1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 加古川・播磨・高砂
  6. 加古川・播磨・高砂 観光
  7. 申義堂
加古川・播磨・高砂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

申義堂

名所・史跡

加古川・播磨・高砂

このスポットの情報をシェアする

申義堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11326422

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

江戸時代の学問所

江戸時代の文化年間(1804-1818)に、高砂町北本町に創立された学問所です。姫路藩家老河合寸翁の命により、当時、高砂の大年寄であった岸本吉兵衛が土地・建物を提供した、町民による町民のための教育機関でした。高砂の庶民が学んだ郷学として、教育の原点ともいえる施設です。

施設名
申義堂
住所
  • 兵庫県高砂市高砂町横町1074-5
電話番号
079-443-2388
アクセス
山陽電車高砂駅 徒歩 10分
営業時間
(日土祝) 10:00~16:00 12月29日から1月3日は除く
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
araiguma999 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(3件)

加古川・播磨・高砂 観光 満足度ランキング 52位
3.21
アクセス:
3.00
人混みの少なさ:
2.75
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.00
  • 姫路藩では唯一残る郷学の建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    申義堂は、姫路藩、酒井家の家老、河合寸翁の建議によって庶民教育を行うために開設された学問所。教育は朱子学の素読、会読、輪読...  続きを読む。姫路藩では唯一残る郷学の建物として価値が高いのだそう。大きさはさほどではありませんが、玄関周りとか簡素で端正な印象です。  閉じる

    投稿日:2023/06/17

  • 町人たちの学んだ学問所

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    江戸時代後半に建立された姫路藩が町人のための学問所として認め、多くの著名人を出している。この建物は長らく解体され保存されて...  続きを読むいたが最近修復された。もとは北本町の岸本家近くにあったものを西堀川の埋め立て地区に移転して修復再建されたもの。現在もいろんな学習塾として活用されている。  閉じる

    投稿日:2020/03/02

  • 庶民の教育の場

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 1

    申義堂は今から約200年前の江戸時代、高砂北本町に、庶民の教育の場として創設された学問所で、江戸時代の姿に復元したそうです...  続きを読む。平成23年12月に高砂市指定文化財に指定されました。通常は予約しないと見学できないのですが、高砂万灯際の時には公開されていました。



      閉じる

    投稿日:2017/02/28

1件目~3件目を表示(全3件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

申義堂について質問してみよう!

加古川・播磨・高砂に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • daimon68さん

    daimon68さん

  • kazさん

    kazさん

周辺のおすすめホテル

加古川・播磨・高砂 ホテルランキングを見る

兵庫県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP