1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 青森県
  5. 弘前
  6. 弘前 観光
  7. 御膳水
弘前×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

御膳水

名所・史跡

弘前

このスポットの情報をシェアする

御膳水 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11289959

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
御膳水
住所
  • 青森県弘前市吉野町
アクセス
JR弘前駅より徒歩15分
休業日
年中無休
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
riverwill さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

弘前 観光 満足度ランキング 71位
3.3
アクセス:
3.17
弘前駅より奥まった住宅街にあるのでわかりにくいですが、地図を見ながら約20分ぐらいです。 by riverwillさん
人混みの少なさ:
4.50
穴場の観光スポットで、全くと言っていいほど観光客はいませんでした。 by riverwillさん
バリアフリー:
2.83
特にないです。 by riverwillさん
見ごたえ:
3.08
水の透明度、桶の中の藻のコントラストが美しいです。 by riverwillさん
  • 明治天皇ゆかりの湧き水

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    この周辺は湧き水が随所にでたようで、「富田の清水」と呼ばれています。
    その中の1つの湧き水の場所で、稲荷神社の前にありま...  続きを読むす。
    明治天皇が弘前行幸の際に、お茶などに使用したことから御膳水と名付けられたとか。
    現在は生活用水としては使われていないようですが、清らかそうな水が流れていました。  閉じる

    投稿日:2022/05/02

  • 津軽藩の時代から使われていた水

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

     津軽藩の時代から使われていた湧水で,良質の紙を漉くために使われていたそうです.現在弘前市の固有地名にもなっている紙漉町は...  続きを読む,ここから来たようです.御膳水という名前は,明治天皇が巡幸された際にお茶や食事用の水として使われたことから,こういう名称になったようです.訪れた時は雪の時期だったので,誰もいませんでしたが,歴史を感じさせる施設でした.  閉じる

    投稿日:2022/10/19

  • 歴史ある湧水ですが水は流れていません

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    富田の清水の近くにありました。
    説明板があり、明治天皇が東北巡幸の際に、この清水がお茶や料理の用水として使用されたことか...  続きを読むら「御膳水」と命名されたそうです。また1986年に青森県から「私たちの名水」に選定された、とあります。
    しかし中に入ると、水は流れておらず苔が生えていて「飲料不可」の表示がありました。残念ながら時代と共に水が出なくなったようです。  閉じる

    投稿日:2017/11/12

  • ちょっと寂しい

    • 2.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    富田の清水から 歩いて1.2分の所にあります
    「1704年に清水沿いにお茶屋ができ、1881年に明治天皇が行幸されたおり...  続きを読む、料理やお茶に この水を使用したとの事で御膳水となったとの事です」(WEBより)
    他の方の口コミあるように 「富田の清水」が観光スポットなのに こちらら・・・・ 
    1986年に 県指定の「私たちの名水」に選ばれていますが 現在はこちらの水は飲料の用途には適してないとの事です
    駐車場ががないので 車はNGです(なのか 隣のアパートの前には私有地 立ち入り禁止の看板が)
      閉じる

    投稿日:2017/01/07

  • 今は飲料水はありません

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 1

    駅で弘前の地図をもらったのを参考に回りました。
    こちらは明治天皇が行幸されたおり、料理やお茶にこの水を使用したので御膳水...  続きを読む
    名づけられて様ですが、
    水は流れていませんしたとえあったとしても飲料できるような状態ではありませんでした。  閉じる

    投稿日:2018/04/24

  • 富田の清水とは対照的な雰囲気でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    すぐ近くにある富田の清水は、名水百選にも選ばれていて、現役の水場として活用されている雰囲気がありましたが、こちらに関しては...  続きを読む、水槽の中には苔が生えていたりして、勿論、飲用不可の掲示もあって、ちょっと寂しげな雰囲気が漂っていました。水としてはそれ程汚れていないようにも見えたのですが、何だか富田の清水があるからこっちはいいか、ってな感じで、半分放置されたような風情がちょっと寂しく感じました。あるいはこちらは防火用の水槽なのかな、なんて、想像をしてしまいましたが…。  閉じる

    投稿日:2016/03/26

  • 富田の清水の負けているしっこ

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0


     宝永元年(1704)清水(しっこ)沿いにお茶屋ができ、

     明治14年(1881)に明治天皇が行幸されたおり、
    ...  続きを読む

     料理やお茶にこのシツコを使ったとのことです。

     昭和61年3月に県指定の「私たちの名水」に選ばれているそうです。

     すぐそこの富田のしっこに負けてます。
      閉じる

    投稿日:2012/09/22

  • 弘前駅より、住宅街の中をひたすら歩くと約20分程度で到着しました。
    やや、離れていますが道が平坦なので苦ではないです。
    ...  続きを読む

    「富田の清水」よりも観光スポット然としていないので、
    目立つこともなくただひっそり住宅街に埋もれているので
    観光客は一人もいませんでした。

    1686年江戸・貞観期において、この水の美しさで紙漉座が営まれ、
    明治になってからは、明治天皇が訪れた折に、この名水で
    食事や生活水を賄ったことから「御膳水」と呼ばれるようになったとか。

    石造りの桶の中には色鮮やかな緑の藻が繁茂して、
    水の透明度は素晴らしいので、紙漉きに使われたというのが
    よく分かりますが、

    県指定の「わたしたちの名水」にも選ばれたこの御膳水は、
    手酌はおいてあるものの、今でも飲めるのか分からなかったので
    手を洗って終わりました。

    とにもかくにも、味わいのある観光スポットでした。  閉じる

    投稿日:2012/06/09

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

御膳水について質問してみよう!

弘前に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 猫探しさん

    猫探しさん

  • あおしさん

    あおしさん

  • ちちぼーさん

    ちちぼーさん

  • きままな旅人さん

    きままな旅人さん

  • くらまつさん

    くらまつさん

  • ケロケロマニアさん

    ケロケロマニアさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP