1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 木場・東陽町・清澄
  6. 木場・東陽町・清澄 観光
  7. 弾正橋跡
木場・東陽町・清澄×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

弾正橋跡

名所・史跡

木場・東陽町・清澄

このスポットの情報をシェアする

弾正橋跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11336493

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
弾正橋跡
住所
  • 東京都江東区南砂
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
vinho verde さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

木場・東陽町・清澄 観光 満足度ランキング 43位
3.32
アクセス:
3.17
人混みの少なさ:
3.50
バリアフリー:
2.88
見ごたえ:
3.28
  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    見つけるのに苦労しました

    4.0

    • 旅行時期:2021/03
    • 投稿日:2024/11/26

    都営新宿線の大島駅(江東区)から南に進んで仙台堀川を探したのですが、弾正橋跡に該当しそうな場所は見つからず。仙台堀川の地図...  続きを読むを見ると、横十間川と繋がっており、その途中に該当する場所がありました。後で分かったのですが、西大島駅(大島駅の一つ都心寄りの駅)で降りて、明治通りを真直ぐ南に20分程の距離でした。明治通りと仙台堀川が直行する辺りの明治通り沿いにありました。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    木場・東陽町・清澄 クチコミ:12件

  • 昔は電機鉄道が走っていました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    明治通りが仙台掘川公園を横切っている陸橋に弾正橋跡があります。元は大正時代に電機鉄道(都電)の鉄道橋として砂町運河に架けら...  続きを読むれたものだそうです。1978年仙台掘川が埋めたてられ親水公園となりましたが、橋の一部が残され、中央部分に当時の鉄橋を知ることができるレリーフがあり説明が書かれていました。  閉じる

    投稿日:2023/08/07

  • 富岡にいある赤い鉄橋の弾正橋とは別物です

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    江東区南砂の明治通りが仙台堀川を越えるところにある旧跡です。この辺りを走っていた鉄道の橋だったようで、現在は小さな橋の柵に...  続きを読む、案内板と名称と当時の様子を記したレリーフが付けられていました。富岡には赤い鉄橋の弾正橋が残されていましたが、この橋とはまったく別の橋だということがわかりました。
      閉じる

    投稿日:2022/08/21

  • 城東電機鉄道の鉄道橋

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    東京・南砂町に『弾正橋跡』があります。『弾正橋』は、大正時代に『城東電機鉄道の鉄道橋』として砂町運河に架設された後、193...  続きを読む0年に道路及び鉄道橋として鋼橋となったそうです。
    弾正橋の名前の由来は、境川に架かっていた橋の名前だそうで、1924年震災復興事業のため境川が埋め立てられ取り壊された際に付けられたそうです。

    江東区富岡には、八幡堀遊歩道にかかる人道橋があり、現在の中央区宝町の楓川に架橋されていた弾正橋があります。
      閉じる

    投稿日:2022/06/30

  • 東京 江東区南砂に「弾正橋跡」がありました。弾正橋は、大正時代に城東電機鉄道の鉄道橋として砂町運河に架設され 1930年に...  続きを読む道路及び鉄道橋として鋼橋に生まれ変わったそうです。
    現在では、「弾正橋跡」として遺されています。  閉じる

    投稿日:2022/06/30

  • 立派な鉄橋だったようです

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    江東区南砂5丁目の明治通りが仙台堀川親水公園を渡る場所に弾正橋の説明文のあるレリーフがあります。大正時代、城東電機鉄道が砂...  続きを読む町運河を渡る橋として弾正橋が架橋されました。レリーフに描かれた絵を見る限り、立派な鉄橋だったようです。尚、門前仲町の富岡八幡宮近くに保存されている国の重要文化財・旧弾正橋とは別の弾正橋なので、お間違いのないように!   閉じる

    投稿日:2022/11/04

  • 見つけるのに苦労しました

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 2

    都営新宿線の大島駅(江東区)から南に進んで仙台堀川を探したのですが、弾正橋跡に該当しそうな場所は見つからず。仙台堀川の地図...  続きを読むを見ると、横十間川と繋がっており、その途中に該当する場所がありました。後で分かったのですが、西大島駅(大島駅の一つ都心寄りの駅)で降りて、明治通りを真直ぐ南に20分程の距離でした。明治通りと仙台堀川が直行する辺りの明治通り沿いにありました。  閉じる

    投稿日:2021/03/29

  • レリーフが設置されています

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約4年前)
    • 0

    江東区南砂にあるニトリから5分ほど、明治通り沿いの公園に造られた歩行者と自転車道路の上に架かる橋の欄干にレリーフがはめ込ま...  続きを読むれています。説明板によると、大正時代に鉄橋橋として運河に架かっていた弾正橋は、昭和に入り道路橋に生まれ変わったとのことです。さらに平成に入り弾正橋は撤去されたものの、その歴史を残すために当時の橋を描いたレリーフが造られたそうです。歴史的遺産の面影を次の世代に残すことは、今を生きる人々の責任だと思います。  閉じる

    投稿日:2021/02/06

  • 読みにくいです

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    弾正橋脇の植え込みの中に、弾正橋跡を印すレリーフが設置されています。何度か通っている道ですが、地味なレリーフなので、今まで...  続きを読むは気付かずに通り過ぎていました。イラスト付きなのは良いですが、文字は読みにくく周囲もやや殺風景でした。  閉じる

    投稿日:2019/12/21

  • 昔あった橋の跡地です

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    八丁堀から宝町方向に鍛冶橋通りを歩いているとありました。もう川はありませんが、親柱といった橋のような構造のになった弾正橋が...  続きを読むあり、大きな四角い石碑の記念碑が設置されていました。そこには昔の様子やその名の由来などが記載されていました。  閉じる

    投稿日:2019/10/19

  • 江東区の歴史がここにも

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 0

    大正時代の鉄道橋とは、どのようなデザインだったのでしょうか。残念ながら、現在は埋め込まれたレリーフから想像するのみです。結...  続きを読む構シンプルな設計だったみたいですね。赤い橋に埋め込まれた緑色のレリーフと当時の橋名板が色鮮やかでした。  閉じる

    投稿日:2018/03/25

  • 赤い鉄橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/03(約9年前)
    • 0

    門前仲町にある、富岡八幡宮の境内の東側に隣接した場所にある鉄橋です。明治11年に東京・京橋区に架橋され利用されてきたが、関...  続きを読む東大震災の復興事業で廃橋となったが、現在の場所に移設されました。当時は八幡堀ということで堀があったが、その後に埋立てられ現在の様な姿になったようです。日本最古の鉄橋で国の重要文化財にも指定されている橋で、赤く塗られた色、姿、形状などの外観はレトロ感たっぷりです。すぐわきには説明ボードも設置され、この橋についてわかりやすく書かれています。  閉じる

    投稿日:2016/03/30

  • 富ヶ岡八幡宮の西側出口から出ると、ほど近く橋があります。

    今は八幡宮に近いので八幡橋と呼ばれています。
    アーチ形の...  続きを読む鉄橋で赤い色をしています。
    橋と言っても下に水はなく、公園のような、通路のような場所です。
    この橋からはすぐ下に降りることは出来ませんが、ぐるっと回っていけば降りられます。

    この橋は国の重要文化財として指定されています。




      閉じる

    投稿日:2016/01/10

  • 「鉄橋」としては日本最古のものだそうです。

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    日ごろ何気なく「鉄橋」という言葉を使っていますが、思えば、鉄橋は、鉄の橋なのです。この旧弾正橋(今は八幡橋と呼ばれています...  続きを読む)は、日本最古の鉄橋(鉄を主原料としたもの)で、国の重要文化財だそうです。この橋を起点として、日本には「鋼」を主体とした橋が生まれたのです。  閉じる

    投稿日:2015/09/08

  • 国の重要文化財です

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約10年前)
    • 0

    富岡八幡宮の東側にあります。国産第一号の鉄橋である弾正橋を、昭和4年に移設したもので、国の重要文化財です。今でも八幡橋とい...  続きを読むう名前で現役として使われています。説明板がなければ通りすぎてしまうような気もしますが、年季のはいった橋はやはり目を引きます。
      閉じる

    投稿日:2015/09/02

  • 風情のある細い橋です!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    富岡八幡宮近くにある橋で、もともとは中央区の楓川に架けられていた物だそうです。
    この橋は明治11年に日本で初めての鉄橋と...  続きを読むして造られた物だそうで、
    昭和4年に現在の場所に移設され、現役の橋として活躍しています。
    国の重要文化財にも指定されている橋です。
      閉じる

    投稿日:2013/08/15

  • 今、桜がきれいです

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約12年前)
    • 0

    かつては鉄道橋として砂町運河に架設され、その後、明治通りの道路整備に伴い、昭和5道路及び鉄道橋として鋼橋になった橋です。
    ...  続きを読む
    橋の下を流れる仙台堀川は、今は埋め立てられて公園となり3月は花見客で賑わっています。
      閉じる

    投稿日:2013/03/26

  • 赤い歩道橋は国の重文

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/02(約13年前)
    • 0

    細い道路の上に架けられた歩道橋のような赤い橋。現在も歩行可能ですが、実は都内最古の鉄橋で国の重要文化財なのです。元々は明治...  続きを読む11年、東京府の依頼により工部省赤羽製作所で鋳造され中央区の弾正橋として架けられましたが、関東大震災後、現在の場所に移されました。富岡八幡宮近くだから八幡橋になったとのこと。長さ15メートルの小さな橋で、今となってはちょっと唐突感がありますけどね。  閉じる

    投稿日:2013/04/28

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

弾正橋跡について質問してみよう!

木場・東陽町・清澄に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • travelerさん

    travelerさん

  • traveltravelさん

    traveltravelさん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

木場・東陽町・清澄 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP