1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 海老名・座間・綾瀬
  6. 海老名・座間・綾瀬 観光
  7. 龍峰寺
海老名・座間・綾瀬×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

龍峰寺

寺・神社・教会

海老名・座間・綾瀬

このスポットの情報をシェアする

龍峰寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11328986

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

広い境内は大山・丹沢山塊を見晴らす景勝地です。 榧材一本造りの千手観音立像(国重文)。左右脇手から各一手を頭上に高く組み、掌の上に阿弥陀如来の化仏一体を安置している珍しい様式の仏像で「清水寺式千手観音」と呼ばれています。元旦と3月17日の年2回ご開帳されます。

施設名
龍峰寺
住所
  • 神奈川県海老名市国分北2丁目13-40
電話番号
046-231-5074
アクセス
海老名駅東口 徒歩 17分
その他
文化財 国指定重要文化財 千手観音立像
創建年代 1340~1341
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(6件)

海老名・座間・綾瀬 観光 満足度ランキング 28位
3.31
アクセス:
3.10
人混みの少なさ:
3.50
平日日中でしたが、参拝者が多数いらっしゃいました by 家守さん
バリアフリー:
2.50
見ごたえ:
3.60
  • 水堂の秘仏: 清水寺式千手観音立像

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    小田急線、JR相模線「海老名駅」から徒歩で20分ほどです。清水寺公園の奥にあります。1340年創建の臨済宗建長寺派の寺院で...  続きを読むす。仁王門を潜ると参道が正面の観音堂まで一直線に伸びています。観音堂は「水堂」と呼ばれており「清水式」の千手観音立像が安置されています。こちらの観音様は元日と例大祭の年2回だけ一般公開されています。国の重要文化財となっており大変貴重なものだそうです。観音堂と直角に本堂が建っています。  閉じる

    投稿日:2022/06/12

  • 源頼朝が再興したというお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    趣味と実益を兼ねて、現在放映中のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のゆかりの地を巡りました。
    この龍峰寺は、海老名駅から...  続きを読む徒歩20分程度と、少し距離のある場所に位置する、臨済宗建長寺派の寺院です。国指定重要文化財となっている千手観音立像を源頼朝が安置し、寺を再興したとされています。
    新緑生い茂る境内は、みずみずしさが感じられました。参道入口の仁王門、その先に建つ観音堂に本堂と、大変立派なものでした。
    観音堂裏にある収蔵庫に安置されている千手観音立像は、特定日に公開されているようなので、いつかその日に訪問してみたいです。
    なお、寺横には公園があり、ローラーすべり台があったので、子連れでもよさげなところです。  閉じる

    投稿日:2022/06/11

  • こじんまりしているが、見どころは多いお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    小田急小田原線海老名駅が最寄駅。
    海老名駅東口から北東へ約1.5㎞のところにある臨済宗のお寺です。
    瑞雲山と号します。...  続きを読む
    お寺自体の説明板等はありませんでした。
    後で調べたところ、鎌倉の建長寺の末寺として室町時代初期に創設され、観音堂をはじめ清水寺の遺構を受け継いでいます。
    説明板によると、観音堂は元文2年(1737)に再建されたもの。
    こじんまりとまとまっている印象のあるお寺ですが、見どころは多くあります。

       閉じる

    投稿日:2022/12/05

  • 海老名文化財巡りで龍峰寺に寄りました

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    臨済宗建長寺派の一寺、創建1341年、開山は圓光大照禅師です。両脇に仁王像を安置する立派な山門(仁王門)を潜ると、左手に鐘...  続きを読む楼、右手に水屋、庫裏、正面に観音堂、その右手に本堂、観音堂の奥に千手観音立像を収めた収蔵庫、その右手にご祭神が弟橘媛命の吾妻社があります。観音堂 市指定重要文化財で、向拝下の彫刻が見事です。山内の至る所に陶磁器が置かれており、陶磁器に造詣の深い方は興味が湧くかもしれません。清水寺公園と弥生神社を含めて桜の木が多くあるので、桜の季節に再度坊寺してみたいと思います
    「日時」2020年7月16日 曇り
    「アクセス」小田急線海老名駅、徒歩21分
      閉じる

    投稿日:2021/08/04

  • 尾根の上

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    小田急線の踏切の手前に弥生神社が有り、連続する石段を頑張って上がりました。この辺りこが台地のキワなんですね。神社へお参りし...  続きを読むました。
    周りを歩いたら、さらにその上に龍峰寺というお寺が有り、びっくりしました。この尾根上が清水寺公園となっています。
    仁王門を潜ると、良い感じの花器を見ました。見渡すとすごーくたくさんの陶器が配置されています。陶芸の美術鑑賞ができました。壮麗なお寺です。  閉じる

    投稿日:2020/05/24

  • 元旦には秘仏公開!

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    鎌倉時代に作られたという千手観音立像が元旦にご開帳されます。1月1日と祭りのある3月17日に公開されるそうです。
    寺は海...  続きを読む老名の高台にあり、寺から西側を望むと、大山や相模平野の眺めがよいです。お正月は空気が澄みわたり、良く晴れることの多い関東平野です。ぜひ、元旦に訪れることをおすすめします。また、元旦にはお守りなどを販売する仮設テントが用意されていました。
    なお、参道の清水寺公園には桜も植えられていて、開花のころもよいと思います。ただ、3月17日には桜の見ごろには少し早いかもしれません。西隣には同じく桜のある弥生神社もあります。公園には、子供が遊べるロングすべり台など、子どもが遊べるスペースもあって、それらを合わせて訪れてみるとよいと思います。
    駐車場は寺の前の清水寺公園のところにあります。南北に走る県道407号線の相鉄の踏み切りのあたりから、相鉄に沿って少し進み、まもなく、寺のある丘の上に上がる道に入ります。また、西側の弥生神社の麓にも神社の駐車場があります。  閉じる

    投稿日:2014/02/06

1件目~6件目を表示(全6件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

龍峰寺について質問してみよう!

海老名・座間・綾瀬に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • 家守さん

    家守さん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • いっちゃん2013さん

    いっちゃん2013さん

  • しそまきりんごさん

    しそまきりんごさん

周辺のおすすめホテル

海老名・座間・綾瀬 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP