2024/10/12 - 2024/10/12
217位(同エリア285件中)
キャンサー50さん
- キャンサー50さんTOP
- 旅行記51冊
- クチコミ7624件
- Q&A回答4件
- 302,610アクセス
- フォロワー2人
10月、ようやく夏の猛暑も過去のものになり、秋の気配が感じられるようになってきました。
そうなると食べたくなるのが、さつまいも。
埼玉県の川越は江戸時代からさつまいもの名所でしたが、生産していたのはもう少し南にある三芳町でした。
そのあたりで収穫した芋は新河岸川によって江戸へ運ばれたので、集散地である城下町川越の名をとって「川越いも」の名で全国に知られたということです。
かつて三芳町の隣の富士見市に住んでいたので、三芳町は勝手知ったる場所。
今回は、体力強化も兼ねて無謀にも今の自宅からママチャリで片道15㎞ほどを往復して芋を買いに行きました。
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 3.5
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 3.0
- 同行者
- その他
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自転車
-
新座市から柳瀬川、浦和所沢バイパスを越えると三芳町に入ります。
バイパス近くに木々に覆われた小高い丘があります。
「こぶしの里」といいます。
湧水が豊富なことで知られており、この湧水が川や池を形成し、初夏にはホタルの鑑賞会が開催されています。
また、春には白いこぶしの花が咲き誇ります。
訪問時は遊歩道が立ち入り禁止になっており残念でした。こぶしの里 自然・景勝地
-
「こぶしの里」の入口にあった「古井戸山の石仏」。
馬頭観音は宝暦8年(1758)、地蔵菩薩立像(古井戸地蔵)は安永8年(1779)に造立されたものです。こぶしの里 自然・景勝地
-
「こぶしの里」の前の小路は、かつて鎌倉街道だった道です。
こぶしの里 自然・景勝地
-
「こぶしの里」の丘の上に建つ三芳町立歴史民俗資料館。
武蔵野の開拓で知られる三芳町の歴史を知ることができます。三芳町立歴史民俗資料館 美術館・博物館
-
三芳町立歴史民俗資料館の敷地内には力石や農具などが置かれており、興味深いです。
三芳町立歴史民俗資料館 美術館・博物館
-
三芳町立歴史民俗資料館の一角に建つ、旧池上家住宅。
江戸時代の終わりから明治時代の初めに建てられた民家です。旧池上家住宅 名所・史跡
-
旧池上家住宅の縁側には、秋ということでススキや三宝に乗せられた団子が置かれていました。
旧池上家住宅 名所・史跡
-
住宅内にはいろりはあり、火が焚かれていました。
訪問時出会うことはありませんでしたが、管理・案内の人がいるのでしょう。旧池上家住宅 名所・史跡
-
こちらは土間の台所。
釜が3つもあり、財力のあった家ではないかと想像できます。旧池上家住宅 名所・史跡
-
藁葺の家の隣には土蔵も残っていました。
旧池上家住宅 名所・史跡
-
三芳町の南に隣接する所沢市南永井にあった「南永井さつまいも始作地の碑」。
三芳町だけでなく南永井でもさつまいもを生産していたそうです。 -
こちらが三芳町にあるけやき並木。
通称「いも街道」と呼ばれ、たくさんのさつまいも農家さんが並び、さつまいもの直売が行われています。
この辺りで生産されたさつまいもは「富の川越いも」と称されています。
街道沿いには「富の川越いも」の幟が各所ではためいています。 -
こちらは「いも街道」の一番南のほうにあるはやし園。
この辺りのいも農家でおそらく唯一芋掘りができる農園です。
我が家が近隣の富士見市に住んでいて、こどもが小さかった頃、秋になると芋掘りに行っていました。富の川越いも はやし園 フルーツ狩り・農業体験
-
この日も芋掘りの順番待ちの家族が沢山いました。
富の川越いも はやし園 フルーツ狩り・農業体験
-
はやし園の一角にある農家レストランIZAEMON。
地元三芳の野菜やさつまいも、ハーブ類を使ったピザとイタリア料理が楽しめます。
かつては無かった店で、ここ10数年ではやし園はいろいろ手広く行っているようです。農園レストラン伊左衛門 グルメ・レストラン
-
はやし園から「いも街道」を少し北上したところにある「三富開拓地割遺跡」。
この辺りは上富、中富、下富という地名が付いており、それを合わせて三富といいます。
のちに幕府の側用人として権勢をふるう柳沢吉保が川越藩主であった時代に、その命を受けて開拓されたのが三富新田です。
三富の土地は屋敷地、耕作地、平地林(雑木林)というふうに地割されました。 -
「三富開拓地割遺跡」の隣にある大きな「大石燈籠」。
いわゆる大山燈籠です。 -
「いも街道」をさらに北上するとある「旧島田家住宅」。
文化・文政年間(1804~1829)に建造された民家です。
寺子屋も営んでいました。旧島田家住宅 名所・史跡
-
旧池上家住宅同様、縁側にススキや三宝に乗せられた団子が置かれていました。
旧島田家住宅 名所・史跡
-
旧池上家住宅から600mほど北にある島田家の長屋門。
旧島田家住宅とは別の島田さんの家の門のようです。 -
「いも街道」の北端の参道の入口があり、その参道を350mほど西に進むとある多福寺。
三富新田の開拓には、出身地の異なる農家が集まり、協力して開拓を進めていました。
そのため、農村としてのまとまりや連帯感情を作り出す必要があり、元禄9年(1696)8月、三富新田開拓の命を出した時の川越藩主柳沢吉保は、菩提寺として上富に多福禅寺を建立しました。 -
多福寺山門。
-
多福寺本堂。
-
本堂近くには「狭山茶発祥の地」碑がありました。
川越の中院にも「狭山茶発祥之地」の石碑があります。
どちらが本家でしょう? -
「いも街道」は両側に農家の入口があるのですが、その農家の裏手には広大なさつまいも畑が広がっています。
-
今回、さつまいもを購入したのは「いも街道」の中ほどにあった弘東園。
いもの他に狭山茶も作っているようです。 -
さつまいもはいろいろな種類のものが3キロとか5キロとかで売られていました。
-
我が家のさつまいもの好みは紅東だったのですが、この日は残念ながら品切れ。
お店の人に伺って、紅東に最も近い紅赤、食感がホクホクとしっとりの中間のあいこまちをそれぞれ3㎏購入しました。
3㎏だと、大き目の芋が9つ入っていました。
これで1600円(税込)です。
往復で30㎞近くをママチャリで走破するのはかなり疲れました。
さらにお目当ての紅東が品切れだったもの残念。
それでも快晴の秋空の下、おいしいものを買いに行くサイクリングは楽しいものでした。
さつまいもは掘りたてなので、スーパーなどに売っているものより美味しく感じます。
次回は是非紅東をGETしたいと思います。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
28