1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 八尾・藤井寺・柏原
  6. 八尾・藤井寺・柏原 観光
  7. 常光寺
八尾・藤井寺・柏原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

常光寺

寺・神社・教会

八尾・藤井寺・柏原

このスポットの情報をシェアする

常光寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11311780

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

血天井に大坂夏の陣を偲びます。毎夏、境内に響く「流し節正調河内音頭」はその原型とされ、「日本の音風景100選」にも選ばれています。 八尾は「河内音頭」発祥の地ですが、常光寺で伝えられている「流し節正調河内音頭」はその原型とされ、「日本の音100選」(旧環境庁)に選定されています。保存会メンバーが境内で練習を重ね、歌い継がれている独特の音頭は、毎年8月23・24日、人で埋め尽くされた境内で一際高く響き渡ります。至徳2年(1385)、又五郎大夫藤原盛継が復興しました。康応2年(1390)、足利義満公が祈願所とし、「初日山」「常光寺」保扁額を贈って以来、常光寺と改められました。慶長20年(1615)、大坂夏の陣で徳川方の藤堂高虎がここに陣を置き、首実検をした際の血のついた縁板が血天井として今に伝わっています。

施設名
常光寺
住所
  • 大阪府八尾市本町5-8-1
電話番号
072-922-7749
アクセス
その他 近鉄大阪線「近鉄八尾駅」より徒歩7分
予算
【料金】 拝観無料
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(5件)

八尾・藤井寺・柏原 観光 満足度ランキング 16位
3.3
アクセス:
4.00
近鉄八尾駅徒歩10分程の商店街にあります。 by まつじゅんさん
人混みの少なさ:
3.90
バリアフリー:
3.25
見ごたえ:
3.60
  • 僧行基が創建した聖武天皇の勅願所から

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    常光寺の歴史は、奈良時代、僧行基が創建した聖武天皇の勅願所から。河内音頭の発祥の地碑があったり、大坂夏の陣ではこの辺りは激...  続きを読む戦地となり、藤堂高虎が本堂で首実検を行ったという歴史もあるようです。境内はやや殺風景ですが、山門の仁王像がちょっとかっこいいです。  閉じる

    投稿日:2023/12/18

  • 河内音頭発祥のお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    常光寺は臨済宗南禅寺派のお寺ですが、河内音頭のお寺として有名です。毎夏、境内に響く「流し節正調河内音頭」は「日本の音風景1...  続きを読む00選」にも選ばれています。保存会メンバーが境内で練習を重ね、歌い継がれている独特の音頭は、毎年8月23・24日、人で埋め尽くされた境内で一際高く響き渡ります。  閉じる

    投稿日:2022/06/12

  • 河内音頭発祥の地という碑があります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    南禅寺塔頭金地院で、山号は初日山、通称八尾地蔵尊と呼ばれているようです。
    1389年に足利義満が、当時の住職 通玄和尚に...  続きを読む『常光寺』、『初日山』の扁額を奉納されて以来、常光寺の名が使われ、山門脇に大坂城の残石と塩川正十郎氏の書による「河内最古之音頭発祥地」の碑がありました。
    「河内音頭」は口説き形式の盆踊り唄で、 非常に多数の流派がありそれぞれに独自の歌詞や節が存在しているようですが、常光寺で歌いつがれている「流し節 正調河内音頭」が河内音頭の原型とされ、河内家菊水丸氏の新聞詠み(しんもんよみ)で 全国的に有名になったと言われています。  閉じる

    投稿日:2021/07/14

  • 大阪の陣で藤堂高虎で有名なお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    常光寺周辺も大阪の陣の激戦地の中にありました。このお寺は徳川方の藤堂高虎が豊臣方の首をお寺の縁側に並べて首検をしたところで...  続きを読むす。
    その血のついた板が現在、天井の板に使われているとのことです。本堂には大きな三つ葉葵の御紋がついたちょうちんがぶらさがっていたのが印象的でした。  閉じる

    投稿日:2017/01/31

  •  八尾市内の「常光寺」に立ち寄りました。本堂が改修中の様子、珍しい寺のむき出しのリフォームを見物してきました。社寺専門の大...  続きを読む工さんのようで、屋根の傾斜をカンナで整形されている様子は珍しかったです。
     さて、帰り際に山門脇に「河内最古之音頭発祥地」という石碑が建っていました。揮毫は「塩川正十郎」氏であります。先頃亡くなられた元文部大臣、財務大臣であります。いわゆる「塩爺」で、母屋が粥、離れですき焼き食ってるという名言の人です。わりと近くで存在を感じていた人でした。何処かの政治家のように、支持率を過剰に気になさったり、受け狙いの政策で掲電割引を打ちして業者からスカンを喰ったり・・・という方とは一味の違いを感じる政治家でありました。  閉じる

    投稿日:2015/09/22

1件目~5件目を表示(全5件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

常光寺について質問してみよう!

八尾・藤井寺・柏原に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • まつじゅんさん

    まつじゅんさん

  • wisteriaさん

    wisteriaさん

  • 河内温泉大学名誉教授さん

    河内温泉大学名誉教授さん

周辺のおすすめホテル

八尾・藤井寺・柏原 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP