1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 長野県
  5. 木曽・塩尻
  6. 木曽・塩尻 観光
  7. 柿其水路橋
木曽・塩尻×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

柿其水路橋

名所・史跡

木曽・塩尻

このスポットの情報をシェアする

柿其水路橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11307495

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

読書発電所への導水路のうち、柿其かきぞれ川を渡る鉄筋コンクリート造りの水路橋です。全長は142.4メートル。中央部は2連アーチ橋、両端部は桁橋となっています。現存する戦前の水路橋の中では、最大級の規模です。

施設名
柿其水路橋
住所
  • 長野県木曽郡南木曽町読書
電話番号
0264-57-2001
アクセス
中津川IC 車 35分 29km
塩尻IC 車 95分 77km
JR中央本線 十二兼駅 徒歩 15分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(3件)

木曽・塩尻 観光 満足度ランキング 97位
3.27
アクセス:
3.00
人混みの少なさ:
4.67
空きスペースを駐車場として常用している人が・・・ by ブリッヂ・トレック(橋梁旅行)さん
バリアフリー:
2.00
見ごたえ:
4.00
  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    重要文化財の水路橋!

    4.0

    • 旅行時期:2019/05
    • 投稿日:2024/06/11

    1923年竣工、2連RC開腹アーチ他。 木曽川の2.5km程上流にある読書ダムで取水し、6km程下流にある読書発電所(1...  続きを読む~3号機)へと結んでいます。読書発電所建設資材運搬の為に架けられた桃介橋と併せ、【読書発電所施設】として重要文化財に指定されました。 百年近く経つ今もしっかりと水を送り、人々の暮らしを支えています。  閉じる

    ブリッヂ・トレック(橋梁旅行)

    by ブリッヂ・トレック(橋梁旅行)さん(男性)

    木曽・塩尻 クチコミ:7件

  • 田舎に巨大なアーチ橋がっ

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    木曽路ドライブで見た歴史的建築物です。

    国道19号線から柿其渓谷へ行く途中、のどかな田舎風景にいきなり近代的なデザイ...  続きを読むンのアーチ橋が見えてきます。かなり強インパクトな眺めでした。

    これは1923年完成の読書発電所施設への柿其水路橋です。
    併設する農道からは中を見る事ができます。  閉じる

    投稿日:2023/04/22

  • 重要文化財の水路橋!

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 4

    1923年竣工、2連RC開腹アーチ他。
    木曽川の2.5km程上流にある読書ダムで取水し、6km程下流にある読書発電所(1...  続きを読む~3号機)へと結んでいます。読書発電所建設資材運搬の為に架けられた桃介橋と併せ、【読書発電所施設】として重要文化財に指定されました。
    百年近く経つ今もしっかりと水を送り、人々の暮らしを支えています。  閉じる

    投稿日:2019/05/17

  • ビックリ!!

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 1

    木曽のグリーンシーズン観光で寄った水道橋。

    柿其渓谷へ向かって運転していると突然重厚で巨大な橋が出てくるので、かなり...  続きを読むビックリする。

    全長は140mほどあるそうで、アーチ状の橋のデザインが歴史を感じさせる。
    現在は重要文化財に指定されています。  閉じる

    投稿日:2017/10/07

1件目~3件目を表示(全3件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

柿其水路橋について質問してみよう!

木曽・塩尻に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 肉団子さん

    肉団子さん

  • ブリッヂ・トレック(橋梁旅行)さん

    ブリッヂ・トレック(橋梁旅行)さん

周辺のおすすめホテル

木曽・塩尻 ホテルランキングを見る

長野県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP