石巻の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 3.47
- 駐車場に難あり by ぱくにくさん
- コスパ
- 3.86
- いいと思います by jioさん
- 人混みの少なさ
- 3.83
- 少なかったです by jioさん
- 展示内容
- 4.24
- 面白かったです by jioさん
- バリアフリー
- 4.00
常設展示としてマンガ家・石ノ森章太郎の作品を再現したジオラマや歴代仮面ライダーのマスクなどを展示する他、定期的に様々なマンガやアニメの原画を展示した企画展も開催している。 また、図書・映像ライブラリーもあり、ワークショップも体験できる。
-
満足度の高いクチコミ(48件)
仮面ライダーやサイボーグ009など石ノ森ワールド満載
4.0
旅行時期:2020/11(約4年前)
仙台からJRバスのびゅうバスで訪れました。 石巻駅から南東へ1Kmほど行った場所にあります。...
続きを読む-
HAPPINさん(非公開)
石巻のクチコミ:4件
- アクセス
- 仙石線石巻駅 徒歩 12分
三陸自動車道石巻河南IC 車 10分
- 予算
- 【料金】 大人: 900円 団体割引750円 高校生: 600円 団体割引500円 中学生: 600円 団体割引500円 小学生: 250円 団体割引200円
- アクセス
- 3.22
- 石巻駅から徒歩圏内だが坂道を上る by 安宿探求所さん
- 人混みの少なさ
- 3.68
- ちょうど桜吹雪直前のお花見時期で、思っていたより人出がありました。 by SUR SHANGHAIさん
- バリアフリー
- 2.92
- 斜面に位置し坂道が多い by 安宿探求所さん
- 見ごたえ
- 3.93
- 園内からの見晴らしが良い by 安宿探求所さん
石巻城跡で、桜・ツツジの名所。眼下には旧北上川河口とそれにつづく太平洋が広がり、天気が良いと牡鹿半島や松島の風景が眺望できる。また松尾芭蕉や宮沢賢治、斎藤茂吉、石川啄木ら多くの文人たちが訪れ、歌を詠んでおり、園内には句碑が建立されている。
- アクセス
- 仙石線・石巻線石巻駅 徒歩 20分
三陸自動車道石巻港IC 車 20分
- アクセス
- 3.58
- 公園内に3か所の駐車場あり by 安宿探求所さん
- 人混みの少なさ
- 4.12
- 広い公園内はひとはまばら by オランチチブさん
- バリアフリー
- 4.00
- 見ごたえ
- 4.08
- 震災の津波の襲った住居跡に公園ができている。そこからの復興が感じられる場所。 by オランチチブさん
-
満足度の高いクチコミ(11件)
震災前の面影を伝える公園 (石巻南浜津波復興祈念公園)
4.0
旅行時期:2023/05(約2年前)
東日本大震災で甚大な被害を受けた石巻市の南浜地区に造成された祈念公園。 園内には季節の花が植...
続きを読む-
安宿探求所さん(非公開)
石巻のクチコミ:13件
- 営業時間
- 4月1日から9月30日まで9:00~18:00、 10月1日から3月31日まで9:00~17:00
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.40
- 三陸縦貫自動車道石巻港ICから8Km,15分 by オランチチブさん
- 人混みの少なさ
- 3.75
- 平日で人は少なかった by オランチチブさん
- バリアフリー
- 3.75
- 上の階へはエレベーターで上がれる by オランチチブさん
- 見ごたえ
- 4.15
- 津波の恐ろしさを実感できる by オランチチブさん
-
満足度の高いクチコミ(8件)
開館時間外でも是非 (震災遺構 門脇小学校)
4.0
旅行時期:2023/05(約2年前)
石巻市の北上川河口近くに位置する震災遺構。 石巻に宿泊した際、行程の関係から開館時間内に訪れ...
続きを読む-
安宿探求所さん(非公開)
石巻のクチコミ:13件
- アクセス
- 石巻駅より車で10分
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 月曜日(祝日の場合は休館)、年末年始
※特別開館日:毎月11日、6月12日(みやぎ県民防災の日)、9月1日(防災の日)、11月5日(津波防災の日)
- アクセス
- 3.15
- 石巻南浜津波復興祈念公園の駐車場が利用可 by 安宿探求所さん
- コスパ
- 4.39
- 無料で内部見学できます。 by SUR SHANGHAIさん
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 自分のペースで見学できる程度の混み具合 by 安宿探求所さん
- 展示内容
- 3.83
- 災害の痕跡を残す物の展示が少ない by daikon nerimaさん
- バリアフリー
- 4.30
- 展示室はワンフロア by 安宿探求所さん
- 営業時間
- 9時から17時まで(最終入館16時30分まで)
- 休業日
- 毎週月曜(祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日(土日,GW期間を除く)、年末年始(12月29日から1月4日) ※ただし,毎月11日は曜日・祝日に関わらず開館
- アクセス
- 4.30
- JR石巻駅前からスタート by 安宿探求所さん
- 人混みの少なさ
- 3.70
- 季節や曜日・時間帯による by 安宿探求所さん
- バリアフリー
- 3.80
- 全体的に平坦です by 安宿探求所さん
- 見ごたえ
- 4.05
- 大きくカラフルな像は見ごたえあり。一通り見つけたら、マイナーなキャラクターや萬画神社も見つけてみましょう。 by SUR SHANGHAIさん
-
満足度の高いクチコミ(7件)
駅でガイドマップがもらえます (石巻マンガロード)
4.0
旅行時期:2023/05(約2年前)
JR石巻駅前にある石巻市庁舎から石ノ森萬画館の間およそ1キロに渡り、故石ノ森章太郎氏が生みだし...
続きを読む-
安宿探求所さん(非公開)
石巻のクチコミ:13件
- 住所2
- 宮城県石巻市 JR石巻駅から石ノ森萬画館までの道筋
石巻への旅行情報
- アクセス
- 3.70
- JR石巻駅から徒歩だと10分かからない程度 by SUR SHANGHAIさん
- 人混みの少なさ
- 3.72
- 人は少ない by daikon nerimaさん
- バリアフリー
- 3.38
- 見ごたえ
- 3.95
- レトロな雰囲気いっぱい by daikon nerimaさん
1930年に誕生した石巻初の百貨店。後には陶器店として長年にわたり市民に親しまれてきました。 木造でありながら、外壁を多種多様なタイルで覆い、スペイン瓦や丸窓、アーチ窓の外観は、洋風建築を思わせ、この建物の大きな特徴となっています。港町石巻の繁栄を象徴する歴史的建造物です。 【料金】無料(文化交流スペースは、催事によって入場料を徴収する場合があります。)
- アクセス
- JR石巻駅 徒歩 10分
- アクセス
- 3.36
- 石巻駅から徒歩圏内だが坂道を上る by 安宿探求所さん
- 人混みの少なさ
- 3.57
- お参りや散策に来る地元の人たちがチラホラ by SUR SHANGHAIさん
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.86
- 境内からの眺望は良好 by 安宿探求所さん
-
満足度の高いクチコミ(5件)
白亜の大鳥居が印象的 (鹿島御児神社)
4.0
旅行時期:2023/05(約2年前)
武甕槌命、鹿島天足別命をご祭神とする石巻市の神社。 日和山の山頂に位置するため、石巻の市街地...
続きを読む-
安宿探求所さん(非公開)
石巻のクチコミ:13件
- アクセス
- 石巻駅より車で7分、徒歩20分
- アクセス
- 3.83
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 4.00
- 見ごたえ
- 4.50
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 無休
- 予算
- 無料
- アクセス
- 3.07
- 石巻駅から徒歩30分 by daikon nerimaさん
- 人混みの少なさ
- 3.33
- 市民の散歩コース by daikon nerimaさん
- バリアフリー
- 3.13
- 見ごたえ
- 3.33
- 景色が良い by daikon nerimaさん
北上川河口西岸に位置し、太平洋を見下ろす日和山に築かれた中世城館跡。発掘調査の結果、土墨や空堀、堀立柱建物跡などが見つかっている。江戸時代の記録では葛西氏の居城と伝えられ、北上川東岸の多福院には南北朝期に葛西一族を供養した板碑が出現することから、石巻城跡の城主は葛西氏の可能性が考えられる。
- アクセス
- 仙石線・石巻線石巻駅 徒歩 20分
三陸自動車道石巻港IC 車 20分
宿公式サイトから予約できる石巻のホテルスポンサー提供
- アクセス
- 3.33
- JR石巻駅から石ノ森萬画館へ行く道筋から少し外れた街角で、徒歩10分程度。 by SUR SHANGHAIさん
- コスパ
- 4.60
- 見学は無料。 by SUR SHANGHAIさん
- 人混みの少なさ
- 4.40
- 私が訪れた時の見学者は数人のみでした。 by SUR SHANGHAIさん
- 展示内容
- 4.50
- 震災後の情報を求める人、伝える人の切迫した雰囲気が伝わって来ます。 by SUR SHANGHAIさん
- バリアフリー
- 3.00
- アクセス
- JR仙石線石巻駅から徒歩10分
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館、12~翌2月は~17:00)
- 休業日
- 月曜
GWは営業
- アクセス
- 2.75
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 2.88
- 見ごたえ
- 3.50
- 一部の工場好きにはたまりません。たぶん。 by g60_kibiyamaさん
- アクセス
- 1) 仙石線・石巻線石巻駅からバスで15分
2) 三陸自動車道石巻港ICから車で10分
- 営業時間
- 9:00~15:00 見学予約申し込み:1ヶ月前~
- 休業日
- [日土祝]
- アクセス
- 3.17
- JR石巻駅からはミヤコーバスの山下門脇線が出ていますが、本数が少ないので要注意。 徒歩だと30分ほどかかります。 by SUR SHANGHAIさん
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 私が行った時にはほかの見学者はいませんでした。 by SUR SHANGHAIさん
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.67
- 児童たちの震災体験をアニメにした作品を見て行きましょう。 by SUR SHANGHAIさん
- アクセス
- 石巻駅より車で10分
- 営業時間
- 10:00~17:00(最終入館16:30)
- 休業日
- 水曜日
石巻への旅行情報
- アクセス
- 2.00
- 人混みの少なさ
- 3.50
- 見ごたえ
- 4.00
魚のせり風景を見学できます。 市場内には研修室もあります。 見学者の受入は管理棟2階のみとなります。
- アクセス
- 仙石線・石巻線石巻駅 バス 15分 徒歩45分
三陸自動車道石巻港IC 車 20分
- 営業時間
- 05:00~18:00 申し込み予約:平日8:30~17:00
- 休業日
- (日)
- アクセス
- 3.75
- 石巻駅から徒歩3分 by daikon nerimaさん
- 人混みの少なさ
- 3.75
- バリアフリー
- 3.25
- 見ごたえ
- 2.88
仙台藩の直轄事業として、寛永通宝や仙台通宝を鋳造した銭座の跡。藩政時代、享保年間、藩主吉村の代に至って財政窮迫のおり、対策として幕府へ許可申請し、開設したものである。
- アクセス
- 仙石線・石巻線石巻駅 徒歩 3分
三陸自動車道石巻河南IC 車 10分
- アクセス
- 3.00
- 日和山公園や鹿島御児神社から徒歩だと2,3分程度。 by SUR SHANGHAIさん
- 景観
- 4.00
- 枝ぶりがよく大きい木で、桜の花の時期には見ごたえあり。 by SUR SHANGHAIさん
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 私以外には、ここを通りかかる人はちらほら程度 by SUR SHANGHAIさん
- バリアフリー
- 2.00
- この桜の木の脇を通って日和山麓へ通じる車道や歩道はかなりの急こう配なのでご注意を。 by SUR SHANGHAIさん
- 住所2
- 宮城県石巻市日和が丘1‐11‐17
- アクセス
- 3.75
- 島の南にある仁斗田港から猫神社までは2㎞足らず、島の北にある大泊港からだと1㎞ほど。 by SUR SHANGHAIさん
- 人混みの少なさ
- 5.00
- バリアフリー
- 4.00
- 見ごたえ
- 3.50
- 規模的には神社と言うより小さな祠ですが、独特の雰囲気有り。 by SUR SHANGHAIさん
-
満足度の高いクチコミ(2件)
元祖猫の島、田代島の猫神社
4.0
旅行時期:2021/06(約4年前)
元祖猫の島として知られる田代島には、美興利大明神(みよりだいみょうじん)を祀る小さな猫神社が有...
続きを読む-
SUR SHANGHAIさん(女性)
石巻のクチコミ:31件
- 住所2
- 宮城県石巻市田代浜
- アクセス
- 5.00
- マンガッタン島にある石ノ森萬画館からは100mほど。 by SUR SHANGHAIさん
- 人混みの少なさ
- 5.00
- 私たちが訪れた時には他に誰もいませんでした。 by SUR SHANGHAIさん
- バリアフリー
- 1.00
- 二階へ上がる急こう配の階段には要注意。 by SUR SHANGHAIさん
- 見ごたえ
- 4.00
- 白壁瓦葺の外観、1階の畳敷きの集会室、2階の真っ赤な絨毯敷きの聖所やイコノスタシスの取り合わせがエキゾチック by SUR SHANGHAIさん
明治13年(1880年)に建築された、現存する木造建築の教会としては日本最古のものです。東日本大震災で大きな被害を受けましたが、市民、全国の方々の支援、協力をいただき、平成30年9月に復元工事が完了しました。
- アクセス
- JR石巻駅 徒歩 15分
1件目~20件目を表示(全35件中)