1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 大崎下島・豊島・下蒲刈島
  6. 大崎下島・豊島・下蒲刈島 観光
  7. 豊町御手洗重要伝統的建造物群保存地区
大崎下島・豊島・下蒲刈島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

豊町御手洗重要伝統的建造物群保存地区

名所・史跡

大崎下島・豊島・下蒲刈島

このスポットの情報をシェアする

豊町御手洗重要伝統的建造物群保存地区 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11315542

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

江戸時代に開かれた風待ち・潮待ちの港町で,北前船や諸大名の交易船の寄港地として栄え,18世紀前半の町家から昭和初期の洋館まで多種多様な建物が並んでいる。有料の観光ガイドあり。 【規模】面積/6.9ha

施設名
豊町御手洗重要伝統的建造物群保存地区
住所
  • 広島県呉市豊町御手洗
電話番号
0823-67-2278
アクセス
広島呉道路呉IC 車 70分 40km 平成20年11月 豊島大橋開通
呉駅前 バス 90分 40km
竹原港 船 40分
大長港 バス 3分 御手洗港バス停下車
御手洗港バス停 徒歩 3分
今治港 船 80分
岡村港 その他 40分 9km 自転車
しまなみ海道からのサイクリスト向け
宗方港 船 23分
岡村港 その他 40分 9km 自転車
しまなみ海道からのサイクリスト向け
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(19件)

大崎下島・豊島・下蒲刈島 観光 満足度ランキング 2位
3.36
アクセス:
2.83
とびしま海道の、ほぼ先っちょです。 by せらおさん
人混みの少なさ:
3.68
週末は、東西2個所の駐車場が混雑することも。 by せらおさん
バリアフリー:
2.93
エレベータはなくても、昇降椅子のある施設もあり。 by せらおさん
見ごたえ:
4.00
あると思います。 by NH SFCさん
  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    御手洗

    4.0

    • 旅行時期:2020/03
    • 投稿日:2024/04/23

    御手洗に向けて日帰りドライブしてきました 旅行のポスターやオランジーナでもお馴染みの場所 町並みと言うだけあり、昔の姿...  続きを読むを残した家や店はタイムスリップ感がありました 伝統的建造物というだけあり、江戸後期から明治・大正から残る建物が多いです  閉じる

    さるく

    by さるくさん(男性)

    大崎下島・豊島・下蒲刈島 クチコミ:8件

  • 「北前船の寄港地」が、日本海から瀬戸内へと点在していますが
    私達が知る限り、おそらくココが「最も良く保存」され
    「当時...  続きを読むの存在意義も大きかった」港町です。

    呉駅の観光案内所で情報を得て
    「サイクリングルートの下見」的に訪れることを決めた、「とびしま海道」の先端部にあたるこのエリア。
    自転車ルートとしては、しまなみの島や今治へとフェリーがあるぞ、などと調べを進めるなか、
    全国を旅する中で夫婦そろって興味を持つに至ったテーマが「北前船」。なので、
    観光ガイドに入っている、この文字。。。見落とすわけには行きません。

    呉の町からバイパスを30分ほど車で走ると「とびしま海道」の入り口である、有料の大橋。
    そして、そこから島伝いに30分。ココ「御手洗地区」へと、まっすぐ向かいました。

    同地を訪れ、街歩きを始める前に、まず、観光案内所で話を聞いたのですが
    一番気になっていたのが「御手洗地区の対岸の島からが、愛媛県」
    という、この位置関係。

    「安芸と、伊予のさかい目にある町だから、関所としても機能したのかな?」
    などとテキトーに予想していたのですが。。。
    なんと、案内所のおばさま、おじさま方からの第一声が「そもそもココは伊予なのよ」
    でした。
    秀吉さんが半ば無理やり安芸に併合するまで、西どなりの「豊島」と、この「大崎下島」は、伊予だったの。お金が儲かりそうだから?なのか、秀吉さんが、無理やり安芸に藩替えをしちゃったのよ。と。。

    今はココまであるいは、もう一つ先の島(ココだけ愛媛県)まで橋を伝って移動できる「とびしま海道」ですが、エリア内の資料館などを見ていても2008年に「豊島大橋」ができるまで、以前の「伊予と安芸」の地域境のとおり、豊島の手前で陸上交通は途切れたままだったのだ、とか。

    もう、こういう話、大好物なんですよ(笑)

    そして、北前船の寄港地について、良く出てくる「風待ち、潮待ちの港」という単語。
    ですが、実は、日本海側の寄港地は、事実上「風待ち」の港であって「潮待ち」ということは、めったにありません。

    瀬戸内海は、太平洋と接続している場所が、西端と東端にある
    いわば「巨大な塩水湖」です。
    太平洋から押し寄せる上り潮と、太平洋へと流れ出る下り潮が
    一日のうち、4回、大潮、小潮などの差こそあれ、「必ず」発生する。
    この「潮の流れを利用して、安定した海運が可能」であるからこそ
    こうやって「潮待ち」をする価値がある。わけです。
    超省力海運。ですよね。

    「潮待ちの港」としては、ポニョの町「鞆の浦」の方が、先に有名になっちゃった。
    ということを否定するつもりはありません。が
    鞆の浦が、福山の城下から、ほど近い距離にあるのに対して
    ここ「御手洗」の町は、「海からのアクセス以外、あり得ない」島の「大都会」

    村上水軍による「水先案内」によって、安全な航海が約束された、このエリア。
    時間もかかり、風の運任せの要素がより強い「地廻り(本土の港ホッピング)航路」を使わない、大多数の「瀬戸内の海運」を担当する船が、ココに寄港し
    「来たときと同じ向きに、潮が動き始めるタイミング」を待ち、
    また、瀬戸内で3箇所だけが許された「米を貯めるだけでなく売買も可能」な港として、大いに栄えたことでしょう。

    古い寺社の石垣が「昔の海岸線」で、そこから海側へと、幕府、藩の許可を得て埋め立てが行われる。その結果、ブラタモリで出てくるような「海岸線があったところで折れ曲がる路地」とかも散見されるし
    それらを遡って確認できる地図資料もちゃんと残っている。展示されている。

    さらには「日本ではほぼココだけ」という「伊能忠敬が測地をしているところを絵図にして残してある」なんてもの、まあ、大興奮できちゃう資料。

    街なかを散策していると、白い土壁が印象的な、古い木造の住居の路地に面したところに、それぞれ「18◯◯年ごろの建築と見られる」なんて木札が、軒並みかかってて、それにもびっくり。
    江戸期、この狭いエリアに4軒もの遊郭が競うように営業していた、ということでもわかるように、ここは「とても豊かな街」だったことは確実。。。なのですが
    2008年になるまで「船でしかアクセスできない」場所だったことが幸いして、平成の世になるまで、バブルの開発から取り残され
    また、昭和の後半、明らかに「稼げない地」としての(福山市のベッドタウンたり得た鞆の浦とは対照的)時代を送ったこともあって、広島や大阪で一旗揚げた子孫が居ても「御手洗の実家を建て替える」ということが、ほとんど起きなかった。のだそうで。

    そこへ、平成3(1991)年。台風19号によって大規模な高潮被害が発生し、国レベルの「調査」が入ります。1年前に、広島の大学教授によって、その資料的価値が公になって居た、とは言うものの、町並みを修復保存するようなお金は、どこにも無い。。。
    はずだったものがココで「歴史的な資料価値がある港町が、台風の被害を受け、復旧、復興を補助されるべき場所」としてクローズアップ。されたのです。
    3年後。平成6(1994)年に「重要伝統的建造物群保存地区」として国から選定を受けるに至ります。
    時期的、時代的に、最高のときに、選定が成されたと、思います。台風さまさまデス。

    そして、きっちりと国のお金を使って、調査、復旧、町並みの保存が始まり、そして、2008年に「豊島大橋」が架橋されて、車でのアクセスが可能に。ようやく「観光」が御手洗の街を潤す、その土台が完成しました。

    隣接する「しまなみ海道」の隆盛に、「とびしま海道」というネーミングで、全域の観光振興も始まり今に至ります。
    ここ「御手洗」は、「今、日本人が目指すべき観光地」として、もっとクローズアップされるべき。です。

    訪れるみなさまには、是非、観光案内所でしっかりと歴史をひもとく話、ストーリーを聞き、その後、点在する資料館で、自ら、その内容を補完し、深く味わっていただければ、と思います。

    今回、御手洗にはランチを含め、4時間半の滞在でしたが、ぜんぜん、、足りませんでした(笑)

    次回、なんなら、「今治」から海路を伝って御手洗に入る。など、そう言う楽しみ方もしてみたい。と思っています。案内所のおばちゃんも「今でこそ呉方面に行くけど、橋がかかるまで「買い物は、今治に行くのが当たり前だった」って話です。
    今でも、この島、この地区は、広島県にあっても「伊予の一部」なのかもしれません。  閉じる

    投稿日:2024/02/20

  • 風待ちの港町

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 0

    しまなみ海道の大三島から大三島ブルーラインで岡村島へ渡り、そこから大崎下島を訪れました
    台風が近付いており、雨の中、御手...  続きを読む洗地区を訪れました
    残念ながら火曜日で乙女座などが定休日だった上、おしゃれなカフェなどは土日祝日のみ営業しているので、寂しい感じでした
    それでも狭い路地や町並みはのんびりと時が流れているようでした
    次は土日の天気の良い日に再訪したいです  閉じる

    投稿日:2023/08/28

  • 町並み

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 0

    大崎下島にある昔ながらの町並みのです。タイムスリップしたような趣があります。大長港から自転車で5分くらいです。自転車を停め...  続きを読むるスペースや駐車場は、御手洗休憩所にあります。道が狭いので、歩いて散策するのがいいです。  閉じる

    投稿日:2023/07/13

  • 有料の安芸灘大橋で本土を離れ、とびしま海道4番目の島である大崎下島の東端部にある港町御手洗に到着。国の重要伝統的建造物群保...  続きを読む存地区に選定される御手洗の伝統的な街並みが美しく保存されている地区を散策しました。
      閉じる

    投稿日:2023/04/19

  • 呉市豊町御手洗伝統的建造物群保存地区

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    とびしま海道の4番目の島である大崎下島の南側に面したとろに「呉市豊町御手洗地区」があります。海道のエントリーの安芸灘大橋か...  続きを読むら1時間ちょっとで到着できます。御手洗地区は広島の鞆の浦と同じく江戸時代以前から海路の潮待ち、風待ちの港町として発達した街です。海と山の間の狭い土地に古い建物が密集していて、路地など狭くて雰囲気がとても良いです。現在は観光地となっていますが、平日だったせいかお客様も少なくて街全体がひっそりとしてました。  閉じる

    投稿日:2022/05/29

  •  この地区は、江戸時代にから風待ち・潮待ちの港町として栄えたとの事です。瀬戸内海には、この様な場所がいくつかあるのですが、...  続きを読むそのうちの一つです。昔からの造りの街並みと、昭和初期のちょっとお洒落な洋館があり、それらが不思議と上手くマッチしている不思議な空間です。よくこの様な街並みを残し保存しているものだと、感心させられます。


      閉じる

    投稿日:2021/08/29

  • 風待ちの港の港町。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    芸予諸島のうち呉市に属する安芸灘諸島の大崎下島にある集落には、風待ちの港の港町として国の重要伝統的建造物群保存地区に指定さ...  続きを読むれる街並みがあります。古い町並みが残っており、港町の暮らしを感じることができる歴史ある集落です。小規模ながら集落の入り口付近に駐車場も存在し、散策マップも近くでいただくことができました。各地の重伝建の港町でも、のどかな風景を見ることができます。  閉じる

    投稿日:2022/12/30

  • タイムスリップしたよう

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    離島であり昔は橋も繋がっていなかった場所に、この様な街並みが形成されたということに大変興味を持ちました。地形的な地の利があ...  続きを読むり栄えたということが街巡りの中で分かりました。中には劇場があったり、昔は遊郭もあった様です。洋館的な建物もあり、オランジーナのCMで出たようです。何かタイムスリップしたような気分になりました。  閉じる

    投稿日:2020/12/06

  • 御手洗

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 1

    御手洗に向けて日帰りドライブしてきました
    旅行のポスターやオランジーナでもお馴染みの場所
    町並みと言うだけあり、昔の姿...  続きを読むを残した家や店はタイムスリップ感がありました
    伝統的建造物というだけあり、江戸後期から明治・大正から残る建物が多いです  閉じる

    投稿日:2021/01/26

  • 広島県では重要伝統的建造物群保存地区が二つあって、この豊町御手洗重要伝統的建造物群保存地区と竹原市竹原地区伝統的建造物群保...  続きを読む存地区です。
    風待ち、潮待ちの港町として賑わっていた江戸時代から明治、大正・昭和・初期までに建てられた貴重な建物が混在しているのが特徴。今は橋が架かって本土とつながっていますが、鉄道の発達で急速に衰退していったこともこうして貴重な建物が残った背景かもしれません。細い路地もいくつかあって、かつての雰囲気がそれなりに偲べます。中を拝見できる建物としては、旧柴屋住宅、旧金子家住宅、若胡子屋跡といったところです。  閉じる

    投稿日:2020/10/23

  • オランジーナのCMにも使われた理髪店もあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    レンタサイクルを借りて訪れました。瀬戸内海の大崎下島にあり、もともと瀬戸内海航路の港町で平成6年に国の重要伝統的建造物群保...  続きを読む存地区に選定されました。江戸時代から明治、大正昭和初期までの建物が混在しており、和風な建物もあれば洋風な建物もあります。オランジーナのCMにも使われたレトロな洋風の理髪店もあります。  閉じる

    投稿日:2018/12/31

  • とびしま海道に来たらここへ

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    とびしま海道へドライブに来たらここを散策して欲しいです。
    古いべんがら格子のお宅が沢山あり、昔懐かしいような街です。
    ...  続きを読む住んでいる方にはいいのか悪いのか…生活圏に観光客が入り込むわけで、あまり気分の良い思いをしてない方もいるのではと思います。あまり大声で話したりせず静かに歩くのがマナーかな。訪れた時はそんなに観光客はいなかったけど、これ位の観光客の方がいいのかな…と思いました。  閉じる

    投稿日:2018/03/04

  • じっくりと歩いてみたい。

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    御手洗地区のなかでも、建物を昔のまま残そうとしているエリアを指します。見どころが点在しており、観光するにあたって紙のマップ...  続きを読むをもらったのですが、あたたかな風合いの手書きのもので、見ているだけでもわくわくできました。また、実際にまち歩きをはじめても、要所要所に説明書きの看板があったりするので、見応えもあります。次来たらもっとゆっくりと楽しみたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/06/14

  • 呉市街地から遠いです

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    呉市の中心市街地から安芸灘大橋をはじめとする橋を渡って、とびしま街道を進んでくるとこちらの地区がある大崎下島に到達します。...  続きを読む想像以上に距離があって結構遠いです。路線バスかレンタカー、自家用車などの手段で行くことになりますが、路線バスは各島の島内を遠回りしていくこともあるのでさらに時間がかかります。はじめてこの場所を訪れましたが、タイムスリップしたように古民家が連なり、異空間が広がっており、貿易港として江戸・明治・大正・昭和初期と賑わった面影を感じます。地域の方が街並みを大切していることがよくわかります。  閉じる

    投稿日:2017/04/22

  • こういう風景、なにか心が動きますね

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    朝10時過ぎに呉で借りたレンタカーでとびしま海道をドライブし、夜には宮島で夜景を見物しようというスケジュール。とびしま海道...  続きを読むに特別な思い入れがあったわけではなく、宮島へ夜に渡るまでにどこなら行けるだろう?というチョイスでした。11月末の土曜日、晴天で絶好のドライブ日和。
    往復の時間を考えると大崎下島の御手洗というところが折り返しのポイントだな、と。江戸時代、瀬戸内海を往来する船人たちで賑わった街の風情が残るという触れ込みでした。歴史的町並みという言葉に殊のほか弱い蝦夷っ子、まして自分は田んぼと畑に囲まれて育ったわけで、旅の目的地とするには魅力十分です。
    ドライブルートは風光明媚で、途中いろいろと立ち寄って写真など撮っているうちに、御手洗に到達したのはもう陽がかなり傾いた午後2時半過ぎ。地区の入口の道路右手に観光案内所があり、左手には観光バスも置ける駐車場がありました。10台以上は停まれそうですが、自分の先客は乗用車が1台のみ。季節外れなんでしょうか、観光客はいくつかのグループを他に見かけただけで、至ってのんびりした雰囲気が街全体を包んでいました。狭い通りに板張りの家、瓦屋根が奥まで続いています。北海道では見たことがありませんけれど、タイムスリップした気分になりました。日本に暮らす者の原風景なんでしょうかね。  閉じる

    投稿日:2017/02/21

  • かつての港町の様子がわかる地区

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    とびしま街道の豊島にある御手洗地区は、江戸時代、多くの船がここに立ち寄り栄えた地区でした。遊郭のような場所もあったそうで、...  続きを読む今でもその名残が残されています。町並みも町家作りや洋館の作りをしたものもあって、大変レトロな雰囲気を醸し出しています。2,3年前はかなりの観光客で賑わっていた印象があったのですが、先日私が訪問した際はほとんど観光客もいなくて、お店も開いていませんでした。もしかしたら、週末の方がちょっと混雑しても、楽しめるかもしれません。
      閉じる

    投稿日:2015/05/23

  • のんびりお散歩

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    呉市内から橋を渡ってどんどん行くと、御手洗町並み保存地区へたどり着きます。距離は結構ありますがその間に小さな漁村や島の風景...  続きを読む、藻塩の工房、など飽きることはありません。ちょうどお昼時で保存地区の一角にあるレストランで食事をすると、駐車場がタダで観光している間も停めていていいそうで、そのまま散歩へ。レストランでガイドマップをもらってそれを見ながら歩きました。路地裏とさざなみの音、レトロな建物、タイムスリップしたようです。人影もまばらで、まるで映画のようでした。特にここが見所!というものはないのですが、妙に観光地化されているよりずっといいムードでした。  閉じる

    投稿日:2014/11/25

  • 映画「ももへの手紙」で「もも」が妖怪達に追いかけられて逃げ回るシーンに出てくる風景のモデルがある町並みです。

    豊町御...  続きを読む手洗重要伝統的建造物群保存地区自体だけでなく、
    ここを含めた御手洗のどこを見ても観光に値する建造物が沢山あります。

    ここから一本入った「常盤町どおり」の建物も映画に出て来ます。

    このシーンの建物や風景は御手洗・鞆の浦・竹原との合作です。

      閉じる

    投稿日:2012/12/08

  • 潮待ちの港町 御手洗を歩く

    • 5.0
    • 旅行時期:2010/04(約14年前)
    • 3

    風待ち 潮待ち 江戸港町  御手洗。

    広島県大崎下島には,昔の遊郭の名残を強く残している御手洗(みたらい)の街があり...  続きを読むます。 江戸時代から続く歴史的な町並みが保存されており,遠い昔を肌に感じることができます。
    江戸時代の中継貿易港御手洗には、人が集い、物が集まり、文化が育ちました。町には江戸から明治、大正、昭和初期までに建てられた貴重な建物が混在しており,すばらしい景観を感じることができます。
    過去の栄華の残像が、今なお日本文化を伝えてくれます。

    御手洗(みたらい)の港には,江戸時代に石で造られた高燈籠と白い灯篭形の灯台のある大波止があります。
    高灯篭が今の御手洗の港に立つ姿は,当時の御手洗の繁栄を感じることができます。
    大波止は,江戸時代に築造された大きな波止場です。(石積みの波止場では日本一かもしれないそうです) 波止場の先から見た御手洗の風景は時を忘れ、心が洗われる様な眺めです。

    歴史の見える丘に上がれば,御手洗の町並みと瀬戸内海,遠く来島海峡大橋や四国を望むことができます。
    呉市川尻から海峡を渡る橋を経由して,車で行くことができます。
    お勧めのドライブコースです。

      閉じる

    投稿日:2013/05/28

1件目~19件目を表示(全19件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

豊町御手洗重要伝統的建造物群保存地区について質問してみよう!

大崎下島・豊島・下蒲刈島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • せらおさん

    せらおさん

  • やつよさん

    やつよさん

  • たびするBrianさん

    たびするBrianさん

  • mireinaさん

    mireinaさん

  • cielさん

    cielさん

  • 神保道善さん

    神保道善さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

大崎下島・豊島・下蒲刈島 ホテルランキングを見る

広島県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP