1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 長野県
  5. 松本
  6. 松本 観光
  7. 松本あめ市
松本×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

松本あめ市

祭り・イベント

開催終了

2023/1/7~2023/1/8

松本

このスポットの情報をシェアする

松本あめ市 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11326624

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

子供のだるま売り、神輿のお練り、塩取り合戦(綱引き)、全国飴博覧会・即売など多彩な催し。

新春の伝統行事で、江戸時代前期の「塩市」が起源とされます。中心商店街ではイベントとあわせ、子供たちが福だるま・福あめなどを露天で販売し、正月らしい賑わいが見られます。

施設名
松本あめ市
住所
  • 長野県松本市
アクセス
1) 長野道松本ICから車で15分3km
2) JR松本駅から徒歩で15分
営業時間
[2023年1月7日~2023年1月8日] ※毎年1月上旬
その他
開催地: 市内商店街
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 祭り・イベント

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(4件)

松本 観光 満足度ランキング 83位
3.28
アクセス:
5.00
人混みの少なさ:
3.00
催し物の規模:
4.00
雰囲気:
5.00
バリアフリー:
0.00
  • 年々盛大になっている感じです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約3ヶ月前)
    • 0

    上杉謙信と武田信玄の戦いののかで、敵に塩を送った出来事が由来の祭りらしいです。塩ではなく甘い飴を売りにした祭りです。最初の...  続きを読む頃は老舗の飴屋さんがよく目についていましたが、近年はパルコ前の大通りや大名通りも歩行者天国でいろいろなイベントや出店が出るようになってました。  閉じる

    投稿日:2023/03/27

  • 松本中がお祭りの様です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約3年前)
    • 0

    年が明けてすぐのお祭りでした。江戸時代前期の「塩市」が起源とされているそうです。子供のだるま売り、神輿のお練り、塩取り合戦...  続きを読む(綱引き)、街中の中心地は歩行者天国となり、どこもすごい人出でにぎやかなおまつりでした。  閉じる

    投稿日:2020/04/26

  • 七福神が飴を配る

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約4年前)
    • 0

    まいとしひかかれているおまつりでした。
    しちふくじんがまめをむりょうでくばっていました。
    いろんなごとうちがはんばいさ...  続きを読むれていて、みててたのしかったです。
    いろんなあめがあって、ししょくもできました。
    ひるころに綱引きもありました。  閉じる

    投稿日:2019/01/16

  • 新春あめ市

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約9年前)
    • 0

    毎年一月に行なわれるお祭りです
    小さな御神輿が街を練り歩き、七福神の扮装行列、大通りを封鎖して塩取り合戦と呼ばれる綱引き...  続きを読むなどが行なわれます
    松本駅周辺は歩行者天国となり、たくさんの人で賑わいます
    出店ではダルマと飴が売られます
    ほっぺたに毛の生えた「松本ダルマ」が特徴的です  閉じる

    投稿日:2015/01/17

1件目~4件目を表示(全4件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

松本あめ市について質問してみよう!

松本に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • shojiさん

    shojiさん

  • Shihoさん

    Shihoさん

  • チリさん

    チリさん

周辺のおすすめホテル

松本 ホテルランキングを見る

長野県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP