1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 栃木県
  5. 栃木・壬生・都賀
  6. 栃木・壬生・都賀 観光
  7. 茶臼山古墳
栃木・壬生・都賀×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

茶臼山古墳

名所・史跡

栃木・壬生・都賀

このスポットの情報をシェアする

茶臼山古墳 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11300290

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

5世紀初期のものでこの地方で最古。二段築成の前方後円墳。墳丘全長91m、高さ前方部11m・後円部5m。明治時代に発掘調査がされており、家形埴輪や人形埴輪出土している。

施設名
茶臼山古墳
住所
  • 栃木県下都賀郡壬生町羽生田
電話番号
0282-82-8544
アクセス
壬生駅 車 20分
その他
文化財 国指定史跡 指定年: 1958
時代 大和
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(1件)

栃木・壬生・都賀 観光 満足度ランキング 106位
2.85
アクセス:
2.00
道がわかりにくい。 by マリオットさん
人混みの少なさ:
5.00
田んぼに農家の方は見えたが、古墳には誰もいない。 by マリオットさん
バリアフリー:
0.00
見ごたえ:
2.00
木が多くてわかりにくい。 by マリオットさん
  • こんもりと木が生い茂る。

    • 2.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    古墳と言う表示板があったので、道路を曲がってみました。清掃センターを過ぎると、道は狭くなります。トラックやトラクターが通る...  続きを読むのか、車の通れる舗装はしてありました。駐車場と言う表示もあったのですが、周りの木が垂れ下がるように覆っていました。徒歩で進むも、なかなか古墳らしい姿は見られませんでした。錆びた柵で囲われているため、こんもりとした山が古墳だろうと思われました。過去に発掘された記録はあるようですが、奈良にあるような観光として整備された様子は見られませんでした。  閉じる

    投稿日:2018/05/21

1件目~1件目を表示(全1件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

茶臼山古墳について質問してみよう!

栃木・壬生・都賀に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • マリオットさん

    マリオットさん

周辺のおすすめホテル

栃木・壬生・都賀 ホテルランキングを見る

栃木県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP