されました。目立たない場所にある小さな神社ですが、仙台藩ゆかりの神社なので、近くを通る際には参拝をおすすめします。  閉じる

    投稿日:2021/08/06

  • 寄進

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    新橋駅から、芝公園方面に移動している途中で、この神社を発見しました。
    商店街の途中から突然現れたので、入ってみました。
    ...  続きを読む
    塩釜といえば、宮城県のはずですが、それもそのはず、
    仙台藩が、ここに分霊して建てた神社だそうです。  閉じる

    投稿日:2019/03/24

  • 安産の神様です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    ここは宮城県の塩竈神社から分祀されたお社ですから、御本宮と同じ安産の神様とのことです。幕末の頃は廷内社でありながら、一般庶...  続きを読む民の参拝も許されていたそうで、安産の神様として大切にされた様です。今は、神主さんの居ない無人社ですが、お掃除はされていますから、大切にされてはいる様です。なお、お隣には稲荷とだけ書かれたお社がありました。   閉じる

    投稿日:2018/10/28

  • お参りする人は少なさそうですが・・・。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    塩竈公園の奥に静かに祀られていました。お参りする人は少なさそうに感じます。ここは仙台藩の中屋敷のあった場所だそうです。元々...  続きを読むは国元の塩釜神社から勧請し、上屋敷に塩釜神社を祀っていたそうです。どういう経緯があったのか、幕府終盤の安政年間にこの中屋敷の邸内社として祀ることになったそうです。   閉じる

    投稿日:2018/10/25

  • ちょっと一息つけるエリア

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    神社の前は、港区の塩釜公園になっている

    ランチを済ませた後、昼休み残りの時間をここで過ごすのだ。近くにコンビニがあっ...  続きを読むて、コンビニでコーヒーやソフトドリンクを買ってここで一息つける
    どこかの店内で過ごすのもいいけど、暑さが終わり、秋の爽やかな風が吹き始めたら、ここで気持ちよく過ごすのはいい

    その昔、この塩竈神社は、仙台藩は伊達家の屋敷内にあったという。時が流れて今はサラリーマンの憩いの場所となっているという訳である
      閉じる

    投稿日:2018/10/18

  • 鳥居が3つ

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    塩釜公園内にあり、仙台藩伊達家ゆかりの神社です。公園の奥にあり、ひっそりとしていました。社殿の横には稲荷社があり、笑った顔...  続きを読むの大黒様のような像がありました。手水場の水が出ていなく手を洗えなかったです。社務所等はなく無人の神社です。  閉じる

    投稿日:2018/09/13

  • 仙台藩ゆかりの寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    塩釜神社は、新橋駅から御成門方面へ向かう途中の塩釜公園に隣接した小さな神社です。この神社は、1695年(江戸時代)に仙台藩...  続きを読むないにある鹽竃神社本社から分霊勧請して伊達家上屋敷に創建、1856年に当地にあった伊達藩中屋敷に遷座したとのことです。仙台藩(伊達家)ゆかりの寺院です。神社仏閣に興味がある方は参拝されては如何でしょうか。  閉じる

    投稿日:2020/11/28

  • 稲荷神社もあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    新橋駅から8分ほど柳通りを南下すると塩釜公園があり、奥に塩釜神社が建っています。石造鳥居の先に太い石柱が残る崩れた鳥居があ...  続きを読むり、木造社殿があります。参拝者記念帳が置いてあり自由に記帳できます。境内に稲荷神社があり、社殿裏にある石像の恵比寿様と大黒様の笑顔が見えます。1984年に整備された公園の奥にある静かな塩釜神社は寂れた感じでした。稲荷神社の恵比寿様と大黒様のユーモラスな像にいやされました。仙台藩伊達家中屋敷内にあった神社なので、伊達家に興味のある方は訪れてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2018/03/17

  • 都会の片隅でひっそりと時を過ごす神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    新橋から飲食街を抜けてオフィス街との境目辺りに位置する塩釜公園の北側にひっそりと佇んでいます。
    かつては伊達家の屋敷内に...  続きを読む、領地の鹽竈神社本社から分霊を迎えて私に祀ってあったそうです。
    古から存続する重厚さを感じます。  閉じる

    投稿日:2018/02/06

  • 伊達藩ゆかりの神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    新橋の飲み屋街の一角に公園に隣接して塩釜神社がありました。この神社は、もともと伊達藩内にあった塩釜神社本社から分霊して、伊...  続きを読む達家上屋敷に創建されたものが、現在地にあった伊達藩中屋敷に遷座したものです。新橋で塩釜神社というのも不思議な感じでしたが、伊達藩の歴史に納得しました。  閉じる

    投稿日:2017/12/28

  • 塩釜神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    新橋駅から歩くこと10分程にある神社です。元々は仙台藩伊達家上屋敷があった場所で、宮城県塩釜市にある塩竈神社の支社として創...  続きを読む建されたのがはじまりのようです。現在は、塩釜公園がすぐ脇にある都会のど真ん中の神社ですが、神社の境内には昼間でも人気がなく換算としており、寂しい感じが印象的でした。  閉じる

    投稿日:2017/12/17

  • 【政宗公に逢いに行く】新橋 塩竈神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    東新橋にあった伊達家上屋敷に塩釜から勧請されて邸内社となり、その後現在の中屋敷跡に祀られてる神社です。

    オフィス街の...  続きを読む公園の中にこじんまりと。

    新橋駅からちょこっと歩きますが、この辺りは美味しいお店も沢山あります。
    【日本美術刀剣保存協会 東京都支部】も近くにあるので近くにお寄りの際はぜひぜひ!  閉じる

    投稿日:2017/11/21

  • 仙台藩伊達家の中屋敷跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    新橋駅から御成門の方へ向かう途中、新橋五丁目にある古い神社です。
    以前はたくさんの樹々に囲まれて昼なお暗い鬱蒼とした境内...  続きを読むでしたが、久しぶりに訪れると樹々は刈られて明るい雰囲気に変わっていました。
    かつては仙台藩伊達家の中屋敷があったそうで、思わぬ所で東北との繋がりを感じることができました。   閉じる

    投稿日:2017/01/14

  • 塩釜公園の隣

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    最寄駅はJR新橋駅だと思いますが駅からは結構離れています。
    ニュー新橋ビルの駅とは反対側の道路を浜松町方面に進んでいくと...  続きを読む右手にあります。
    塩釜公園の横にあり神社としては小さな神社です。
    鳥居が並んでおり奥に進むと神社があります。
    参拝している人は少なくひっそりとある感じでした。
      閉じる

    投稿日:2016/09/18

  • 東新橋にある小さな森の神社

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    新橋駅と御成門駅のちょうど中間あたりでしょうか、新虎通りから御成門方面へ路地を入ったところにある小さな神社です。公園に隣接...  続きを読むした参道には木が生い茂っていて、小さな森のようになっていました。宮司のいない無人の神社のようで、鳥居は立派にも関わらず、社はとても小さいものでした。
    塩釜という名前ですが、元は仙台藩伊達家の屋敷だった場所で、藩主が領国の塩竈神社から分霊して祀ったことが起源だそうです。
      閉じる

    投稿日:2016/09/01

  • 都心の小さな神社です

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    新橋、御成門、虎ノ門、大門の中間あたりに位置する神社です。同名の公園に隣接するように鳥居が並んでいます。境内は狭く本殿も小...  続きを読むさいですが、何とも言えず興味を惹かれる気がします。小さなビルの林立するこのエリアにあって、ここだけ異空間のようにも感じました。  閉じる

    投稿日:2016/08/09

  • 新橋駅から徒歩10分くらいです

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    JR新橋駅から徒歩10分くらいです。元禄8年(1695)仙台藩4代藩主・伊達綱村が陸奥国一宮・鹽竈神社の御分霊を、汐留にあ...  続きを読むった仙台藩上屋敷に勧請したことを創祀とする。その後、安産の神として参詣者を集めるようになった。
    明治維新以降はさらに信仰を集め、毎月10日の縁日には多くの女性が参拝したという。昭和5年(1930)敷地の一部を公園として開放した。しかし昭和20年(1945)5月に空襲により焼失し、戦後、社殿を再建されました。  閉じる

    投稿日:2016/02/20

  • 仙台・伊達の殿様ゆかりの寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    新橋5丁目、赤レンガ通りの外れにあるビルの谷間の小さな神社。
    塩竃公園内にあるため、緑も多く、野鳥の声も盛ん。
    自然環...  続きを読む境の保全に努めている様子がよく分かる。
    祀られているのは、鹽土老翁(しおつちのおきな)、武甕槌命(たけみかづちのみこと)、経津主命(ふつぬしのみこと)と馴染みの薄い神様だ。
    塩竃の文字で分かる通り、仙台藩主陸奥守伊達綱村が、江戸・元禄期に、領国の一宮、塩竃大明神を江戸汐留の藩邸内に勧請したのがはじまり。
    その後、幕末の安政期に、現在地に移った。


      閉じる

    投稿日:2015/12/20

  • ひっそりとした神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    塩釜神社は、新橋駅から浜松町方面に歩くこと10分程度にある塩釜公園に隣接する神社です。この神社は、1695年、伊達藩内にあ...  続きを読むる塩釜神社本社から分霊を勧請して伊達家上屋敷に創建されたもので、その後1856年にこの場所にあった伊達藩中屋敷に遷座したと言われています。現在は、都会の中にもかかわらず、ひっそりとした場所にあります。  閉じる

    投稿日:2015/11/11

21件目~40件目を表示(全49件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP