1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光
  7. 御辰稲荷神社
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

御辰稲荷神社

寺・神社・教会

下鴨・宝ヶ池・平安神宮

このスポットの情報をシェアする

御辰稲荷神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11333230

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(31件)

  • 芸事の神様

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    京都の平安神宮の北側を通る丸太町通り沿い、京都市立錦林小学校のすぐ西側にある神社になります。岡崎神社から聖護院門跡に向かう...  続きを読む途中に偶然見かけて立ち寄りました。こちらの神社は芸事の神様ということで、特に何も芸らしきものはない私ではありましたが、芸も仕事も同じかなと勝手に解釈をしまして、仕事で技術力があがるようにお祈りをさせていただきました。非常にこじんまりとした神社でしたが、参拝されている方は何名かいらっしゃいました。  閉じる

    投稿日:2018/05/03

  • 平安神宮のすぐ北です

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    丸田町通りを挟んで平安神宮のすぐ北にある稲荷神社です。境内はとても狭いですが、きつね様がいて、所狭しと赤い鳥居が並んでいま...  続きを読むす。何でも芸能の神様だという事です。
    狭い中に色々な要素が凝縮された印象で、なかなか興味深い光景だと思いました。
      閉じる

    投稿日:2017/09/25

  • 御辰稲荷神社

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    丸太町通沿いにあるお稲荷さんです。小さいお稲荷さんですが、どうも気になって入ってみました。社務所の方も親切で色々教えてくれ...  続きを読むて。ここの神社で売っている黒い小石について聞いてみると、祈願したあとは、神棚にお祀りするか、常に身に付けてお祈りするように言われました。念願成就のあかつきには、その小石を近くの川に流し、感謝をささげるようにとも。親切な対応が嬉しく思えました。  閉じる

    投稿日:2016/11/23

  • 芸能の神さま

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    平安神宮の少し先にあるこじんまりとした神社です。もともとは、平安神宮北側一体に広がる「聖護院 の森」と呼ばれる深い森のなか...  続きを読むにあったようです。芸能の神様ということです。稲荷神社ということで、赤い鳥居とキツネさまが印象的でした。  閉じる

    投稿日:2016/06/21

  • 芸事の神様

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    「平安神宮」から「三条大橋」方面へ向かう途中で「御辰稲荷神社」へ行ってみました。
    「聖護院」の森に棲み、芸事を好んだと言...  続きを読むわれている白狐・御辰狐が祀られている神社です。
    「辰」の文字が「建」につながることから、芸事の神様として信仰されているようです。
    コンパクトな神社ですが、小さな赤い鳥居が並んでいたり、願い事がかなう福石大明神も祀られており、とても縁起が良さそうだったので、個人的には満足でした☆  閉じる

    投稿日:2017/06/04

  • 芸能上達を願う神社です!

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    今日は平安神宮付近を散策しています。この御辰稲荷神社はその北側の丸太町通にあります。稲荷神社とあって朱色が目立ちます。この...  続きを読む神社は芸能上達の神様とのこと、京のきつねは琴が上手のようです、そして商売繁盛するとのことでしょう。小さな神社です、立寄ってくださいね。  閉じる

    投稿日:2015/09/04

  • 願望成就のパワースポット!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    境内がかなりコンパクトですが、
    芸事の神様、願望成就の神様として信仰されているお稲荷さんで、
    鳥居や本殿の朱色が目に鮮...  続きを読むやかな場所です。
    行ったときは観光客の方は居られませんでしたが
    絵馬なども沢山奉納されていました、
    通り過ぎそうな場所ですが密かなパワースポットだと思います。

    平安神宮さんの裏手通り沿いにある稲荷神社さんです。  閉じる

    投稿日:2014/10/31

  • 丸太町通り沿い

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    京阪丸太町駅から西の丸太町通り沿いには、平安神宮をはじめ、熊野神社、岡崎神社、そしてこの御辰稲荷神社などの神社が鎮座してい...  続きを読むる。芸事の上達を祈願する神社だという。境内は広くはなく、このときもかなりひっそりとしていた。  閉じる

    投稿日:2014/10/14

  • 御辰稲荷神社は丸太町通に面しているとても小さい神社。市バスの熊野神社前で下車し、東へ数分歩いたところにあります。この神社の...  続きを読むご利益は芸事の上達とのこと。『辰』という字が『達』と同じ読み。また祀られている狐が琴が上手かったということで芸妓さんらもよくお参りするそうです。  閉じる

    投稿日:2014/09/24

  • 見落としがちなお稲荷さん

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    京都 平安神宮裏手の丸太町通りを挟んで、錦林小学校の隣にある、一見見落としがちなお稲荷さんです。祀られている狐が琴が上手と...  続きを読むいうことで、芸事の神様として信仰されているそうで、芸妓さんもお参りするそうですが、普段は殆ど訪れる人もいない神社です。  閉じる

    投稿日:2013/12/17

  • 芸事の神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    御辰稲荷神社は、岡崎地区の一角。赤い鳥居が目立っています。ここは「辰」の字が上達の達につながるとされ、芸事の神社。「京の風...  続きを読む流キツネは碁の好きな宗旦キツネと琴の上手な御辰キツネ」とうたわれたそうです。ちなみに、宗旦キツネは相国寺の化けキツネです。
      閉じる

    投稿日:2013/04/17

21件目~31件目を表示(全31件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP