1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 宮城県
  5. 石巻
  6. 石巻 観光
  7. 鋳銭場跡
石巻×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

鋳銭場跡

名所・史跡

石巻

このスポットの情報をシェアする

鋳銭場跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11296845

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

仙台藩の直轄事業として、寛永通宝や仙台通宝を鋳造した銭座の跡。藩政時代、享保年間、藩主吉村の代に至って財政窮迫のおり、対策として幕府へ許可申請し、開設したものである。

施設名
鋳銭場跡
住所
  • 宮城県石巻市鋳銭場
電話番号
0225-93-1910
アクセス
仙石線・石巻線石巻駅 徒歩 3分
三陸自動車道石巻河南IC 車 10分
その他
その他 建築時代:江戸時代
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(4件)

石巻 観光 満足度ランキング 16位
3.29
アクセス:
3.75
石巻駅から徒歩3分 by daikon nerimaさん
人混みの少なさ:
3.75
バリアフリー:
3.25
見ごたえ:
2.88
  • 江戸時代の鋳銭場

    • 3.5
    • 旅行時期:2024/02(約3ヶ月前)
    • 1

    石巻駅から徒歩5分くらいのところにあるスポット。
    駅近くの中小ビルや宅地の間にひっそりと祠が設置されているが、当時は工員...  続きを読む200~300人が従事していた規模のものだったようだ。貨幣増産の拠点ということで石巻が歴史的に重要な場所だったことがわかるスポットだと感じた。  閉じる

    投稿日:2024/03/28

  • 江戸時代にお金を作っていた場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    「鋳銭場」は「いせんば」と読みます。石巻市の地名にもなっています。
    ここは江戸時代にお金を鋳造していたところ。仙台藩が幕...  続きを読む府の許可を得て、寛永通宝などを作っていたそうです。
    JR石巻駅前の賑やかな場所にありますが、今は
    この鋳銭場跡の場所だけが当時をしのばせてくれます。  閉じる

    投稿日:2022/11/19

  • 江戸時代の貨幣鋳造所のあった場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    仙台藩の悪化した財政事情を改善するために、江戸時代享保年間以降、石巻に貨幣の鋳造所が置かれたのだそうです。石巻の地が選ばれ...  続きを読むた理由は、鋳造材料、燃料の運び入れ、および製品の出貨に便利だったから。この施設の存在は地元経済にも大きな影響を与えたのだとか。その場所はかなりわかりにくく、駅前ロータリーの前の道を左に進み、駐車場の先を左折したところにひっそりあります。そのまま行き過ぎると石巻線の線路で行き止まりなので注意です。  閉じる

    投稿日:2022/01/18

  • 1728年、ここに鋳銭場が造られ、寛永通宝などのコインを鋳造しました。
    幕府はコインの数を確保するため、いくつかの藩にも...  続きを読む鋳造を許可したそうです。
    この場所は、原料、燃料を北上川舟運によって集めることができたため選ばれたそうです。
    今は説明板と小さなお堂があるだけです。  閉じる

    投稿日:2019/11/11

1件目~4件目を表示(全4件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

鋳銭場跡について質問してみよう!

石巻に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • 迷人さん

    迷人さん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • daikon nerimaさん

    daikon nerimaさん

周辺のおすすめホテル

石巻 ホテルランキングを見る

宮城県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP