旧島田家住宅
名所・史跡
3.23
施設情報
旧島田家住宅は、今から約200年前の江戸時代中頃に建てられた民家で、天保年間から明治初期までは寺子屋として近隣の子どもたちが通っていた。平成8年に三富開拓300年を記念して、人々の交流の場として活用することを目的に現在の場所へ移築復元され、「現代の寺子屋」として様々な郷土学習体験が行われている。
クチコミ(3件)
- 新座・朝霞・和光・志木 観光 満足度ランキング 29位
- 3.23
- アクセス:
- 2.67
- 人混みの少なさ:
- 4.83
- バリアフリー:
- 3.00
- 見ごたえ:
- 4.00
-
立派な古民家です
- 4.5
- 旅行時期:2021/01(約4年前)
- 0
-
同じ島田さんでも・・・。
- 4.0
- 旅行時期:2017/06(約8年前)
- 0
-
寺子屋も開設されていた。
- 4.0
- 旅行時期:2017/06(約8年前)
- 0
1件目~3件目を表示(全3件中)
このスポットに関するQ&A(0件)
旧島田家住宅について質問してみよう!
新座・朝霞・和光・志木に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
Katsumi1956さん
-
リラクマさん
-
旅好者さん