1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 尾道
  6. 尾道 観光
  7. 出雲街道の標石
尾道×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

出雲街道の標石

名所・史跡

尾道

このスポットの情報をシェアする

出雲街道の標石 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11335666

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
出雲街道の標石
住所
  • 広島県尾道市長江町
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(12件)

尾道 観光 満足度ランキング 39位
3.31
アクセス:
3.13
尾道の観光名所が多くある街の中心部です。 by NH SFCさん
人混みの少なさ:
3.75
それなりに観光客はいました。 by NH SFCさん
バリアフリー:
2.50
あまり期待はしない方がよさそうです。 by NH SFCさん
見ごたえ:
3.20
それなりです。見ごたえと言うよりも、勉強したという印象です。 by NH SFCさん
  • 銀の道

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    尾道駅から徒歩15分ほど、薬師通りと中浜通の交差点に石碑が建てられています。これが出雲街道の標石です。世界遺産になった石見...  続きを読む銀山で採れた銀が出雲街道を通って尾道まで運ばれ、ここから船で大阪へ運ばれたそうです。石見銀山から中国山脈を越え瀬戸内海に通じるこのルートは江戸時代に整備されたそうです。
      閉じる

    投稿日:2023/01/07

  • 出雲街道の標石は、かつての出雲街道に建てられていたもの。「出雲大社道」「本道37里 近道33里」と書かれていて、どこか分か...  続きを読むれ道のような場所に建っていたのでしょうね。尾道から大森銀山へと続くシルバーロードであり、往時の尾道の賑わいも偲ぶものです。  閉じる

    投稿日:2022/06/03

  •  尾道市内を散策中に、市役所近くの交差点わきに、この標石がありました。そこに刻まれた説明からは、ここ尾道が石見銀山からの銀...  続きを読むを運ぶ重要な中継点であった事が分かりました。全く知らなかった事なので、とても勉強になりました。ただし、興味を持ってこの標石を見学する人はいませんでした。
      閉じる

    投稿日:2021/09/20

  • 覚えていなかった

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    ランチをしたあと、お店の近くにこの標石を見つけたので写真を撮って解説を読みました。
    このあたりに詳しい人でないとピンとこ...  続きを読むない史跡です。今回、初めて見た史跡のように思っていましたが、過去写真を見てみると、昔一度この史跡を見てたことが判明。あまり思い出に残らない史跡でした。隣に古い井戸があるので、結構インパクトはあるんですが。  閉じる

    投稿日:2020/08/01

  • シルバーロードだったそうですよ。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    長江口の交差点近くにある刀鍛冶発祥の地の石碑を見た後、近くを散策していたら出雲街道の標石がありました。説明によると、出雲街...  続きを読む道は石見銀山からの銀を尾道に運ぶシルバーロードでもあったと書かれていました。何と云っても世界遺産となるくらい、往時は産出量も多かったでしょうから、どのくらいの銀がこの街道を運ばれたのだろうかと思いました。   閉じる

    投稿日:2019/01/07

  • 横に手押しポンプがありました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    長江口の交差点から尾道水道の海岸線を目指して歩いていたら、出雲大社道と刻まれた石碑がありました。ここから山越えして山陰の出...  続きを読む雲に通じていたのですね。その横に、手押しポンプがありましたが、こんな海辺近くで真水が汲み出せたのかなぁと思いました。何と云っても、潮風で真っ赤に錆びていましたから・・・。
      閉じる

    投稿日:2018/12/27

  • シルバーロード

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

     現地の説明版によると、海運の要衝として栄えた尾道は、日本最大の銀山だった石見銀山の銀をヨーロッパに運ぶ「シルバーロード」...  続きを読むの一翼を担っていたという。出雲への道しるべはその歴史的な事実を何より雄弁に物語る証拠だろう。出雲といえばイコール出雲大社なのだろう。標石には「出雲大社道」と大書してあり、本道37里、近道33里とある。ふと、近道とはどこだろうと思ったが。市役所から一本入った所にある。  閉じる

    投稿日:2018/12/29

  • 地名がわからないからピンとこない

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    尾道の町を散策していたら、出雲街道の標石を見つけた。この近辺の出雲街道の道幅や道幅へのルートなどが書かれている。地名がわか...  続きを読むらないというのもあるけど、ややわかりづらい標石。隣には旧出雲海道から移築された道標が建っていて、そちらは古そう。  閉じる

    投稿日:2019/04/04

  • 中国地方を貫く街道の起点

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    千光寺山ロープウェイの入り口に近い長江口の交差点から海側にある尾道市役所に向かって150mぐらい行った右側にあり、そこそこ...  続きを読む大きな石標などですぐ見つかります。出雲大社に向かう出雲街道の瀬戸内海側の起点ということなのか、尾道が陸海の要所であったことがわかります。石標のすぐ横には説明の石板があって、この石標についての説明がなされています。石見銀山の銀を運んだシルバーロードでもあったことが記されています。  閉じる

    投稿日:2017/02/05

  • 近道とは?

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    尾道の市役所近くの中浜通りの角に出雲街道の標石が立っています。標石には出雲大社道と書かれ、下には近道三十三里、本道三十七里...  続きを読むと書かれています。尾道が出雲に向かう街道の要所であったことは分かりましたが、近道とはいったいどんなルートだったのかが気になります。  閉じる

    投稿日:2016/06/21

  • 古い標識

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    かつての出雲街道があったところを示した標石が海から少しのところにあります。近所には有名なラーメン屋さんも多く、市役所も近く...  続きを読むにあります。
    古い標石がこの町の歴史を物語っています。尾道という町を物語った標石です。  閉じる

    投稿日:2015/12/20

  • こういった石標で歴史の深さを思い知る

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    いまは新幹線の駅が市街地にある三原の方が要所となったが、以前は、尾道が瀬戸内の島への玄関であったことは、何度か足を運んでわ...  続きを読むかった。
    そして、その道が陸へにもつながっていた。北前船の寄港地であったろうから、そのまま船に乗っていても着いただろうし、しかし陸運の方が荷物を一度に多く運べなかったろう。そんなこと考えてぱしゃり。  閉じる

    投稿日:2014/11/24

1件目~12件目を表示(全12件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

出雲街道の標石について質問してみよう!

尾道に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • NH SFCさん

    NH SFCさん

  • romaxさん

    romaxさん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

尾道 ホテルランキングを見る

広島県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP