1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 徳島県
  5. 阿波池田・つるぎ
  6. 阿波池田・つるぎ 観光
  7. 吉野川オアシス農産物直売所
阿波池田・つるぎ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

吉野川オアシス農産物直売所

名所・史跡

阿波池田・つるぎ

このスポットの情報をシェアする

吉野川オアシス農産物直売所 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11331056

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(35件)

  • お土産購入に

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 6

    吉野川PAとはちょっと離れています。
    PAと間違いやすいですが、少し車で走った先にあります。
    間違って出口に進まないよ...  続きを読むう注意です。
    物産やお土産販売、日帰り温泉をやっています。
    また高速外から入れることもあるのか地元の方がステージで
    カラオケ大会をやっていました。
    とても地元感のあるハイウェイオアシスでした。  閉じる

    投稿日:2017/01/01

  • 徳島県に位置しますが

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 7

    四国4県の特産品が盛りだくさんです。道の駅の機能の他入浴施設やイベント施設もあり癒しのスポットとしては一級です。農産物直売...  続きを読む所ではお茶を買いました。ツアーメンバーの中にはタケノコを買った方が居て「どうやって持って帰ろう?」と嬉しい悲鳴を上げていました。  閉じる

    投稿日:2016/06/10

  • 遍路グッズも置いてあります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    吉野川サービスエリアに隣接する形で、ハイウェイオアシスがあります。ここでは休日には阿波おどりの実演がされております。また、...  続きを読む温泉施設もありますのでユックリすることが出来ます。四国八十八箇所霊場のスタートになる徳島だけに、遍路グッズも住汁しています。  閉じる

    投稿日:2016/07/16

  • 四国各県の特産物がずらり!

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    ここは徳島自動車道、今四国をドライブしています。徳島から西方向に走行です。安全運転のために「吉野川サービスエリア」で休憩を...  続きを読むとりましたが、横には吉野川が流れていて遊歩道もあり、とても環境の良い場所にあります。そして「吉野川ハイウェイオアシス」はその奥にあります。オアシスには吉野川ふれあい館があり、四国各県の特産物やファーストフードがあり、買い物は当然ながら宅配もありますので買いすぎても送れば大丈夫です。立ち寄ってくださいね。  閉じる

    投稿日:2016/02/16

  • 一年中阿波おどりが見れます。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    吉野川ハイウェイオアシスでは、日祭日には阿波おどりが見れます。生で見る踊りは迫力や優雅さが違うので観光客の人には、喜ばれて...  続きを読むいます。公園もあり、小さな子供も1日遊べ、そのあいだにお母さんたちは、店内でショッピングができまし。産直市場もあり、地元産の新鮮な野菜がたくさんあります。  閉じる

    投稿日:2015/12/04

  • 温泉もあります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    阪急バスで大阪・梅田から四国・高知へ行く際に立ち寄りました。
    眼下に吉野川を望むサービスエリアですが、お土産、食事の店舗...  続きを読むはもちろん、コンビニ、焼きたてパンを扱う店など、小さいながらも便利なPAという印象です。ちなみに温泉施設もあり、時間にゆとりのある人は、汗を流していくのもありでしょう。
      閉じる

    投稿日:2015/12/09

  • 金のソフトクリーム

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    高速道路を走行中、休憩で利用しました。ふれあい館では四国の土産物屋さんやレストランなどがあり、種類も充実していました。徳島...  続きを読むご当地のソフトクリームも売っていて、鳴門金時・和三盆・すだちなどがあり、鳴門金時は金のソフトクリームと呼ばれておすすめされていました。ほのかに鳴門金時の風味があってとてもおいしかったです。  閉じる

    投稿日:2015/06/14

  • 3月の淡路島・高知の旅行の際に立ち寄りました。

    「吉野川ハイウェイオアシス」は徳島自動車道の吉野川サービスエリアに隣...  続きを読む接していて
    一般道からも入れる。

    「吉野川ふれあい館」は吉野川ハイウェイオアシスの中心となる大型レジャー施設。
    物産センターや食事処、展望デッキ、休憩室等の施設が有ります。

    又、「美濃田の湯」と言う温泉施設が有り、展望サウナ、薬湯、気泡風呂、ジェット風呂、寝風呂や吉野川を眺望できる露天風呂が有ります。

    多くの観光バスが休憩所として利用しています。
      閉じる

    投稿日:2015/05/25

  • お遍路バスツアーで行きました。

    みのだ亭で、ランチをいただきましたが、和定食でした。
    お味は、なかなか美味しかった...  続きを読むです。
    さぬきうどんも、いただけるようです。

    四国の御土産が揃っていて、種類も多いです。

    お遍路グッズも、1角に置いてあります。
    ろうそく、お線香などを入れるプラスチックの容器などもあり、結構便利です。
      閉じる

    投稿日:2017/02/02

  • 休憩に

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    四国のお土産や食事ができるお店や野菜の直売等があります。ここのサービスエリアにあるセルフのうどん屋さんはおいしいので、いつ...  続きを読むも食べています。いろいろなお土産があるのでここで買うのもいいと思います。野菜の直売もリーズナブル。  閉じる

    投稿日:2014/11/12

  • 四国のお土産が終結

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    お土産や特産品、軽食などが楽しめる「ふれあい館」、遊歩道がきれいに整備された「せせらぎゾーン」、遊具や竪穴式住居がある「ふ...  続きを読むるさとゾーン」と見どころたくさん。
    すぐ横には吉野川が流れており、雄大な自然美も楽しめます。
    ふれあい館のお土産売り場もバラエティ豊かで秀逸。徳島だけでなく、四国の名産品が揃います。  閉じる

    投稿日:2014/07/09

  • 西国三十三観音のお砂さわりがあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    吉野川ハイウェイオアシス (ヨシノガワハイウェイオアシス)には、西国三十三観音のお砂さわりがあります。これは、手形の上に手...  続きを読むをあわせると良いそうで、三十三カ寺の御砂との事です。ぜひ、一度、行ってみてください。  閉じる

    投稿日:2014/10/05

  • 吉野川ハイウェイオアシス (ヨシノガワハイウェイオアシス)には、充実した観光案内書が有って、この地域をはじめとした周辺地域...  続きを読むの観光情報を入手できるそんな場所となっています。ぜひ、一度、観光案内書に行ってみてください。  閉じる

    投稿日:2014/08/08

  • 徳島県三好郡東みよし町足代に有ります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    吉野川ハイウェイオアシス (ヨシノガワハイウェイオアシス)は、徳島県三好郡東みよし町足代に有ります。地域のお土産やレストラ...  続きを読むンも有って、充実したひと時を過ごす事ができます。ぜひ、一度、食べに行ってみてください。  閉じる

    投稿日:2014/06/15

  • ドライブの途中に立ち寄ると効果的です

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    吉野川パーキングにある休憩施設であり、温泉や徳島の名産品が販売されています。
    名産品にはすだちなどが有名であり、レストラ...  続きを読むンなどもあるために休憩する場所としても有意義に活用できます。
    周辺には吉野川が流れており、四国一の清流を眺められる場所としても活用できドライブの際に立ち寄ると効果的です。  閉じる

    投稿日:2014/07/24

21件目~35件目を表示(全35件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP