1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 長野県
  5. 木曽・塩尻
  6. 木曽・塩尻 観光
  7. 奈良井宿アイスキャンドル祭り
木曽・塩尻×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

奈良井宿アイスキャンドル祭り

イルミネーション

開催終了

2025/2/2

木曽・塩尻

このスポットの情報をシェアする

奈良井宿アイスキャンドル祭り https://4travel.jp/dm_shisetsu/11325306

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

地域住民の手でつくられたアイスキャンドルに火が灯り幻想的な光景が広がる。

奈良井宿場内約1キロにわたって、地域住民の手でつくられたアイスキャンドルに火が灯り幻想的な光景が広がります。普段とは一味違った冬の奈良井宿をお楽しみ下さい。

施設名
奈良井宿アイスキャンドル祭り
住所
  • 長野県塩尻市大字奈良井
電話番号
0263-54-2001
アクセス
長野道塩尻IC 車 30分
中央道伊那IC 車 30分
JR奈良井駅 徒歩 5分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. イルミネーション
  1. 観光・遊ぶ
  2. 祭り・イベント

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(1件)

木曽・塩尻 観光 満足度ランキング 202位
3.1
アクセス:
4.00
人混みの少なさ:
3.50
催し物の規模:
3.50
バリアフリー:
0.00
  • 宿場町をロウソクの灯りが照らします

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約12年前)
    • 2

    中山道の宿場町「奈良井宿」に、アイスキャンドルが並べられ、町並みが柔らかな光に照らされます。2013年は、2月3日に開催さ...  続きを読むれました。

    町並みに2,000個をアイスキャンドル置かれ、日没の頃に火が灯されます。
    アイスキャンドルは、バケツなどの容器を利用し、氷や雪で作られた器にローソクを灯すものです。

    観光案内所付近では、道いっぱいにアイスキャンドルが並べられ、その他の場所では道の両端に置かれます。豆まきや打ち上げ花火などのイベントも行われます。
    家や商店の明かりは消され、ロウソクの柔らかな光だけが、伝統的建造物群保存地区に指定されている、古い町並みを照らします。

    日帰りであったため、帰りの列車の都合で、イベントを観ることはできませんでした。
    それでも、ロウソクの淡い光だけに照らされる家並みは、普段の生活では見ることのない風景です。

    名古屋方面へJRで帰る場合は、列車の時刻に注意する必要があります。奈良井駅には、特急は停車しません。名古屋まで特急を利用しない場合は、19時04分発が最終ですので、イベントが始まってまもなく駅に戻らねばなりません。木曽福島から特急を利用する場合も、20時07分発が最終ですので、イベントを最後まで観ることはできません。(列車の時刻は2013年2月現在)

    冬場のイベントですので、防寒対策など注意が必要です。気温は0度程度でしたが、気温以上に寒く感じました。松本よりも気温が下がります。
    宿場内のお店は、この時季、休業しているところもあります。屋台店などは出ていませんでした。また、近くにコンビニエンスストアなどはありません。豚汁と振舞い酒のサービスがあります。  閉じる

    投稿日:2013/02/05

1件目~1件目を表示(全1件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

奈良井宿アイスキャンドル祭りについて質問してみよう!

木曽・塩尻に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ろーかるせんさん

    ろーかるせんさん

周辺のおすすめホテル

木曽・塩尻 ホテルランキングを見る

長野県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP