1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 熊本県
  5. 山鹿
  6. 山鹿 観光
  7. 大宮神社
山鹿×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大宮神社

寺・神社・教会

山鹿

このスポットの情報をシェアする

大宮神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11291813

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

山鹿灯籠まつり(やまがとうろうまつり)の発祥といわれている景行天皇奉迎伝説の舞台といわれているのが、濃霧の立ちこめる菊池川(きくちがわ)であり、そしてここ大宮神社です。景行天皇はここに行在所(あんざいしょ)を設け、里人たちはその日から毎年、たいまつを献上し続けたといいます。 境内にある燈籠殿では、毎年8月15日・16日にある山鹿灯籠まつり(やまがとうろうまつり)で行われる、六百年続く伝統神事「上がり灯籠」で奉納された山鹿灯籠を全て保存展示しています。毎年、まつりのたびに全ての展示灯籠が新しく入れ替わり、展示灯籠の払い下げ申し込みもできるほか、御神宝「三十六歌仙絵馬額」(実物大写真パネル)もご覧いただけます。

施設名
大宮神社
住所
  • 熊本県山鹿市山鹿196
電話番号
0968-44-1257
アクセス
九州自動車道菊水IC 車 25分
その他
創建年代 1072
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(6件)

山鹿 観光 満足度ランキング 14位
3.3
アクセス:
3.20
国道325号線大宮交差点を南へ直ぐ by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.70
バリアフリー:
2.90
見ごたえ:
3.60
  • 山鹿燈籠起源の産土神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    国道325号線大宮交差点を南へ直ぐに鎮座する神社。第12代景行天皇を主祭神として、阿蘇十二神を祀っています。景行天皇が九州...  続きを読む巡行の際、行宮を築いたと伝わります。延久4年(1072)地元の豪族・菊池則隆が阿蘇十二神を勧請したそうです。山鹿の鎮守社として崇敬を受け、また山鹿燈籠祭り発祥の御社として、境内には燈籠殿建っています。山鹿観光で外せない神社です。、  閉じる

    投稿日:2023/05/05

  • 山鹿灯籠祭の行われる神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    山鹿灯籠民芸館で見た山鹿灯籠のお祭りが開催される神社がこちらの大宮神社。
    境内には九州一の数の猿田彦大明神石碑や無病息災...  続きを読むや手足の病を癒す神様などをまつる境内社、御神木「実のなるモクセイ」の木など、見所もたくさんあり、燈篭殿には祭りで奉納された山鹿灯籠や御神宝「三十六歌仙絵」などを展示しています。
      閉じる

    投稿日:2023/01/20

  • 山鹿市の大宮神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    熊本県山鹿市に鎮座する神社です。
    その昔、景行天皇が行幸された地に、お祀りした神社で、山鹿灯籠の起源がある場所とも言われ...  続きを読むています。
    境内には灯籠殿があり、毎年、山鹿灯籠祭で奉納された山鹿灯籠が展示されています。
    山鹿観光の際には、ご参拝とご見学をお勧めします。  閉じる

    投稿日:2015/10/16

  • 大宮神社 山鹿

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    大宮神社は、山鹿にある景行天皇、阿蘇十二神を祀る神社です。
    景行天皇が山鹿に行幸された時の行宮に建てられたと伝えられており...  続きを読む、山鹿灯籠祭りで、灯籠が奉納される神社です。
    奉納された灯籠は、境内にある灯籠殿に安置され、見物することができます。それほど大きくない神社ですが、灯籠殿は珍しい建物です。  閉じる

    投稿日:2015/04/14

  • 山鹿灯籠祭りの発祥♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    この神社は山鹿灯籠祭りの発祥ということで立ち寄ってみました。祭りではない日に行ったので、ひっそりと佇む静かな神社に感じまし...  続きを読むた。きっと祭り当日は華やかで、この辺りは多くの人が訪れるのだろうなと思います。中に奉納された山鹿灯籠が保存展示されているので、祭り気分を想像して味わうことができました。  閉じる

    投稿日:2015/03/16

  • 山鹿灯籠まつりの発祥は九州に下向した景行天皇を濃霧の立ちこめた菊池川で松明で迎えたというもの。そして、ここ大宮神社は灯篭を...  続きを読む境内に飾り、今の祭りの元になりました。
     で、祭りのフィナーレは上がり燈籠といわれる大型の建物を模した灯篭をここに収めるもの。その後、「上がり灯籠」はこのように保存展示されていまして。華やかな祭りの雰囲気が偲ばれました。


      閉じる

    投稿日:2012/10/24

1件目~6件目を表示(全6件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

大宮神社について質問してみよう!

山鹿に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • ぬいぬいさん

    ぬいぬいさん

  • ミスターDさん

    ミスターDさん

  • ぐでたまさんさん

    ぐでたまさんさん

  • chickadyさん

    chickadyさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP