1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 名古屋
  6. 名古屋 観光
  7. 四間道
名古屋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

四間道

名所・史跡

名古屋

このスポットの情報をシェアする

四間道 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11289672

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(69件)

  • 四間道(しけみち・名古屋):しけた町並み

    • 1.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    円頓寺商店街を抜けた堀川沿いにあり、名古屋城の南側にある城下町を僅かに偲ばせる町並み。
    石垣の上に土蔵や家が建ち並んだ町...  続きを読む並みが保存された場所という事で観光するが、わずかに立ち並ぶ程度で、期待外れのつまらない町並みであった。  閉じる

    投稿日:2020/12/12

  • 古い街並みです

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    四間道は、歴史保存地区ということで、古い街並みの散策が楽しい場所です。その中でも必見は屋根神様です。屋根の上に小さな社を祭...  続きを読むるという形態は、名古屋独特のものです。虫窓の付いた古い家屋の2階部分に神様が祀られています。おそらくここでしか見れないもので、素晴らしいです。  閉じる

    投稿日:2021/07/02

  • どうだろうか…

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 2

    江戸時代からの道幅、屋根神様の姿が残っている点で貴重な一角なのだと思います。蔵も何棟も残っているのは嬉しいのですが、各蔵に...  続きを読むは高級店が入居しつつあるようで、資本主義的になり過ぎないかどうか、ちょっと心配です。  閉じる

    投稿日:2020/05/04

  • 飲食店が多い。

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    ウナギを食べに四間道を訪問。古い家が残り、風情がある通りです。
    四間道のマップを見ると、お店はたくさんありますが、ほとん...  続きを読むどが飲食店。観光地っぽい感じではなかったです。屋根神様という、屋根の上の神社が興味深かったです。独特な文化が根強く残っています。  閉じる

    投稿日:2020/03/28

  • 古い町屋や土蔵などが残っています

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    名古屋市西区にあり名古屋城築城の際におこなわれた清州越しにより商人の街として発展した地域です。最近では土蔵や古い町屋が改...  続きを読む装され、カフェやレストラン、飲み屋、雑貨屋などに利用されており、散策コースとして人気がでてきています。  閉じる

    投稿日:2021/12/08

  • JR名古屋駅から北東のエリアにあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    この四間道はJR名古屋駅から北東にあります。西区の堀川沿いに南北に通る道です。江戸時代の18世紀初めの大火のあと道幅を四間...  続きを読むにしたから道の名がついたようです。この辺りの商人は清州から移り住んだということです。今も城下町の面影が残る貴重な通りです。  閉じる

    投稿日:2019/05/07

  • 地元の人も?

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    昔ながらの商店街や蔵など見られると聞き、名古屋城見学後に行きました。四間道メーグルバス停で通りかかった地元の人に四間道を聞...  続きを読むいても?の反応、他にも聞きましたが聞いた人が悪かったのか皆さん知らないとの答えでした。とりあえず脇道に入り、風情ある白壁と古い建物見つけました。近くに古めかしい商店のアーケードが見えたのでここがそうかと思いました。行くなら先ず五条橋を目指したほうがいいです。ただし観光地と言うには寂しすぎ、わざわざ行かなくてもいいかなと思うところでした。  閉じる

    投稿日:2019/03/31

  • 名古屋駅から名古屋城方面に向かう際に、途中にあるのがこの歴史路としての四間道ですが、それこそ昔は忘れ去られたような風情で、...  続きを読む昔ながらの居酒屋や銭湯などが並んでいるような印象がありました。しかし、久し振りにアクセスしてみると、今ここは、観光地として整備している印象があって、お洒落なカフェやお店が出来ていたりと隔世の感がありました。五条橋付近からの風情がなかなか味があって良いところなので、行かれたことがない方は話のタネにアクセスしておくのも良いスポットだと思います。  閉じる

    投稿日:2019/02/17

  • 風情ある町並み

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    堀川の西側にある四間道(しけみち)は、名古屋で最初にできた「商人町」。
    防火のため四間(約7m)の道路を作ったのが名前の...  続きを読む由来で、商人町の風情が今も残されています。
    石垣の上に建つ土蔵群と町家が建ち並んでいる景観が素晴らしいですね。
    お洒落なカフェやレストランもあって、散策にぴったり。
    シャンドゥリエさんのフランス焼菓子はお薦めです。
      閉じる

    投稿日:2019/03/16

  • 町家や蔵

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    名古屋駅からも歩こうと思えば歩ける距離でした。
    昔ながらの町家や蔵が並んでいて、風情ある風景が広がっていました。名古屋に...  続きを読むもこんな場所が残っていたとは驚きでした。
    町家の中にはギャラリーやレストランとして営業している所もあり、町家の中に入れるチャンスかと思います。近くには商店街もあるので見所は多いと思います。  閉じる

    投稿日:2018/11/25

  • あっけないほど短い区間

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

     もう少し期待していたが、想定外。整備されている区間があまりにも短かく、わずか200mほどか、、。都心の一角で、総合的・広...  続きを読む域的な保存・整備は難しいと思うが、規模が小さすぎる。30年振りに訪れたが、印象は変わらなかった。
     南端の浅間神社から始まり、北端の円頓寺商店街で終わる区域が、”四間道散策路”。中ほどに、白壁と黒板張りのコラボが鮮やかな3,4棟の蔵屋敷が連立していて、絶好のカメラアングルとなっている。  閉じる

    投稿日:2018/11/22

  • 屋根神様を見られます

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    桜通線の国際センターで降りて、北へ四英傑のモニメントがある交差点で左へ円頓寺商店街を通って堀川に架かってる橋のの手前で右折...  続きを読む、堀川の西側あたりが四間道です、石垣の上に建つ土蔵群と軒を連ねる町家、静かな街です、暫く散策しました、屋根神さまも見られました  閉じる

    投稿日:2020/10/08

  • 白壁の建物が多かったです

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    ノリタケの森から名古屋城まで歩く際、ガイドブックで紹介されていた「四間道」に足をのばしてみました。漆喰の白壁の建物が多く、...  続きを読む昔の街並みを思わせる光景です。ただ期待したほどのインパクトはありませんでした。早めのランチが出来るお店も探したのですが、興味がわくお店が見つかりませんでした。  閉じる

    投稿日:2018/12/15

  • 町並み保存地区ですが

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    名古屋を流れる運河である堀川の西側に伸びる歴史ある道が四間道です。名前の通り道幅四間の道は防火を目的として造られ、四間道沿...  続きを読むいには堀川から運び入れた荷w補完する土蔵が今でも残っており、江戸時代の商業地帯の町並みがのこる町並み保存地区となっています。しかし、四間道で古い町並みが残っている場所はごく一部で、ブラタモリでも紹介されていた場所で期待してたのですが、少しがっかりでした。  閉じる

    投稿日:2018/09/18

  • 古い商人の街並み

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    桜通り泥江町の国際センターから東へ徒歩5分程、運河であった堀川の二筋西の通り。慶長15年(1610年)名古屋城築城に際して...  続きを読む元の清州から全てが移り(清州越し)それに伴って商人もこの地に住み着いて商人の城下町として誕生。元禄13年(1700年)の大火で商家が焼失しその後中橋から五条橋の商家の焼失を防ぐため道幅を四間(約7m)に拡張して呼ばれるようになったそうです。土蔵を奨励したことで古い町並みでも白壁の蔵が目立つ落着い美しい景観になっています。付近にはシャレタカフェやレストラン、雑貨屋が並んで注目のスポットです。  閉じる

    投稿日:2018/03/15

  • 偶然通りかかりました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    元旦、名古屋城の帰りに、名古屋駅に向かって堀川沿いを歩いていた時に、偶然通りかかりました。路肩に行き先表示板があり、「もの...  続きを読むづくり文化のみちルート 四間道」とありました。一体何があるのかと思い、そのまま進みました。
    所々歴史的な家屋がありました。元日で閉まっていたのですが、普段は商店なのかどうか不明です。  閉じる

    投稿日:2018/01/11

  • 風情ある通り

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    名古屋駅から歩いていけるところにこんな通りがあるとは今まで知りませんでした。でも夜に行ったので暗くてあまりじっくりは見学で...  続きを読むきませんでした。ギャラリーやレストランがありましたが、お店がありすぎないところが風情が感じられてかえって良いと思います。  閉じる

    投稿日:2018/08/29

  • 落ち着いた家並が続くここちよい小さな通り

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    歩道と車道の広さがほとんど同じくらいの細い道で 両側に立つ建物の雰囲気は とても落ち着いていて のんびりとした小さな通りで...  続きを読むす。
    清洲越しに伴ってできた商人たちの城下町として誕生したが元禄13年(1700年)の大火で1600軒が消失して 堀川沿いにある商家の消失を守るために 道幅を四間に拡張したのでこの名がついたという。  閉じる

    投稿日:2017/10/17

  • 隠れた名店食堂が潜んでいそうな雰囲気

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 1

    四間道は、美濃路の一つ西側にあたり、商人が住んでいたエリア。その後、大火があったことから、類焼を避けるために道幅を四間に拡...  続きを読む張したのでこの名前になったのだとか。
    ただ、少し曲がったような通りは、目だった幅の広さは感じません。また、古い町並みが残るといっても、そう言われればそうかなと思うくらい。むしろ、隠れた名店食堂が潜んでいそうな雰囲気があって、そっちの方が気になりました。
      閉じる

    投稿日:2017/09/06

  • フォトジェニックな町並み

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    国際センター裏の那古乃地区。
    大通りから一本入っただけなのに静かで石畳の通りに歴史を感じる。
    一方通行が多く道は狭いで...  続きを読むすが、コインパーキングが点在していて、名駅地区や丸の内地区に比べるとリーズナブル。
    着物を着て歩いている女性が居ましたが、雰囲気とマッチしていました。  閉じる

    投稿日:2017/07/05

21件目~40件目を表示(全69件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP